goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜ボンボン

皆様週末はいかがお過ごしでしょうか?横浜周辺での家族遊びのプランを共有させて下さい。

三浦海岸ツーリング

2008-08-10 23:02:56 | Weblog
三浦海岸を自転車でまわるツーリングしました。今回のコースは横須賀から
入って、観音崎、三浦海岸を走り、最後に城ヶ島、三崎港に行くというもの
です。距離はだいたい40Kmぐらいでそんなに距離はありません。

まず横須賀からは、「坂の上の雲」のファンであることもあって、以前から
見たかった戦艦三笠を見に行きました。思ったよりかはずっとこじんまりし
ていたのですが、100年ぐらいたっていることもあって、ずっしりと重厚感
を感じました。三笠の横からはフェリーで猿島にいける模様で、多くの方
が猿島に海水浴にでかけてました。



それから観音崎まで走っていきました。途中の道は整備されていて、自転車
にとってはまさに楽園という感じでした。一番中の道は残念ながら歩行者専用
で自転車は走れないのですが、海沿いのまっすぐで平坦な道は最高です。



観音崎は体力温存(笑)もあって、灯台のまわりをぐるっとまわりました。
中を自転車で走ることはできないのですが、灯台のまわりを歩きながら
ぐるっとまわることができます。海は浦賀水道なので、大きな船が何度
も横切ります。自転車で行かれたかたは、自転車ひきながらぐるっと
まわることをお勧めです。途中トンネルとかもあって楽しいです。



そこからは三浦海岸で海水浴客を眺めながら海の家でお昼。海で泳いでる
わけではないけど、少し海に来た気分に浸りながら、海沿いを走ります。
城ヶ島に着くまではうわさどおり自転車には少しつらい坂が続きますが
それほどたいしたことはないです。車もすっかり減り、のどかな風景が
広がるのでとても気持ちよいです。



ほどなくして最終ゴールに近い城ヶ島に着きました。海沿いの侵食された
風景と、水平線がとても綺麗で、気持ちよかったです。城ヶ島公園もとても
整備されてました。ただ、中でビール売ってないです。景色的には最高に
ビール飲みたい気分でしたが、残念ながらがまんしました。





最後ま三崎港の「くろば亭」というお店でマグロ食べました。お刺身もおいし
かったけど、得にマグロのカルビ焼きがおいしかった。その後、夕暮れに
三崎港でゆったり缶ビール飲んで。最後は自転車をバスに乗せて三崎口から
帰りました(笑)。今回はなんの問題もなく最高でした。またきたい。

http://www.kurobatei.com/index.shtml