
後ろから
バリトン野原くん、左のテナー滝上くん、右のアルト隈元さん
先月、神奈川県相模原市内の小学校でアウトリーチを担当したサックスチーム!!
同じく市内の小学校でアウトリーチ
担当した打楽器チームとが合体して今回のクリスマスファミリーコンサートが開催されます!
ピアニストの栗原さんにも協力頂き、コンサートを盛り上げて頂きます。
午後はサクソフォン4重奏の合わせを財団のご協力のもと、グリーンホール相模大野の練習室をお借りして行われました!
そのあと八王子高校に移動して、学校で、全体の合わせ!!

写真は高梨くん
彼が高校生の時に大森は八王子高校の吹奏楽部のトレーナーだったんですよ☆
彼は高校卒業後に東京芸大で更に腕をあげて活躍していました
数年前に母校八王子高校に戻り、現在は後進の指導に力を注いでおります!
八王子高校吹奏楽部の発展をお祈りします!
場所を貸して頂き有り難うございましたm(__)m
大森がレッスン室に入ると…
真っ暗ななか、ハッピーバースデートゥーユー♪が聞こえてきました~

ケーキまで…
ローソクの火も消しましたよ
\(^o^)/
生徒達には感動させられっぱなし
いや~嬉しくて嬉しくて
みんな~
大好き~(^_^)/
この場には居ませんが大学院2年竹原くん、4年羽賀さん、3年八巻さん、2年戸邉さんも有り難うございました

飾りはこんな人達が工夫してできあがったのですね
芸術性高いセンスの持ち主短大2年佐々木さん

部屋が明るくなりました
今まで以上にグレードアップした仕上がりに…
1年渡部さん、2年梅村さん

このうちわもほし~い♪


毎年有り難う(^_^)v
プレゼントまでいただきました
アルバムゆっくり見せてもらいますね♪
有り難うございました
m(__)m
大森はみんなの先生で良かったです
感謝☆☆☆
これからも、みんな上手になってもらいたいので愛情こめてビシビシ行きますよ~
真っ暗ななか、ハッピーバースデートゥーユー♪が聞こえてきました~

ケーキまで…
ローソクの火も消しましたよ
\(^o^)/
生徒達には感動させられっぱなし
いや~嬉しくて嬉しくて
みんな~
大好き~(^_^)/
この場には居ませんが大学院2年竹原くん、4年羽賀さん、3年八巻さん、2年戸邉さんも有り難うございました

飾りはこんな人達が工夫してできあがったのですね
芸術性高いセンスの持ち主短大2年佐々木さん

部屋が明るくなりました
今まで以上にグレードアップした仕上がりに…
1年渡部さん、2年梅村さん

このうちわもほし~い♪


毎年有り難う(^_^)v
プレゼントまでいただきました
アルバムゆっくり見せてもらいますね♪
有り難うございました
m(__)m
大森はみんなの先生で良かったです
感謝☆☆☆
これからも、みんな上手になってもらいたいので愛情こめてビシビシ行きますよ~

水曜日最初のレッスンは3年高橋さん
☆

レッスン室に入ってびっくり(*_*)
部屋がスゴいことになっていました





今日は生徒に対して優しい1日になることが決定した瞬間でした☆
やられたぁ…
嬉しい時でもあります!!
今でもこうして誕生日を祝ってもらえるなんて本当に幸せものです!!
レッスン頑張るぞぉ~♪
12月13日は大森のお誕生日でした
色んな場所で、声を掛けて頂いたり、プレゼントまで、有り難うございましたm(__)m
年をとるのは嬉しいことではない自分がいますが、自然なことなので無事でいることに感謝しなければいけません
皆さん有り難うございます
大森は幸せです
\(^^)/
たくさんのメール有り難うございましたm(__)m
嬉しかったよ!!
色んな場所で、声を掛けて頂いたり、プレゼントまで、有り難うございましたm(__)m
年をとるのは嬉しいことではない自分がいますが、自然なことなので無事でいることに感謝しなければいけません
皆さん有り難うございます
大森は幸せです
\(^^)/
たくさんのメール有り難うございましたm(__)m
嬉しかったよ!!
今月17日にクリスマスファミリーコンサートを「杜のホールはしもと」で開催いたします
そのリハーサルがありました!!
ピアニストの栗原さんの豪快な演奏に圧倒されながらのラプソディー イン ブルー
打楽器3重奏(マリンバ2台含む)とサクソフォン4重奏の重厚な響き
どんな風に曲が仕上がるのか、本番お楽しみに☆
写真は打楽器の三人です
楽しく合わせさせて頂いています!
そのリハーサルがありました!!
ピアニストの栗原さんの豪快な演奏に圧倒されながらのラプソディー イン ブルー
打楽器3重奏(マリンバ2台含む)とサクソフォン4重奏の重厚な響き
どんな風に曲が仕上がるのか、本番お楽しみに☆
写真は打楽器の三人です
楽しく合わせさせて頂いています!
今度の日曜日にアンサンブルコンテスト千葉県大会に出場するので、頑張っております!

コメット☆(^o^)v
24日に定期演奏会もあるので、両立がた~いへん(^_^;)
しかし、ここの吹奏楽部員は忙しさに強くなるように曽根先生に鍛えられているので、そんなに心配していませんよ☆
悔いのないようにしっかりやるだけです!!
遅くまで頑張りましたぁ

明日は大森の誕生日になります!!
今日も練習室に入ると、saxカルテットの4人がハッピ-バースデートゥーユー…♪ 歌ってくれました
有り難う\(^_^)/
曽根先生まで…
有り難うございます


コメット☆(^o^)v
24日に定期演奏会もあるので、両立がた~いへん(^_^;)
しかし、ここの吹奏楽部員は忙しさに強くなるように曽根先生に鍛えられているので、そんなに心配していませんよ☆
悔いのないようにしっかりやるだけです!!
遅くまで頑張りましたぁ

明日は大森の誕生日になります!!
今日も練習室に入ると、saxカルテットの4人がハッピ-バースデートゥーユー…♪ 歌ってくれました
有り難う\(^_^)/

曽根先生まで…
有り難うございます

ムラウチBMWに来ております!
エンジンオイル1L補充です
最近…オイル補充の間隔が短くなってきたよなぁ(^_^;)
写真は店内の車たち♪
次の車は何にしようかなぁ~
今のクルマ気に入っているのでまだ乗りたいにゃ~(^_^)/
エンジンオイル1L補充です
最近…オイル補充の間隔が短くなってきたよなぁ(^_^;)
写真は店内の車たち♪
次の車は何にしようかなぁ~
今のクルマ気に入っているのでまだ乗りたいにゃ~(^_^)/
撮影:戸塚高校2年白石くん
ここからの眺めはいい☆
またアップしてしまいましたが…
今日の富士山も文句なし!

戸塚高校に来るとこんないいことがありま~す
(^_^)/
▲今日の独り言▼
富士山を見ると拝みたくなります
どんなことでも願いごとがある人は幸せ
それを叶える為に行動することはもっと幸せ
ここからの眺めはいい☆
またアップしてしまいましたが…
今日の富士山も文句なし!

戸塚高校に来るとこんないいことがありま~す
(^_^)/
▲今日の独り言▼
富士山を見ると拝みたくなります
どんなことでも願いごとがある人は幸せ
それを叶える為に行動することはもっと幸せ
午後は横浜市立戸塚高校にやってきました!
扉を開けるなり…
歌声がぁ~

黒板にも嬉しいかぎり☆
2年千島さんの絵だそうですっ
ハッピ-バースデートゥーユー♪
2年白石くん、1年内田1さん、1年岸さん、2年千島さん
有り難う♪♪♪


大森がプレゼントを渡さなきゃいけないくらいなのに…
高校生に祝ってもらうなんて幸せもののヨッキでした☆☆☆
(^o^)v



ロールケーキは美味いね♪
甘いもの食べる時の皆の幸せそうな顔だこと…
4人でいいアンサンブルして、アンコン頑張って下さいね♪
応援しています☆☆☆
扉を開けるなり…
歌声がぁ~

黒板にも嬉しいかぎり☆
2年千島さんの絵だそうですっ
ハッピ-バースデートゥーユー♪
2年白石くん、1年内田1さん、1年岸さん、2年千島さん
有り難う♪♪♪


大森がプレゼントを渡さなきゃいけないくらいなのに…
高校生に祝ってもらうなんて幸せもののヨッキでした☆☆☆
(^o^)v



ロールケーキは美味いね♪
甘いもの食べる時の皆の幸せそうな顔だこと…
4人でいいアンサンブルして、アンコン頑張って下さいね♪
応援しています☆☆☆
午前中は平塚中等教育学校にお邪魔しました
今年度3月まで県立大原高校が存在し、来年度4月からは、県立平塚中等教育学校に変わります!
高校生のレッスンは大森が担当し、中学生は昭和音大大学院卒の森山さんが担当してくれて
います
今日は下旬に中高校一緒に演奏する本番があるということで中学生のレベルアップの為に顔を出しました


皆頑張って吹いてくれました!
今日やったことを毎日練習したら間違いなく上手になりますよ~♪
上手になって高校生に上がってきて下さいね☆
今年度3月まで県立大原高校が存在し、来年度4月からは、県立平塚中等教育学校に変わります!
高校生のレッスンは大森が担当し、中学生は昭和音大大学院卒の森山さんが担当してくれて
います
今日は下旬に中高校一緒に演奏する本番があるということで中学生のレベルアップの為に顔を出しました


皆頑張って吹いてくれました!
今日やったことを毎日練習したら間違いなく上手になりますよ~♪
上手になって高校生に上がってきて下さいね☆
昭和音大から移動して、横浜市立田奈中サクソフォン4重奏のレッスン
アンサンブルコンテスト神奈川県大会を1週間後に控え中学生達は頑張っていま~す☆☆☆
顧問の滝野先生と昭和音大卒の門田くんと撮影(^-^)v

アンサンブルコンテスト神奈川県大会を1週間後に控え中学生達は頑張っていま~す☆☆☆
顧問の滝野先生と昭和音大卒の門田くんと撮影(^-^)v
