goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊ABU

54歳、日々の暮らしと無職脱却を目指すブログです。

仕事をすべきか?

2017-10-03 13:38:16 | 介護のこと


今日、困ったおばちゃんのお見舞いに行きました。
せん妄というらしいけど、
言ってることがおかしくなってました。


参った

ソーシャルワーカーさんに呼ばれて、
今後どうするのか?って話だったんだけどね、
私の希望を言ってもおばちゃんが受け入れるとは思えないんだよね〜


私の希望は施設に入って欲しい。
駅の近くが希望だけど、
そういうところが空いてるのかどうか。

そう、予算もあるんだよね。

年金で入れるところがやっぱりいいんだけどね、
オーバーしたら払うしかない。

ホントにお金って大事だ。
当たり前だけどさ、ずっと健康とは限らないから、
やっぱりこういう時はお金だなぁって思う。
私のお金じゃないから、
言われた通りにしてるけど、
実母だったら?
もう少し堅実に考えるかな?

年金を目一杯じゃなくて、
もう少し安いところで、とかね。

イヤラしく金勘定しそうだ




おばちゃんはリバビリ病院に転院したいらしい。

今の病院は、医者はいなくて、
意地悪な人ばかりらしい

頼むから本人に言うなよ〜



この先どうなるんだろう?

今無職だからいいけど、
中旬から仕事が始まる。

さすがに仕事が始まったら、
こんなに動けない。

でも手続きとかは平日が多いでしょ?


仕事はやめとくべきなんだろうか?

気が重〜い、お見舞いの帰りでした。

では





困ったおばちゃん

2017-09-28 19:47:08 | 介護のこと


困ったおばちゃんは父の姉さん。
同じ関東だけど思いっきり離れてて、
行くだけで2時間オーバーなのです。


遠い遠いと言いながら月に一度は顔を見に行く。
言い方を変えると、月に一度しか会いに行ってないんだよね。


家族は亡くなっていて、
団地に一人で暮らしている。

2年前ぐらいに転倒してから、
怖くて外には出ない。

リハビリもしてるけど、家の中を歩くので精一杯なんだよね。

そのおばちゃんから何を言ってるかわからない電話がかかってきた。

で、困ってケアマネに電話すると、
何だか体調も悪く寝たきりになっているとか。
ホントさ〜そういう事ってこっちから連絡しなくても、報告してよ

で、様子を見に行ってみると、
衰弱したおばちゃん。
まずくないか?
転倒して骨折もして、
黄だんも出てる。

病院に行っても身内の人がいないから、
入院できないとか。

ホントに??

そんな状態なのに
何で連絡してこないのよ

もう寝たきりで動けないので、
救急車を呼びました。
どこの病院に行って、どんな状態とか、
救急隊の人に説明できない私。

だって月に1回しか会ってないんだってば〜
ケアマネが付いてきてくれればいいのに、
次に行くところがあるので〜
と、消えた

おばちゃんも頑固だから、
施設には入らない。
あんたの面倒にはならない。
と頑なに一人で団地で暮らしている。

一番近い身内が私。

何かあれば呼ばれる。

呼ばれるのはいいんだけどさ、
月に一度しか行かないから、
周りからは面倒を見ない姪、
って目で見られるのよ。

頼む、おばちゃん施設に入っておくれ。

家で死ぬからいいわ。どーせ死ぬ時は一人なの。

が、口癖。

でも調子が悪くなればこうして呼ばれるんだよ。
じゃあ来なくていいよ!って言い返される
そんな訳にも行かないじゃん。

ケアマネも頑固なおばちゃに困ってるらしい。
でも、ケアマネとしての対応に疑問があるんだけど、
他の事業所に変えようよ、
と何度もおばちゃんに話したけど、
ヘルパーさんは皆いい人らしく、
ヘルパーさん達を変えたくないんですと。

いつも通ってる病院が満床らしく受け入れを拒否され、近くの病院へ搬送されたんだけど、
数時間後には、またいつも通ってる病院へ搬送される。というわけのわからない状態。

結局2時に救急車を呼んで、
入院の手続きが終了したのが夜の10時

家に帰って来たのは12時過ぎでした。

でもこれでちょっと安心。

歳をとって一人で暮らすのって大変だなって思う。

実母も一人で暮らしてるけど、
80近いけど働いている。
この先母もどうなるかわからないけど、
どうにかしないとね。

だって私しかいないんだもんね、
と、かなりプレッシャーなんだけどね。

今日も病院やケアマネからの電話がひっきりなし。

あんたの面倒にはならない、っていうおばちゃん、
私ずいぶん面倒みてると思うよ。


あまり大変さがわかってもらえてないんだけどね

母や他にも老人待機中だから、
介護の練習だと思って、
色々対応していこう。

それにしても無職で助かったわーー
フルタイムだと対応できないじゃん。

次の仕事の前に落ち着いてくれよ〜
と思う、おばちゃんの入院でした。

では