という本が小学生の時に流行ってました。
タイトルは関係ありませんが(笑)
今日、銀次郎さん、松ちゃんと渓流へ行ってきました!

久々の渓流は最高に気持ちよく、
楽しかった~


期待したほど、釣れませんでしたが、
顔が拝めただけで思い残すものはなし!

カエルの大将も、
「また来いよ!」
とは言ってくれませんでした…

こんな実がなった草を発見!
すかさず銀さんが、
「そりゃ写真、撮んなきゃっ!」
ってことですかさず写真を撮る銀さんを
パチリっ!

あ~
楽しかった~

シャキーンッ!!
タイトルは関係ありませんが(笑)
今日、銀次郎さん、松ちゃんと渓流へ行ってきました!

久々の渓流は最高に気持ちよく、
楽しかった~


期待したほど、釣れませんでしたが、
顔が拝めただけで思い残すものはなし!

カエルの大将も、
「また来いよ!」
とは言ってくれませんでした…

こんな実がなった草を発見!
すかさず銀さんが、
「そりゃ写真、撮んなきゃっ!」
ってことですかさず写真を撮る銀さんを
パチリっ!

あ~
楽しかった~

シャキーンッ!!
なんせ、一年、一年衰えが実感される年頃ですからね。
同じ物を見ても、同じことを体験しても、若者にはない寂寥感を
伴うものなんです。
今朝、起きて体の痛みはどこにもありませんが。
やっぱり人間には名誉ってものがありますからね(笑)
僕は銀次郎さんの殺人未遂犯、兼、命の恩人とゆうことで今後ともよろしくお願いします(笑)
私は連チャン釣行で、疲労困憊です。
昨日は大谷・小谷と対照的な谷を釣りました。
私は、大谷は苦手で、水がチョロチョロの小谷でないと釣れる気がしません。
それにしても、銀次郎さんに怪我がなくてよかったです。
そんな言いながら、自分も転んでましたけど(笑)。
大谷さんは手強かったですね~!
「おもろかった!」
その一言に尽きる釣行でしたね(笑)
またよろしくお願いします!