アクタスの高尾くんが、先生~ブログのネタにどうぞって楽譜を見せてくれたので、思わず買いました!
グラズノフのコンチェルトと言えばルデュック版しかありませんでしたよね
毎年、受験生この曲をレッスンする時に思っていたことがありました
ルデュック版で見開きの右ページ半音階で下のEまで下りた後の11番がAndanteと書いてあるのに、指定がかなり遅かったので、後の3連符が流れないから少し流れるようにしたり…
このベーレンライター版には、そこのAndanteはやはり4分音符69となってました。

カデンツァがルデュック版のもの以外があることは知っていましたが、このベーレンライター版には追加されていたので、これからはグラズノフのコンチェルトは2つの版を持った方が良さそうですよ!
ドビュッシー/ラプソディも早くほしいなぁ
グラズノフのコンチェルトと言えばルデュック版しかありませんでしたよね
毎年、受験生この曲をレッスンする時に思っていたことがありました
ルデュック版で見開きの右ページ半音階で下のEまで下りた後の11番がAndanteと書いてあるのに、指定がかなり遅かったので、後の3連符が流れないから少し流れるようにしたり…
このベーレンライター版には、そこのAndanteはやはり4分音符69となってました。

カデンツァがルデュック版のもの以外があることは知っていましたが、このベーレンライター版には追加されていたので、これからはグラズノフのコンチェルトは2つの版を持った方が良さそうですよ!
ドビュッシー/ラプソディも早くほしいなぁ