goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

楽器選定★☆★☆

2011年12月23日 | 出来事
今日は桜美林大学大森門下生達のコンサート「クリスマスまで待てない会」の日で大森も出演しますが、急遽、横浜に来ることになりました
(^_^;)


ヤマハ横浜店で楽器選定★★★

マウスピースはヴァンドレンA28



アルトサクソフォン2本とテナーサクソフォン1本を選定致しました~☆


選定終了したのが16時10分…
10分後に横浜を出発し、17時30分過ぎに東京都町田市に到着予定~

携帯忘れたぁ…

2011年12月22日 | 出来事
朝から昭和音大でレッスンでした!


今日は自宅にスマホを忘れて出掛けので、写真撮れず…
(^_^;)


朝は日差しが強くてそのせいで、寒さはそんなに感じないものの、夕方以降は、凍るような寒さだこと…


風邪ひかないのが不思議なくらい…



温かいお風呂に入ってから寝よう☆


と決めた!!

残っていましたぁ~

2011年12月21日 | 出来事




レッスン室内に大森のお誕生日会の飾りが残っていました
(^-^)v

何か嬉しいですねぇ☆★☆


いつまで耐えられるか…

粘着力が弱まり、少しはずれてきたよ~(^_^;)


レッスン室が今日も明るかったのは飾りのせいかなぁぁぁ
(^-^)v

案山子見っけ☆★☆

2011年12月21日 | 出来事
東京都町田市内で案山子を見つけましたぁ\(^_^)/


案山子←←←漢字読めますか 笑

あんざんしじゃないですよぁ~

知ってますよねっ☆



案山子と言えば、大森は「オズの魔法使い」を思い出します
あの映画大好き!!


この案山子もその内動きだしたりして…

朝からそんなイメージしながら昭和音大に向かってます(^-^)v


オーバー ザ レインボー
いい曲やなぁ♪

リハはつづきます!

2011年12月21日 | 出来事

リハーサルが21:30までつづきます



ついつい…いたずらをしてしまいました(^-^;

3年中新田さんごめんなさい
m(__)m汗



ピアノの赤松さん







4年生と一緒にクァルテットやったり、バックにガブリエルのオーボエを吹いたり…

今回でこの人達とは最後なんだと思うと、かなり寂しい!
謝恩会でようかなぁ☆
今から…ちょっと早いなぁ


リハーサル☆★☆

2011年12月20日 | 出来事
横浜線淵野辺駅前のガラス張りの建物桜美林大学PFCにおいて、リハーサルが行われております!


桐朋学園大学研究生の赤松さんが毎年ピアノ伴奏を引き受けてくれています!


本番は23日のクリスマスまで待てない会です

大森も吹きますよ~♪

学生が頑張って企画してくれていますし、無料ですからどうぞ覗きに来てくださいね
(^_^)/

癒されたイルミネ…

2011年12月19日 | 出来事
午後は昭和音大で木曜日の補講でした!


28日の研究発表会に向けて頑張ってると思いきや…

まだまだですね~汗


音符を転がすことばかりで、息で語ろうよ♪

考えて吹くことと感じて吹くことは大切ですよ☆


のびのびとね☆★☆


あ~イルミネが美しい
(*^^*)


よく頑張った~♪

2011年12月18日 | 出来事
このblogに登場してくれた中高校生達のアンサンブルコンテストが今日開催されました



そして、先程連絡が入りました!



☆★☆★☆
神奈川県大会
横浜市立戸塚高校サクソフォン4重奏が神奈川県代表に選ばれました
(^_^)v

…まだまだこれからだったから選ばれて本当に良かったです☆
チャンスを頂いたので、やれること全てやって全国大会目指そうね☆


○●○●
千葉県大会
東海大望洋高校サクソフォン4重奏
金賞

1、2年生チームで、高校からサックスを吹き始めた人が二人いますが、とても熱心でそれを感じさせないくらい吹けるようになりました!


6位だったようです
代表は7団体で、同点だったそうです
…残念…



○●○●
神奈川県大会
横浜市立田奈中学校サクソフォン4重奏
金賞

上手にサックスを吹く人達が集っていただけに悔しい結果だったようです
曲へのアプローチは大変だったと思いますが、よく頑張りましたね
門田くんがよく教えてくれました


想いは、こんな簡単に書けるものではありません…


皆さんと勉強出来たこと嬉しく思います!


また思いでが1ページ増えました
(^_^)v

有り難うございましたm(__)m

2011年12月17日 | 出来事




クリスマスファミリーコンサート
たくさんのお客様にご来場頂きまして有り難うございました
感謝しております


自分たち本番中とても楽しかったですよ~

アンコールでは客席の皆様とコラボできたことは最高に嬉しかったです☆
歌って頂き有り難うございました
m(__)m

音楽って楽しい
お客様と作り上げる感動的な雰囲気は何とも言葉にできないくらい…素晴らしい

有り難うございました

二部の演奏曲

打楽器
「きよしこのよる」

サクソフォン+打楽器
アンダーソン/そりすべり

全員
ハチャトゥリヤン/ガイーヌより剣の舞、子守唄、レスギンカ

全員
ガーシュイン/ラプソディー イン ブルー

アンコール
見上げてごらん夜の星を


本番の写真は撮れませんでしたが、簡単に打ち上げをしましたので、その写真をアップしました☆



全員で撮影できなかったのが心残り…


他の出演者の皆さん

ピアノ
栗原さん(桐朋学園大卒)

打楽器
高梨くん(東京芸大卒)
服部さん(東京芸大卒)
相川さん(東京芸大卒)


相模原市民文化財団、相模原音楽家連盟 大変お世話になりました

べー管とエス管チーム☆

2011年12月17日 | 出来事
2部はエス管チームがサンタの帽子をかぶって登場☆
お二人お似合いですよ~♪
さすがフレッシュチーム!





それに対してべー管チームは疲れきっております

お茶をすすり飲む…


ズルズル飲む…



飲み終わると必ずホーッ
って言ってしまうチーム


衣装は本番のものではありません
f(^_^)

アンサンブルのレッスン

2011年12月17日 | 出来事
12月23日17時ころから横浜線淵野辺駅下車すぐのガラス張りの建物で、クリスマスまで待てない会を開催いたします!

桜美林大学PFCエントランス!!


桜美林大学の大森門下生達9人による無料コンサート☆

大森も演奏致します
\(^-^)/



写真はコンサートで演奏する曲アイガットリズムのレッスン ☆♪

お腹空きましたぁ

2011年12月16日 | 出来事
そばにしようか?


ラーメンにしようか?


サラダバーにしようか?
でもハンバーグ食べたい気分じゃないし…


通りがかりに「かつや」の文字がぁぁぁ





ぼくの生徒で「かつや」知らない人がいました…

以前にカツを食べにいくぞーって車に乗せ、携帯で検索してもらって、「かつや」を見つけたらしいので、向かってみると、たしかに「かつ屋」というかカツを食べさせてくれるお店でした!

かつや は関東しかないのかな?