goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜ボンボン

皆様週末はいかがお過ごしでしょうか?横浜周辺での家族遊びのプランを共有させて下さい。

お肉とチョコのバレンタインデー

2008-02-14 21:38:36 | Weblog
今日はママが張り切って、バレンタインデー用にローストビーフと
チョコレートケーキ作ってくれました。ローストビーフなんですけど
塩コショウをこすり付けた肉の塊を焼いて、それから電子レンジで
4~5分チンするだけ。でもとってもおいしかった。

豪華な感じもするし(安いし)、友達呼んだ時のパーティで使える!

最近お肉をなんとか食べるようになってくれた息子ちゃんもかなり
食べてました。スモークサーモンもかなり食べてたなぁ。

しっかりおいしいご飯を食べて、それからおいしいケーキも食べて
大満足のバレンタインデーでした。




新丸ビルのMUSU MUSU

2008-02-11 21:30:56 | Weblog


新丸ビルのMUSU MUSUでランチしました。1500円の蒸し物定食食べました。
ご飯と味噌汁は食べ放題で、ご飯自体がかなりおいしくて、息子ちゃんも
大喜びで食べてました。(かなりご飯食べてた。。)

野菜が多くてヘルシーでなかなか良かったです。ジジ、ババ達と一緒だった
のですが、体にやさしくて喜んでました。



上野動物園でパンダ

2008-02-10 23:50:36 | Weblog


上野動物園でパンダ見てきました。昨日は天気も悪くて、おまけに雪降ったり
して大変だったみたいですが、本日は晴天で、お昼時は小春日和よりちょい寒い
ぐらいに回復してました。おかげ様で国立科学博物館&上野動物園堪能できま
した。

まず国立科学博物館なんですけど、一言で言うと広い!それに展示内容がなかなか
おもしろい! さすがに国立だけあります。11時30分ぐらいから1時間ぐらい
見ただけですけど、地球館の1F, B1F, 2Fを見ただけどです。(実際は地球館
のB2F, B3Fや日本館など倍ぐらいのスペースがあります)

http://www.kahaku.go.jp/

国立博物館はまずまずの人手だったけど、横でやってたナスカ展の人の多さ
にびっくりしました。30分入場規制かかってましたよ。。

早々に退散した私達は、東京都立美術館の中のレストランで食事して、それ
から上野動物園に行きました。比較的混んでいた上野公園ですが、都立博物館
のレストランは穴場なのか、少し並ぶ程度で入ることができました。味も
まあまあ良かったので結構いい選択だったかも。

上野どうぶっつ園だけど、600円ってこと考えると充実してますね。横浜人的
には野毛山動物園とズーラシアの間ぐらいの広さで、パンダとか、白熊とか
ヒグマとかなかなか希少価値高そうな動物達がいます。(熊系ばっかり)





息子も成長した模様で、それなりに興味深くみて楽しんでました。少し前
まで、単に見ているだけの動物園はそんなに反応しなかったけど、成長
したもんだと、感慨深く思いました。

とりあえず、サルがおしりカイテるのに大うけしてました。

それから、東園と西園とを結ぶモノレールが喜ぶと思い、30分ぐらい並んで
乗りました。なにやら日本で一番最初のモノレールらしい。息子はやはり
喜んでいたが、降りる時に降りたがらずすっかりご機嫌斜め。乗り物大好き
の息子にとっては1分30秒の乗車区間はあまりに短かった模様。



帰りはたっぷり京浜東北にのって横浜まで帰ったので、満足した模様でした。

大雪ですね

2008-02-03 18:26:51 | Weblog


ひさびさに大雪ですね!! 去年はこんなに積もった日はなかったので
本当にひさびさ。午後から雪がましになったので、息子と大喜びで雪遊び
しました。なんとか雪だるまっぽいものも作りました。



以前、雪が積もったときは、息子はまだ1歳半ぐらいだったので、楽しんで
いたけど、いまいち遊び方がわからない感じですぐ帰った気がします。

その点、2年間で抜群に成長した結果、雪だるま作ったり、足跡作って遊ん
だり、バリバリ遊ぶことができました。

一応大満足してくれたみたいなので、今晩は早く寝てくれるかな?

ららぽーと横浜

2008-01-26 10:33:16 | Weblog
あけましておめでとうございます。ブログの更新をすっかりおこたっていました。
年末・年始は実家の奈良に帰り、ひたすらカロリー摂取の毎日を送ってました。

息子も同様にカロリー摂取の毎日を送っていたのですが、横浜にいるより遊びま
くれたこともあって、太った感じはありませんでした。太るのは親だけ。。。

これではいけないと思い、新規一転今年は体重管理をちゃんとやるぞと意気込んだ
年初でありました。

さて、今年の横浜はなかなか寒い模様で、お外であまり遊ぶ気になれないので
横浜のららぽーとに行ってきました。

ららぽーとは、横浜線の鴨居駅から少し歩いたところにあるので、交通の便で
いうとあまり良くありません。たぶんほとんどのお客さんは車で来ている人では
ないかなと思います。オープン当初はなかなか混雑していたのですが、今では
それほど混まなくなりました。

逆に川崎のラゾーナとかは駅に直結していることもあって、今でも全然混んでます
よね。

ただ、このららぽーとのフードコート、なかなかのものでございます。息子が
大のお刺身付きということもあって、えぼしの地魚刺身定食をたのむことが多い
のですが、かなり多くの種類から選ぶことができます。値段はフードコートに
してはやや高めですが、その分おいしく、場所の雰囲気も良いのでなかなか
気に入ってます。

もう少し気候が良くなった時にテラス席で食べたらおいしいだろうなぁと
思ってます。

シャンハイリュバン in 横浜ベイクオーター

2007-12-16 22:40:24 | Weblog


本日は、息子のクリスマスプレゼントを買いに横浜そごう&横浜ベイクオーターに
やってきました。とても近所なので横浜そごうには良く行くのですが、そういえば
横浜ベイクオーターであまり食事をしたことがないので、本日はベイクオーターで
食事をしようということになりました。

そこで、適当に入ったのがシャンハイリュバンという店です。
http://www.yokohama-bayquarter.com/floor/shops/rest.php?id=000550

最初は横にあるALOHA TABLEに行こうかと思ったのですが、夕食がカレーなので
なんとなくロコモコ系はやめることにしてアジア系にしました。

注文したのは妻と共にミーゴレンを頼みました。マレーシアにいったことが
あるので、マレーシアで食べたものと少し違った感じがしたけど、少し甘み
があっておいしかったです。スープとドリンクがついて1000円なので納得
のお値段。今度はもう少し良いものを頼もうと思いました。(毎回言ってる。。)





店の前の景色

それから、横浜そごうでは、まったくクリスマスプレゼントに迷うことなく
息子の初志貫徹に従い、カーズのトレーラーを購入しました。

少し早いけど、家に帰ってもう遊んでます。
いまいちクリスマスムードを息子はまだわかってません。。。

ぐるぐる

2007-12-15 22:28:35 | Weblog
本日は、息子と二人で江戸川区の妹の家に遊びに行きました。妹には2ヶ月
の男の子がいて、その子に誕生祝を渡すため、比較的大きな荷物を持って
京浜東北→秋葉原→岩本町駅→都営新宿線とかなり長い距離を電車にのり
ました。

しかし、うちの息子ちゃんは電車が大好きなので、京浜東北で秋葉原まで
ずっと立ちぱなしでしたが文句の一つもなく車窓を楽しんでました。
途中、南武線を黄色の横浜線と言ったり、山手線を横浜線に似てるといったり
とりあえず横浜線との比較を行ってました。(住んでる場所がらでしょうか?)

妹の家ではあまりにも暴れまわるので、とりあえず公園に放牧に連れ出し
ました。江戸川区はとても公園施設が充実しており、横浜ではあまり見かけ
ない遊具がたくさんありました。 中でも、自分でぐるぐるまわせる乗り物
はかなり気に入ったらしく、何度も何度も(本当に何度も。。)のって
ました。

私は2回で気持ち悪くなりましたが、息子は大丈夫な模様でした。。




たぶん初体験の乗り物で興奮のでしょう。長旅の疲れもあり、帰りの
京浜東北はびっしり寝てました。

マリノスタウンにあるイタリアレストランIVI

2007-12-09 23:00:05 | Weblog


今日はマリノスタウンにあるイタリアレストランIVIに行ってきました。
妻&息子が以前行ったことがあって、結構おいしかったといっていたの
で行ってみました。

1800円のコースを頼んだのですが、前菜+パスタ+デザート&コーヒー
でした。で、味なのですが確かにおいしい。値段と味がマッチしている
感じがするので、次回はもう少し高いものを頼んでみたいです。
(値段だけ高くて全然な店って多いですよね~)



店内からは、グランドが見渡せて芝生がとても綺麗でした。



全然知らなかったのですが、ACミランがグランドを借りてそこで練習する
模様で、かなり多くの人が練習を見ていました。(店も混んでました)

寒い中、サッカーの練習を見に来るなんてサッカー愛がすごいなあ?
と思いました。(いやっ ACミラン愛ですかね?)

我が家はサッカーは見るよりするものということで、寒い中、近くの
高島中央公園でサッカーして帰りました。(いやー息子の体力には
日々驚かされます)

<本日のまとめ>

コース:
JR横浜駅→IVI(昼食)→高島中央公園→横浜そごう→JR横浜駅

ポイント:
IVIは少し高いけど、それだけおいしい。芝生を見ながらの食事
が気持ちいいのでお昼がお勧め。
http://www.ivi-italian.com/

野毛山動物園

2007-12-08 21:50:38 | Weblog


息子を連れて野毛山動物園に行ってきました。本日のコースはこんな感じです

日の出町駅→バーミヤン(昼食)→野毛山公園→野毛山動物園→日の出町駅

全然期待していなかったのですが、意外に野毛山動物園に隣接している
野毛山公園の紅葉がなかなか綺麗でした。少し前までは全然色づいていな
かったのですが、ここ何日かの寒さで一気に色づいたようです。

その後、野毛山動物園をいろいろみたのですが、なんせタダなのがうれしい(笑)。
息子は三歳なのでだいぶわかるようになったみたいだけど、キリンとか
ライオンとかの非現実的な動物達にはあまり反応してなかった。しかしふれあい
広場というところがあって、そこではネズミが触り放題でそこで大喜びして
ました。(来年がネズミ年だからですかね?)

ちょうどふれあい広場で遊んでると、ペンギンの餌やりも始まっておおいに
楽しめました。

本日のまとめ

日の出町→野毛山動物園は徒歩10分ほど。坂がきついのでベビーカーあり
の場合は少しきついです。(野毛山動物園内も坂や階段が多いです)

野毛山動物園はタダなので、電車賃ぐらいしかかかりません。


東京ミッドタウン

2007-12-01 22:06:45 | Weblog




休日出勤であったので、夕方から妻&息子と待ち合わせて東京ミッドタウンの
クリスマスイルミネーションを見てきました。関東地方に住んではや8年で、
いろいろまわりましたが、今ままで一番綺麗でした。

まず六本木ヒルズを一通り見てから、東京ミッドタウンにいきました。東京ミッド
タウンのB1にあるフードコートってかなりおいしいのですが、やはりそこはいっぱい
でした。(18時頃にいったのですが)考えることはみな同じといったところでしょう
か。たぶん17時30分より前にいったほうがいいですね。この時期は。

しょうがないので、近くのカジュアルダイニングの洋食屋でごはん食べてイルミネ
ーションを見ました。写真にあるように、目の前の公園が青色一色になっていて
本当に綺麗でした。ツリーに関してはそれほどでもなかったです。

<本日のまとめ>

コース:
地下鉄六本木駅→六本木ヒルズ→東京ミッドタウン→地下鉄六本木駅

料金:
飲食代金と交通費のみ。閲覧料金みたいなものはいらない

ポイント:
飲食店が非常に混んでいるので、東京ミッドタウンに入る前に適当に食べたほう
が良いかも。