goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

送ってくれました。

2014年10月13日 | 出来事
伊勢神宮の式年遷宮といって神様のお引っ越しが20年に1度行われていて、昨年その年でテレビなどでも取り上げていました

20年に1度伊勢神宮の鳥居も新しくします
これまでの鳥居を伊勢神宮から各ゆかりのある神社に運んで行くことを「おきひき」と言われています

僕も子供の頃に1度この「おきひき」に参加したことがあります

鳥居の大木を1本台車に乗せて縄(ロープ)を地元民が引っ張って神社を目指す

自分が子供の頃は雨が降っていて、それでも参加者お互いに幸せを感じすぎてか大人達がお酒を飲みたくりあちこちでベロンベロンな姿が見られ、川に流された人がいたくらいだったんです

20年に1度の大イベントに生涯何回参加出来るのか、幸せの回数でもあります

写真の両親も数回参加出来て幸せそうです

父親の右手に紙コップ
これはきっと日本酒が入ってたのでしょうね(笑)