スカッツのパターンのパンツ部分だけを使ってブーツカットパンツを作りました。
やっぱりスカートがあった方が断然かわいいなぁ。
でもこの生地に合うようなスカート部分になる生地がなくて…。
この生地の色違いで息子に七分丈パンツを作ったことがあるのですが、その時に息子が「痛い」だか「かゆい」だか言ってあまりはいてくれなかったんです。
娘はまだしゃべれないし痛かったりしたらかわいそうなので、防寒対策も兼ね . . . 本文を読む
娘のスカッツを作りました。
かわいいんだ~、これが(←自画自賛)
パンツ部分がブーツカットのこのパターンと他にスパッツのパターンとあったのですが、ブーツカットのORIKAさんのパターンを選びました。
やっぱり私はブーツカットが好きだぁ~。
パンツのラインがとても好きなので、パンツだけでも作りたいです。
ポケットは本人は使わないし面倒だしどうしようかな~と思ったんだけど、やっぱりつけるとかわいい . . . 本文を読む
手持ちのジーンズを、私好みのゆるゆるマタニティジーンズにリメイクしました。
着用画像も載せてみました…(汗)。
エンジェリーベとかマタニティ用パンツも持っているんだけど、どうも着心地が…。
過去2回の妊娠の時も締め付けるのは苦手だったけど、今回はそれ以上に締め付け感がダメで。
エンジェリーベのジーンズも過去2回は愛用していたのに。
で、ちょうど紺のリブニットがあったので、手持ちのマタニティパン . . . 本文を読む
ことりちゃんTシャツがユニフォームっぽくなっちゃったので(笑)、今度はもう少し女の子らしくしてみようと。
Rick RackさんのTシャツパターンをアレンジして、胸あたりに切り替えを入れて少しギャザーを寄せてみました。
なんせ伸びない生地なので、後ろにORIKAさんで学習した「あき」を作りました。
今度はステッチもちゃんとできた~!(と思う)
衿はリブとか伸びる生地がいいんだろうけど、ないのでま . . . 本文を読む
少しだけ残っていたことりちゃんニットで娘のTシャツを作りました。
身頃に使いたかったのに足りなくて、裾の方で足してます…。
衿はリブがなかったので共布でパイピング処理。
でももう少し引っ張り気味につければよかったのかな。
なんだかだらけた感じになっちゃいました…。
後ろにあきを作りました。
このテの「あき」には初挑戦。
ORIKAさんの説明を見ても「??」だったけど、書いてある通りにするとでき . . . 本文を読む
生地をガサゴソ整理していたら去年の今頃オークションで買ったカットクロスが出てきたので、バイアステープを作ってみました。
左がベージュ系の生地3種類で25mmの両折れタイプ、右がピンク系の生地3種類で12mmの両折れタイプ。
いつも面倒で市販のバイアステープで済ませていた私。
こうして作っておけば、今度必要になったときに使うかな?
バイアステープを作るにはバイアステープメーカーはもちろん、カッティ . . . 本文を読む
娘のモンキーパンツを作りました。
この形も久しぶり。
ソーイングを始めた去年の今頃、いくつか作りました。
同じ80サイズの型紙だけど、股上も少し伸ばしたし、丈もだいぶ長くしました。
大きくなったんだなぁ…。
生地は暖かそうなデニムニットです。
でもこの生地、毛玉ができやすいみたいでちょっと心配…。
裾は巻きロックした生地をセパレート押さえでフリルのようにつけて。
押さえを変えたり、糸を変えたり . . . 本文を読む
縫い初めは娘のウイングカラーTシャツです。
コスモさんの福箱に入っていた生地を早速。
ふわふわしてて、接結ニットなので暖かそう。
以前息子用に買ったRick RackさんのTシャツパターン100サイズをちょっと縮小してみました。
生地が伸縮性があるから頭も入るかなって思って…。
バッチリでした♪
憧れていたウィングカラー、やっぱりかわいい
衿があると、なんだかお行儀よさそうです(笑)。
衿には . . . 本文を読む