週末に、六本木にある鉄人陳建一さんのオーダー制食べ放題の四川飯店に行きました。
完全予約制で、土・日・祝日だけ食べ放題を行っているとのことで、予約がとりにくいと聞いていたのですが、私が行った時は、結構空いていました。
フカヒレ、あわび、なまこは1回のみオーダー可能。
なまこはあまり食べませんが、九州に行くと酢の物みたいな形で出たりします。
生の方が美味しいというのが私の感想でした。
フカヒレとあわびは値段を気にせず食べれるのが◎ですが、味が濃すぎたかな。
かに、えびなども料理も食材もそこそこで味付けが濃い目。
料理はたくさん頼んでハッピーですが、超感動的な味はなかったかも。
笑えるのが、私が一番「おいしい!」って思ったのが、蒸しパン(というか肉まんの皮)だったこと。
駅前で、便利な場所ですが、建物は古いアパートを改造した店って感じがして、雰囲気が残念な感じ…景色も首都高だし。一応東京タワーが見えるのは◎。
店員さんの態度もホテルのレストランのような高級感は全くありません。
接客で忙しいわけでもない感じだったのに、お店について「いらっしゃいませ」の対応がなく、一瞬「あれ?場所間違えた???」と思ったほどです。
赤坂店なら雰囲気もっといいのかな!?
でもまぁ飲み物入れても、2人で20,000円でおつりがきたし、総合的には満足かな。
完全予約制で、土・日・祝日だけ食べ放題を行っているとのことで、予約がとりにくいと聞いていたのですが、私が行った時は、結構空いていました。
フカヒレ、あわび、なまこは1回のみオーダー可能。
なまこはあまり食べませんが、九州に行くと酢の物みたいな形で出たりします。
生の方が美味しいというのが私の感想でした。
フカヒレとあわびは値段を気にせず食べれるのが◎ですが、味が濃すぎたかな。
かに、えびなども料理も食材もそこそこで味付けが濃い目。
料理はたくさん頼んでハッピーですが、超感動的な味はなかったかも。
笑えるのが、私が一番「おいしい!」って思ったのが、蒸しパン(というか肉まんの皮)だったこと。
駅前で、便利な場所ですが、建物は古いアパートを改造した店って感じがして、雰囲気が残念な感じ…景色も首都高だし。一応東京タワーが見えるのは◎。
店員さんの態度もホテルのレストランのような高級感は全くありません。
接客で忙しいわけでもない感じだったのに、お店について「いらっしゃいませ」の対応がなく、一瞬「あれ?場所間違えた???」と思ったほどです。
赤坂店なら雰囲気もっといいのかな!?
でもまぁ飲み物入れても、2人で20,000円でおつりがきたし、総合的には満足かな。