
アコウを釣るために島へ。

なんとか6尾ほど、アコウが釣れました!
その他、カマス、サバ、メバル、ガシラなども釣れました。
残念ながら、もう前回のイカさんは不在のようでした。
とりあえず、初のアコウを釣ることが出来たので、良かったです。
少しは落ち着いて、生活が送れそうです。
本日、本流ルアーをやりに、そのためだけに渓流へ!




序盤、なかなか渋かったのですが、
雨が味方してなんとか、8寸。

その後、なんとか数は出るもサイズが伸びず…
D-INSITEがよくハマりました。
そして、本題の落水…
今までの釣りで初めて落水しました。
以前に川で流された事はありましたが、落水は生まれて初めてでした。
事の発端は野いちごでした。

堰堤を高まいていると、この野いちごを発見。無茶苦茶、美味しくて食べ漁りました。
そして野いちごを通過していると足元が大きく滑り、この溝に転がりました。
決して野いちごを取ろうとして滑ったわけではありません。

そして、なんの抵抗をする間も無く、堰堤にバッシャーン!

流れもなく、すぐに泳いで岸へ。
タックルを探しましたが見当たらず、
転倒地点へ戻ると残ってました!

特に痛いところもなし…ほっ…
落水点に岩でもあったらと思ったらゾッとします。
一瞬、死んだ!と思いました。
そして、まだ死ねない!
無事を確認すると家族の顔が浮かんできました。
事故って本当に思いがけない時に起こるもんなんですね。
やはり渓流釣りはヘルメット着用だなと改めて認識しました!
ちょっと野いちごの祟りかな?なんて思っちゃいました。
みなさんもお気を付け下さい。
久々に島へ渡っての海釣りへ。職場の先輩、後輩の3名で。










4時に島に到着。
何も釣れる気がしなかったので、一人で散歩しました。最近の渓流釣りで、歩くのが好きな今日、この頃です。





ノスタルジーな景色が広がっていました。
網走刑務所の看板は何なんですかね?
偵察がてら海も見てみると

ん?最初、クラゲ?ってなりましたが、よくみると明らかにイカ!20杯近くいました。しかも見たことないほど、巨大!

拠点の釣り場に戻り、イカの報告をすると、後輩が
「僕、エギ持っとんで行ってきます!」
しばらくしてLINEが!

すごい!こんなイカ見たことない。
2.5キロあったそうです。
個人的にメインにしていたメバルは今ひとつ…
結局、3人で

タイミングなんでしょうが、イカが。。。笑
今度は初のアコウ狙いで行ってみようと企んでおります!

今日は久々のバス釣り。
ええのが、釣れました!
とまあ、相変わらずの釣りキチなわけです。
松っちゃん師匠と渓流へ。






見出しの画像ですが、これは食べれるんですかね?
松っちゃんは前回の釣行で目撃した大物を釣り上げたいと別々の谷へ入りました。
道中、松っちゃんは35センチ越えのアマゴを釣って渓流釣りを引退したいと鼻息を荒げていました。
前向きなのか後ろ向きなのかよくわかりません。
僕の釣りの方はと言いますと

魚の活性がむちゃくちゃ高く、数釣りができました!




長細いパーマークが特徴的ですね。
松っちゃんが尺、尺!というのでたくさん釣れたのにどこか満たされない釣行となりました。
当の松っちゃんはと言いますと…
引退はまだ先のことの様です!笑

見出しの画像ですが、これは食べれるんですかね?
食べれるでぇ!と言われても食べる勇気はございませんが…