広島駅から新幹線に乗ってお弁当を食べるとすると
あじろや の 穴子寿司

穴子はお寿司がいいよ!
鰻は寿司よりどんぶりの方が美味しい
福山駅の目の前には福山城
(^_^)v

まだ一度も行ったことないんだよな~
新幹線の中から撮影
ゆっくり眠りながら帰ります
(^_^)v
あじろや の 穴子寿司

穴子はお寿司がいいよ!
鰻は寿司よりどんぶりの方が美味しい
福山駅の目の前には福山城
(^_^)v

まだ一度も行ったことないんだよな~
新幹線の中から撮影
ゆっくり眠りながら帰ります
(^_^)v
午後もつづきます…
開始までに2時間程時間が空いたので自分の練習時間に…
ウォーリー作曲ソナタ
来週火曜日に伴奏合わせが…
時間になり広陵高校1年西野さんのレッスン
まだこれからなので基礎を大事に時間を大切にしながら練習頑張って下さい
最後のレッスンは広島音楽高校3年岡田さん
音色が綺麗な人でした
コントラスト、インパクトのある演奏を目指して頑張って下さい。

皆さん大学でお会い出来ることこと楽しみにしています
\(^^)/
開始までに2時間程時間が空いたので自分の練習時間に…
ウォーリー作曲ソナタ
来週火曜日に伴奏合わせが…
時間になり広陵高校1年西野さんのレッスン
まだこれからなので基礎を大事に時間を大切にしながら練習頑張って下さい
最後のレッスンは広島音楽高校3年岡田さん
音色が綺麗な人でした
コントラスト、インパクトのある演奏を目指して頑張って下さい。

皆さん大学でお会い出来ることこと楽しみにしています
\(^^)/
トロンボーンの若狭くん(准教授)と久々に会ったのでお昼一緒に食べに行きました
スープカレーのお店が最も大学に近いと言う理由でした
(笑)
二人とも暑いから歩くのはキツいわ!
留学時代の友達で特に若狭くんとはよく遊んだからか
お互い 気が合うので
人を大切にする!生徒の事を思う!
いいやつなんです!
だから、年下でも
彼の考えにはいつも気持ちよく従えます
写真撮り忘れた…
きっと撮影したら気遣ってくれて大サービスな写真が撮れたことでしょう
またの機会に
(^_^)v
明日から日本管打楽器コンクールトロンボーン部門の審査ですって…ご苦労様ですね
スープカレーのお店が最も大学に近いと言う理由でした
(笑)
二人とも暑いから歩くのはキツいわ!
留学時代の友達で特に若狭くんとはよく遊んだからか
お互い 気が合うので
人を大切にする!生徒の事を思う!
いいやつなんです!
だから、年下でも
彼の考えにはいつも気持ちよく従えます
写真撮り忘れた…
きっと撮影したら気遣ってくれて大サービスな写真が撮れたことでしょう
またの機会に
(^_^)v
明日から日本管打楽器コンクールトロンボーン部門の審査ですって…ご苦労様ですね
10時~受験講習会です
中学生も参加してくれました
石川県から参加の桐本さんはグラズノフのサクソフォン協奏曲をレッスンしました
集中力が高く音楽的な演奏でした
よりフレーズを大きく取ることと技術の安定感望まれます
頑張って下さい
写真を撮り忘れてしまいました
写真は城北中のお二人


基礎を大切に頑張って練習してください。
中学生も参加してくれました
石川県から参加の桐本さんはグラズノフのサクソフォン協奏曲をレッスンしました
集中力が高く音楽的な演奏でした
よりフレーズを大きく取ることと技術の安定感望まれます
頑張って下さい
写真を撮り忘れてしまいました
写真は城北中のお二人


基礎を大切に頑張って練習してください。
写真は富士市です
夏は見えにくいと分かっていても…
新幹線のシートは進行方向に向かって右の窓側を選んだのはなぜか?
富士山が見えるかも…
でした
でも、でも、
やっぱり
見れませんでした
(T_T)

上は浜名湖です
あと少しで名古屋駅ですわ
夏は見えにくいと分かっていても…
新幹線のシートは進行方向に向かって右の窓側を選んだのはなぜか?
富士山が見えるかも…
でした
でも、でも、
やっぱり
見れませんでした
(T_T)

上は浜名湖です
あと少しで名古屋駅ですわ
桜美林大学O.C.の体験レッスンが終了したので
少し自分の練習を入れて
そのあとはスクールバスで横浜線淵野辺駅へ
更に横浜線で新横浜駅まで行き新幹線に乗り換えました
と言うことは…
以前からこのblogをご覧の方は新横浜から新幹線に乗車するときに大森が必ず買うものを知っているはずです
写真の崎陽軒!
上のは中華弁当
下は特製「しうまい」

これはまいうーです

少し自分の練習を入れて
そのあとはスクールバスで横浜線淵野辺駅へ
更に横浜線で新横浜駅まで行き新幹線に乗り換えました
と言うことは…
以前からこのblogをご覧の方は新横浜から新幹線に乗車するときに大森が必ず買うものを知っているはずです
写真の崎陽軒!
上のは中華弁当
下は特製「しうまい」

これはまいうーです

12時30分から
桜美林大学芸術文化学群音楽専修サクソフォン専攻の体験レッスンでした

とても熱心な学生さん達でした
受験は自由曲なので当日吹く曲を選曲したり、確認したり…
皆さん上手に吹いてくれました
受験も頑張って下さいね
大学で一緒に勉強できることを楽しみにしています
(^_^)v

桜美林大学芸術文化学群音楽専修サクソフォン専攻の体験レッスンでした

とても熱心な学生さん達でした
受験は自由曲なので当日吹く曲を選曲したり、確認したり…
皆さん上手に吹いてくれました
受験も頑張って下さいね
大学で一緒に勉強できることを楽しみにしています
(^_^)v

以前blogでも書きましたが
江ノ島鳥居くぐったら直ぐ左に堀江商店があります
このblogを見て覚えていたら必ず堀江商店に寄って堀江くんに会いましょう
YAMAHA横浜店で勤務していた方でありサックス吹きでもあるので特に音楽関係の方は大歓迎です!もちろんそうじゃなくても歓迎してくれますよ♪
その堀江くんから写真が送られてきました
生徒で高校3年の大久保さんがお店に顔を出してくれたと喜んで写真送ってくれましたよ
皆さんもお店に顔だしてね
お薦めは江ノ島のTシャツ
自分も着てます!
\(^^)/
江ノ島鳥居くぐったら直ぐ左に堀江商店があります
このblogを見て覚えていたら必ず堀江商店に寄って堀江くんに会いましょう
YAMAHA横浜店で勤務していた方でありサックス吹きでもあるので特に音楽関係の方は大歓迎です!もちろんそうじゃなくても歓迎してくれますよ♪
その堀江くんから写真が送られてきました
生徒で高校3年の大久保さんがお店に顔を出してくれたと喜んで写真送ってくれましたよ
皆さんもお店に顔だしてね
お薦めは江ノ島のTシャツ
自分も着てます!
\(^^)/
昭和音大大森門下合宿2015!
第一回サクソフォンクァルテットコンサート
グランプリチームの写真
S.2年山口、A.1年小荒井、
T.院2年梅村、B.4年岩本
音だししているところを撮影しました!
各チームのMCと演奏をi Padで録画し昼食の時に動画を見ました
この小さなコンサートの引越し公演が行われそうです
まだ未定ですが
大学で開催されるかもしれません!
(^_^)v
第一回サクソフォンクァルテットコンサート
グランプリチームの写真
S.2年山口、A.1年小荒井、
T.院2年梅村、B.4年岩本
音だししているところを撮影しました!
各チームのMCと演奏をi Padで録画し昼食の時に動画を見ました
この小さなコンサートの引越し公演が行われそうです
まだ未定ですが
大学で開催されるかもしれません!
(^_^)v
合宿が 終了し
これから
上信越…関越…圏央道…
と走って帰ります
自宅に着くのは16時過ぎでしょうか…
そのあと
高校の先生方と食事会がありまーす
生徒たちは帰ったら
すぐに寝てしまうでしょうね…
疲れてるから
しっかり眠って下さいね☆
自分も眠りたい…
これから
上信越…関越…圏央道…
と走って帰ります
自宅に着くのは16時過ぎでしょうか…
そのあと
高校の先生方と食事会がありまーす
生徒たちは帰ったら
すぐに寝てしまうでしょうね…
疲れてるから
しっかり眠って下さいね☆
自分も眠りたい…
ペンション「ドルチェ」のホールに於いてサクソフォン クァルテットの本番
MCと2曲を演奏し4チームで競いました
グランプリは大森からディズニーキャラクターのトートバックを4人にプレゼントします
1.チーム山口
S.2年山口、A.1年小荒井、
T.院2年梅村、B.4年岩本
2.チーム白石
S.3年白石、A.短2年清水
T.院2年梅村、B.4年水野
3.チーム門田
S.4年門田、A.1年川本、
T.3年田所、B.1年山本
4.チーム松田
S.3年松田、A.短2年大石
T.3年倉田、B.1年高松
※梅村さんは2チームに協力してくれました
第一回グランプリは
チーム山口に輝きました!
皆さん頑張りました!

これで合宿は終了です
また、来年\(^^)/
3年生有り難うございました
大学院2年生、4年生、短大2年生は最後の合宿となりました。
まだ後期があります
更に頑張っていきましょうね
(^_^)v
MCと2曲を演奏し4チームで競いました
グランプリは大森からディズニーキャラクターのトートバックを4人にプレゼントします
1.チーム山口
S.2年山口、A.1年小荒井、
T.院2年梅村、B.4年岩本
2.チーム白石
S.3年白石、A.短2年清水
T.院2年梅村、B.4年水野
3.チーム門田
S.4年門田、A.1年川本、
T.3年田所、B.1年山本
4.チーム松田
S.3年松田、A.短2年大石
T.3年倉田、B.1年高松
※梅村さんは2チームに協力してくれました
第一回グランプリは
チーム山口に輝きました!
皆さん頑張りました!

これで合宿は終了です
また、来年\(^^)/
3年生有り難うございました
大学院2年生、4年生、短大2年生は最後の合宿となりました。
まだ後期があります
更に頑張っていきましょうね
(^_^)v
今夜の食事は
ハンバーグ!
お米は殆ど食べずに
夜の会に…
3年がレクを考えてくれてとっても楽しかったです
イントロクイズ…
音大生ならではの…3人で1チーム、手拍子でリズム、ハーモニー、アンサンブル力を競うゲームなどなど
たのしかったなぁ♪
(^_^)v
演奏も遊びも全力で…!
全員ではありませんが、エイエム3時半頃までワイワイ…
ハンバーグ!
お米は殆ど食べずに
夜の会に…
3年がレクを考えてくれてとっても楽しかったです
イントロクイズ…
音大生ならではの…3人で1チーム、手拍子でリズム、ハーモニー、アンサンブル力を競うゲームなどなど
たのしかったなぁ♪
(^_^)v
演奏も遊びも全力で…!
全員ではありませんが、エイエム3時半頃までワイワイ…