goo blog サービス終了のお知らせ 

Happy-go-lucky

3人と1匹、シンガポールぐらしの日々をつづります。

タイガーバームガーデン

2005-08-20 23:49:04 | Weblog
先週末行ったタイガーバームガーデンの写真があったので。
あのタイガーバームの創業者が造ったらしいのですが、なんとも奇妙なものがいっぱい。世界の名物がなんの流れもなく(だと思う)唐突におかれていたり、中国の神話を基にした悲痛な表情の人形が並んでいたりしました。入園料がタダなだけあってやる気のなさまるだし。でも結構笑えて気分転換になった!もう行かないと思うけど。
写真は「支払いをきちんとして気前良く暮らしなさい」という教訓の図らしい。





白玉粉で

2005-08-16 18:20:02 | Weblog
たまたまスーパーでみつけた「水磨糯米粉」というのを白玉粉みたいなものかなぁと思って買ってみました。白玉粉とはちょっと製法が違うのかもしれないけれどおんなじ使い方をして問題なさそうだったので、白玉粉使用レシピを検索していくつか作りました。
いちばんうれしくておいしかったのは生八橋。多少食感と色が違いましたが、火も使わないので赤ちゃんぶら下げてでも作れてよかった!ちなみに今日は白玉粉使ってチヂミ。ポンデケージョもこれでつくれるらしい。むちむち食感のものが好きなのでしばらく楽しめそうです。



コンタクト不調

2005-08-15 13:50:59 | Weblog
最近天気はいいが比較的風があって過ごしやすい天気の日が多いように思います。日本よりも涼しいのかな。

日本から持ってきたコンタクトを破ってしまったので、先月から使い捨てを使ってます。使い捨て初めてなのですが、長時間使っていると目がいたくなりますね。夜になるとしばしばして目を開けていられない。
ちなみにこちらにある日本の眼鏡屋さんで購入しました。ちょっと質問したとき対応が丁寧でサービスもよかったから。日本語でお願いできるから間違いがないし楽チンだということもあったのですが、対応してもらったのはシンガポーリアンの店員さんでした。よくあることだけどね。



  

検診へ

2005-08-14 01:13:37 | Weblog
昨日長男くんの3ヵ月検診でクリニックへ。順調に成長しております。
「首 どれくらいで据わりそうでしょうか」と聞いてみたら、「もう据わってますね」とのこと。あらまあ!最近ずいぶんしっかりしてきたとは思っていたけれど、もう大丈夫だったとは。気づかなかった。

検診にはスリングで抱っこして連れて行ったのですが、ベビーカーで連れているときよりたくさんの人に声をかけられます。昨日だけで10人くらいの人とちょっとしたおしゃべりをしました。こども好きでおしゃべり好きなひとが多いのかな?日本だとどうなんだろ?
帰りの電車でちょっとぐずりそうになったのですが、隣に座っていたお姉さんに笑いかけられてすっかり機嫌が直ってしまいました。食事しに入った店でもこういうこと、よくあるのです。
赤ちゃんはみんなこうなのかなぁ、ねぇ ダンナ殿。


     

ありがたきおことば

2005-08-12 10:06:31 | Weblog
ひとりで赤ちゃん連れで出掛けてると、周りの人が親切です。初めてベビーカー持って電車・バスに乗ったときなどはずいぶん助けてもらいました。見た感じ仏頂面しててあまり親切そうに見えない人も(失礼!)さりげなく手を貸してくれたり。
そして結構いろんなこと指摘される。足が冷えるからなにかかけたほうがいいとか、抱っこするときは髪を結んだほうがいいとか、水は絶対飲ませなきゃだめだとか、ここの席は危ないからあっちに座ったほうがいいとか、赤ちゃん抱いてるときは荷物を持たないほうがいいとか・・・他にもいろいろ言われたなぁ。
日本人だったら通りすがりの人にここまで口出されることないのでは?他人に無関心を装う日本人的なやり方に慣れているので ほっといてくれ!と思うこともあるけれど、納得できる助言もあるしありがたい。かつては日本もこういうおじちゃんやおばちゃんがたくさんいたんでしょうね。

  

ひさびさレジャー

2005-08-11 21:49:50 | Weblog
おとといの火曜は建国記念日ということでお休みでした。街では式典やパレードがあったようです。街には出なかったのですが、パレード帰りの戦車やらが基地(?)に戻るのにうちの前の道路を通っていたので窓から見物できました。しかしものすごいうるさかった!おどろいてわんこ吠えまくり。

先日久々にボーリングやりました。ボーリングが と言うより、レジャーっぽいことが久しぶりだったので楽しかったなぁ。しかしそのせいか、足の付け根ががくがくしてます。産んだとき骨盤緩んだからゆがみやすいのかしら。


    

初国境越え

2005-08-03 22:01:30 | Weblog
週末マレーシアに行ってきました。長男くんのパスポートにはじめてスタンプが押されました。
シンガポールより安く買えるものもあるので日用品の買い物が目的。今回は初めてジャスコにも行ってみました。日本の食材もなかなか豊富でうれしかったなぁ。値段はこことほとんど変わらなかったけど。いつも行くスーパーに比べきれいで広々していたので買い物はしやすかったし、ラーメン屋と回転寿司が入っているのが魅力的でした。ローカルフードはシンガポールで食べられるものばかりなので、つい日本食に目がいってしまうのです。おいしい焼肉屋もあるらしい。次回ぜひ行かねば!


  

ありがとう

2005-07-28 23:45:09 | Weblog
義母が帰国しました。楽しんでもらえたかな?実母には遠慮がないしまだ素直になれないこともあってよくけんかをしましたが、義母だとお互い気を使っていることもあって穏やかムードで10日間過ごせました。義母とはこれまで数えるほどしか会ったことはなかったのですが、今回日中一緒に過ごせてよかったです。いいひとだなぁと思えるところ、たくさん見つけられたから。親になって親のありがたさが分かるといいますが、わたしもまさにそれです。離れていると余計ひしひしと感じるように思います。いつまでも元気でいてね***
長男くん誕生前は検診ごとに成長具合を両方の親に手紙で報告していたけれど、これからも続けようと思います。

  

ごちそうさまでした

2005-07-24 17:45:39 | Weblog
週末はお知り合いのご家族と夕食を一緒に。カニのおいしいお店です。カニもですが、初めて食べた「Budda jumps over the wall」というスープもおいしかったぁ!
仏陀があまりの美味しさに塀を跳び越えて食べに来るほどのスープかぁ、納得です。フカヒレ、鮑、ナマコ、貝柱などが入ってます。3~4000円くらいはしたと思う。たぶん。贅沢だなぁ。でもまたじっくり味わいたい!と思える一品でした。

今日は5時間ばかり長男くんを抱っこし続けてたので、いまだに足の裏が地面にちょっと食い込んでるような感じがしてます。抱っこされているほうもつらいだろう。







ドリアン

2005-07-22 17:58:38 | Weblog
ドリアン羊羹を食べてみました。
ずっと昔、お土産で貰ったのを大学生のときみんなで食べたことがあったけれど、それは劇的なまずさだったように記憶していたのでこれまで敬遠していました。今回試しに買ってみたら結構おいしい!食感は芋もちみたいな粘り具合で、ドリアンの香りがふんわりするけれど臭すぎず食べやすいのです。思い切って試してみてよかったぁ。今度一時帰国する際にはお土産に買って帰ろう。
えっ!いらないって?!

ドリアンの季節到来で、マーケットは賑わってます。