羽田空港からモノレールに飛び乗り、更に京浜東北に乗り換えて、神田駅で中央線に乗車して御茶ノ水にやってきました
下倉楽器店向かいのバイオリン社で楽器選定

弦楽器ルームで選定したのは初めてでしたが雰囲気が違うね(笑)
高い楽器を買う人達は人種が違うように感じました(笑)
とは言ってもサクソフォンという楽器もそこそこしますからね~
弦楽器、特にバイオリンが高すぎでしょ~
(^^;)
写真左の中島くんと久々に会いました!頑張ってますね♪
むかーし東海大学を教えていた時のサックスの生徒でした☆
隣はバイオリン社の神谷くん
本人はオーボエで音大卒業しているんですよ♪
大森の後輩です
二人とも元気でした

下倉楽器店向かいのバイオリン社で楽器選定

弦楽器ルームで選定したのは初めてでしたが雰囲気が違うね(笑)
高い楽器を買う人達は人種が違うように感じました(笑)
とは言ってもサクソフォンという楽器もそこそこしますからね~
弦楽器、特にバイオリンが高すぎでしょ~
(^^;)
写真左の中島くんと久々に会いました!頑張ってますね♪
むかーし東海大学を教えていた時のサックスの生徒でした☆
隣はバイオリン社の神谷くん
本人はオーボエで音大卒業しているんですよ♪
大森の後輩です
二人とも元気でした

広島駅新幹線口から空港バスに乗車するのでどこか近くでお昼食べたいなぁ
麺屋台 雅馬 の文字が見えたので入店
一風堂が好きな自分にとってあらら…
何か似てるけどー
モヤシまで

活気のある店でいいね
きっと一風堂に似てるって言われるだろーけど
味の深さが違ったわ
(^_^)v
ご馳走さまでした
麺屋台 雅馬 の文字が見えたので入店
一風堂が好きな自分にとってあらら…
何か似てるけどー
モヤシまで

活気のある店でいいね
きっと一風堂に似てるって言われるだろーけど
味の深さが違ったわ
(^_^)v
ご馳走さまでした
今日もエリザベト音大でレッスン!
写真は1年生進くんと伴奏の松尾先生です
姉御には今日もお世話になりました
m(__)m
彼の靴はいくらでしょう?
その事突然聞かれても
どーでもいいよね
そーです
どーでもいいことですが
値段を聞きびっくりしたんです
サンキュー
サンキューマートにあるらしい
390円だって!!
写真は1年生進くんと伴奏の松尾先生です
姉御には今日もお世話になりました
m(__)m
彼の靴はいくらでしょう?
その事突然聞かれても
どーでもいいよね
そーです
どーでもいいことですが
値段を聞きびっくりしたんです
サンキュー
サンキューマートにあるらしい
390円だって!!

佐世保からメールが入ってきました
大学時代の先輩である柳瀬さんからでした
昨年度まで昭和音大の合奏講師でした
台風の影響で船が欠航したため福岡空港からの飛行機に乗れなかったとか…
ならば新幹線で広島までどーですか?
大森の授業終わりが20時30分
のあとに合流することになったよ
おつかれさま
m(__)m
カンパーイ!
授業が始まる前に撮影させてもらいました
右の譜面台からスコアを見て大森が椅子に座って指示を出します
クァルテットのレッスン
スカルラッティ作曲ピエルネ編曲の3つの小品
ソプラノ
1年シンちゃん
アルト
3年リーちゃん
テナー
3年ミヤコちゃん
バリトン
3年オダちゃん
授業終わりの時間帯には
4人の音色がブレンドしてきたよね
良い音色を持つサックスカルテットになっていきました
右の譜面台からスコアを見て大森が椅子に座って指示を出します
クァルテットのレッスン
スカルラッティ作曲ピエルネ編曲の3つの小品
ソプラノ
1年シンちゃん
アルト
3年リーちゃん
テナー
3年ミヤコちゃん
バリトン
3年オダちゃん
授業終わりの時間帯には
4人の音色がブレンドしてきたよね
良い音色を持つサックスカルテットになっていきました
姉御こと松尾さんには大変お世話になっております
今回も生徒の伴奏でお世話になります
1年岡村さん、試験までラストスパート(^_^)v
お次は
1年小林さんと大分県出身の伴奏者さん
昨日の地震は大分県が震度5強だったそうですが…

今回も生徒の伴奏でお世話になります
1年岡村さん、試験までラストスパート(^_^)v
お次は
1年小林さんと大分県出身の伴奏者さん
昨日の地震は大分県が震度5強だったそうですが…

広島空港に飛行機の到着が遅れ…
次の空港バスまでかなり時間が空いてしまった
(T0T)
お腹も空いていたので
広島と言えば
あれですね!

お好み焼き
スペシャルネギかけ

マヨネーズかけたよ

こいつで食べるのよ!
よく笑うやつじゃノー
ヘラヘラしてる

美味しいね~
あー電光石火イキターイ
バス来たかなぁ
(^^;)
エリザベト音大でのレッスン間に合わないよぉ
(汗)
次の空港バスまでかなり時間が空いてしまった
(T0T)
お腹も空いていたので
広島と言えば
あれですね!

お好み焼き
スペシャルネギかけ

マヨネーズかけたよ

こいつで食べるのよ!
よく笑うやつじゃノー
ヘラヘラしてる

美味しいね~
あー電光石火イキターイ
バス来たかなぁ
(^^;)
エリザベト音大でのレッスン間に合わないよぉ
(汗)
朝から市立戸塚高校吹奏楽部コンクールメンバーの合奏でした!
昼御飯はサックスパートの皆さんと一緒に冷やし中華
サックスパートの人達が冷やし中華を持ち寄って
ご馳走してくれました

ここに居ないサックスパートの人達は高校野球応援のようですよ
あっ、高校野球は県立大和高校に大差で勝利したようです
おめでとう♪
食事とっても美味しかったですm(__)m
昼御飯はサックスパートの皆さんと一緒に冷やし中華
サックスパートの人達が冷やし中華を持ち寄って
ご馳走してくれました

ここに居ないサックスパートの人達は高校野球応援のようですよ
あっ、高校野球は県立大和高校に大差で勝利したようです
おめでとう♪
食事とっても美味しかったですm(__)m

三浦学苑高校を出たときには18時を過ぎていたので
お腹が空きました
横須賀に行ったら
天然温泉である
横須賀温泉「湯楽の里」のお湯に浸かってから帰るよー
その前に腹がへったのら!
この辺りで有名な鰻のお店の
「梅本」で鰻重を頂くことに

勝海舟も味わったそう!
美味しかったぁー
(*^^*)
そのあとは予定どおり
「湯楽の里」へ
展望露天風呂がこれまた気分が良いよ!
太平洋眺めながら…

お風呂のあとは
当然のようにマッサージいっちゃいましたぁー
(^^)/
お腹が空きました
横須賀に行ったら
天然温泉である
横須賀温泉「湯楽の里」のお湯に浸かってから帰るよー
その前に腹がへったのら!
この辺りで有名な鰻のお店の
「梅本」で鰻重を頂くことに

勝海舟も味わったそう!
美味しかったぁー
(*^^*)
そのあとは予定どおり
「湯楽の里」へ
展望露天風呂がこれまた気分が良いよ!
太平洋眺めながら…

お風呂のあとは
当然のようにマッサージいっちゃいましたぁー
(^^)/
車を走らせ三浦学苑高校を目指しています
土曜日は渋滞するだろーっと見込んでかなり早くに自宅を出ました
思ったより渋滞はなくスムーズに高校近くに着いたので、コンビニで少し休憩…
これ生徒からすすめられた
ヨーグリーナだよ
嬉しい☆

三浦学苑高校駐車場に到着しましたが
まだ集合時間の30分まえ
もう少し待ってから…

このあとは
音楽選択コース オーディションの審査員として学生さんの演奏を審査させて頂きました。
ピアノ、声楽、ヴァイオリン、クラリネット、オーボエ、サクソフォン、トランペット、ホルン、チューバ…
全員暗譜での演奏
頑張ってくれました
学生の皆さま
お疲れさまでした
土曜日は渋滞するだろーっと見込んでかなり早くに自宅を出ました
思ったより渋滞はなくスムーズに高校近くに着いたので、コンビニで少し休憩…
これ生徒からすすめられた
ヨーグリーナだよ
嬉しい☆

三浦学苑高校駐車場に到着しましたが
まだ集合時間の30分まえ
もう少し待ってから…

このあとは
音楽選択コース オーディションの審査員として学生さんの演奏を審査させて頂きました。
ピアノ、声楽、ヴァイオリン、クラリネット、オーボエ、サクソフォン、トランペット、ホルン、チューバ…
全員暗譜での演奏
頑張ってくれました
学生の皆さま
お疲れさまでした
久しぶりに桜美林大学の学食で食事してます
というのは
今日のレッスンは試験前の伴奏合わせレッスン
その伴奏をして下さるのがピアニストの竹山さん
竹山さんを誘って学食にやってきたわけです(^^)/

写真左は2年傳川くん、その隣が竹山さんです
ウォーリーのソナタの合わせでした!
傳川くんよく頑張っていますよ☆

今日最後のレッスンは
モデルのお仕事もこなすマットこと桑田くん
プラネルのプレリュードとサルタレロ

レッスン終わったあとに
ピアノを弾いて聞かせてくれました
ノリノリでしたね~

来週のレッスンの次の日は実技試験です
皆さん頑張ってくださいね
(^_^)v
というのは
今日のレッスンは試験前の伴奏合わせレッスン
その伴奏をして下さるのがピアニストの竹山さん
竹山さんを誘って学食にやってきたわけです(^^)/

写真左は2年傳川くん、その隣が竹山さんです
ウォーリーのソナタの合わせでした!
傳川くんよく頑張っていますよ☆

今日最後のレッスンは
モデルのお仕事もこなすマットこと桑田くん
プラネルのプレリュードとサルタレロ

レッスン終わったあとに
ピアノを弾いて聞かせてくれました
ノリノリでしたね~

来週のレッスンの次の日は実技試験です
皆さん頑張ってくださいね
(^_^)v

おっちゃんのようにこの時間がくつろげていいよ~
おっちゃんだったわ(笑)
この芋焼酎薫りがいいよ
焼酎の水割りは癒されるねぇ~
身体が浄められる感じがするわ
いいねぇ
たまには…ハイボールをお休みにして