-*--*wandering thoughts*--*-

其の1: 立ち寄ってくれた人とふと思ったことを共有する場所
其の2: 教育に関する考え事を文字に残す場所

t.A.T.u on うたばん

2005年10月27日 | 今日の出来事
今日うたばんにt.A.T.uが出ていましたね。久々に見ました、あの2人。ジュリアは出産をしたというのに相変わらずの足の細くて長いプロポーション。かわいらしいですね。(性格は別としてね!)

多分歌っている姿を見たのは始めてで、気付いたことが!
レナって音域広そう。低い音も高い音も綺麗。
実は結構あの2人の声は好きだったりします。
そして、なぜ英語の発音があんなに綺麗なんだろう?練習方法を聞いてみたいですね!

The Da Vinci Codeが面白い!

2005年10月26日 | その他
と~っても久しぶりにかなりはまってしまった本があります!
朝の通勤で読んで、続きが気になるとお昼休みに一人カフェに行き、キリのいいところまで読んでしまうくらいの勢いではまっています!

その本とは、もうブームが過ぎ去ったと思われる、ダビンチコード。

英語で読んでいるのですが、560ページもある厚いペーパーバックです。
通常通勤用に読むなら何週間もかかりそうなものですが、あまりに面白くて、どんどん読んでしまいます。
謎がまた謎を呼ぶ!
この流れがなかなか良い。

美術品についての知識やヨーロッパの話は詳しくないのですが、キリスト教についてある程度の知識があるので、「へ~」の連続です。しかも、私自身が幼稚園~小3までカトリックの学校、小4~中3までプロテスタントの学校、そして高校は無宗派のキリスト教学校、という厳格なクリスチャンからみたら「ありえない」所属をしていたので、各宗派の考え方の違いなどは体験しています。
実在する数々の宗教団体の衝突はかなり激しいものであることが例えフィクションの本であっても感じ取れるのです。
とっても興味深く読んでいます。早く読み終えたいぞ!!

恵比寿 BALI SPA

2005年10月25日 | その他
恵比寿でまたお気に入りのお店を発見!
BALI SPAという9月2日にオープンした女性専用ゲルマニウムサロンです。
場所は駅からすぐのTully'sの2階。
遠赤外線ドームサウナ11分(?)とゲルマ21分のコースで2000円でホットペッパーに載っていたのを友人が見つけて行ってみました。

初体験のドームサウナはと~っても気持ちよかったです。
ドームの中に寝て入り、顔だけを出して熟睡してしまいそうでした。
去年ゲルマに初挑戦した私は全く汗をかかず、お金を払って損した気がしたくらいでしたが、ちょこちょこ行くようになったのが功を奏したのでしょうか?!
今回はちゃんと汗をたっぷりかきました。

このお店のお気に入りはなんといってもサービスでタオルや着替え、お水やお茶などを提供してくれることです。
それに、まだキャンペーン中ということもあり21分のゲルマが1,500円で受けられるようです。
コストパフォーマンスが良い!
ジムで運動よりも、仕事帰りにドームサウナに入ってボーっとするリラックス&汗かきのコースのほうが最近の私には嬉しいです。

銀座コージーコーナーのカボチャのタルト最高!

2005年10月22日 | その他
私は野菜系のケーキ・パイが大好きなのです。
アメリカで育った私はあの毒々しい色のケーキばかりを見てきました。
そんな中、キャロットケーキやカボチャのタルトは色が素のままだし、飾りっけがないし、ケーキ類の中ではヘルシーな気がするんです。
美味しいし好き好んでこのようなケーキを食べてきました。

美味しいケーキが多い日本ではこのような野菜ケーキはマイナーな存在。
ところが、皆さんにお薦めできるものを見つけました!
銀座コージーコーナーのカボチャのタルト!
クリーミーで、カボチャの味がしっかりしてて、う~んtres bien!
ご賞味あれ!

http://www.cozycorner.co.jp/contents/products/pages/pro_index.html.1

履歴書に英語はあり?

2005年10月21日 | 英語・アメリカ
海外大卒の友人に聞かれました。
「履歴書に大学名書く時カタカナだよね?」

この答えに迷ってしまいました。
私も履歴書を書く時にいつも悩むのが、外国の学校名をカタカナで書くべきか、英語で書くべきか。
私の場合、カタカナの書き方に悩んでしまうような学校名が多いので(小さいッを入れるか、入れないか、ビかヴィか等)結果的に英語で書いています。
中でも一番厄介なのが、古賀潤一郎衆院議員が学歴詐称で問題になったUCLAの日本語名。
私もUCLAのコースを修了しているので、履歴書に書く時にとにかく間違いたくない!
だから、日本語化せずにUCLAと書くことにしています。

私もみなさんに聞いてみたいです。
本来は履歴書って全て日本語で書かなきゃいけないのでしょうか???

ちなみに、University of California Los Angeles とCalifornia State University Los Angelesの日本語名は下記のようになるはずです。

カリフォルニア大学ロサンゼルス
University of California Los Angeles (UCLA)
http://www.ucla.edu/
私の認識:日本でも有名な入学困難な大学(カリフォルニア大学でのランクはBerkleyに続いて2番目?)

カリフォルニア州立大学ロサンゼルス
California State University Los Angeles (CSULA)
http://www.calstatela.edu/
私の認識:誰でも入れてしまうような大学でpart time studentも多い

危険な携帯会社

2005年10月20日 | 英語・アメリカ
以前ここでも書いたNYのJFK空港にあるrentacellという携帯レンタル会社はどうやら不正請求で有名らしい。

クレジットカード会社に「rentacellからの請求は不正請求なので支払いを拒否します」という旨を伝えたところ、クレジットカード会社からは既にrentacellに代金を支払い済みだということを教えてくれました。クレジットカード会社の仕組みを理解していなかった私が悪いですね...クレジットカード会社はすぐに請求先に支払いを済ませてしまうみたいです。時は既に遅し。
だけれども、クレジットカード会社から私への請求は無しということにしてくれました。

聞くところによるとrentacellからの不正請求はクレジットカード会社では知られた話だそうです。なので、クレジットカード会社はrentacellに対して、一度支払ってしまった代金を取り返す措置を取るそうです。この問題、しばらくは解決しそうにありません
皆さんはこの携帯レンタル会社を使わないようにした方が良いですよ。

洋書Pay It Forward

2005年10月19日 | 英語・アメリカ
最近お気に入りの通勤本はPay It Forwardです!映画もなった本です。(むしろ読んだ本は映画の後かも?)
映画のサイト: http://payitforward.warnerbros.com/Pay_It_Forward/
多少口語は多めですが、比較的読みやすい英語の本だと思います。また、ストーリーラインが明確なので、いくつか分からない単語があっても内容は分かるはず。

この本は「世界を良くしようとしている人の善意は報われるはず」というポジティブな暖かい気持ちをもたらしてくれる内容です。12歳の少年が学校のextra creditの宿題(任意の宿題)で考え付いた世の中を変える方法は、チェインメール方式のシステム!1人の人が3人の人にその人の人生を変えるような出来事をしてあげるのです。お返しに、その恩を受けた人は違う3人の人生を変えなくてはいけません。これがいわゆる“Movement”となり、どんどんと色々な人が参加すれば世の中は変わるのです。見ず知らずの人が突然名乗らずに助けてくれて、「3人に恩返しをして下さい」と言う言葉を残してお礼金もお礼の品も受け取らずにいなくなってしまう、というイメージです。

アイディアは当然素晴らしいのですが、堕落した人生を送る人を金銭面、精神面などで助けてもその人は果たして心を入れ替えて本当に3人に恩返しなんてするのか!?みんながみんな正直に生きる世の中なんて到底夢のような話に聞こえます。

エンディングはちょっと予想外な感じ。
そして、エンディングの結果を受けて、実際にPay It Forwardの組織まで出来てしまいました。一人一人が世界を変えるって凄い重いアイディアですが、まずは通勤で席を譲るなどの小さなことから始めてみようかと思います。
http://payitforwardfoundation.org

大好きなSpecial K!

2005年10月18日 | ふ~どぅ
私の大好きなKelloggのSpecial Kシリアルが日本上陸!
私はこのシリアルがとても好きなんです。コーンフレークのような質素な味なんですが、厚みがあるので、牛乳でびちょびちょにならずに、いつまでもサクサク感が残ります!
本当はこのシリアルのBerry入り(ドライストロベリーが入っている)やアーモンド入りが美味しいんですが、この上陸はまだのようですね。
色々なフレーバーの上陸が待ち遠しいぞ!!

アメリカでの最新ラインアップはこちら!
http://www.specialk.com/

3万円ではじめるネット株

2005年10月17日 | ペット
とても分かり易い株の入門本を読んでいます。
「3万円ではじめるネット株―「超」少額投資で株入門!」というノマディックの書籍。
あまりに年収が下がってしまった今、入ってくるお金を増やさないと今まで通りの優雅な生活はできん!ということで、ついに本格的に株投資を始めようと思ったのです。

この本はとても分かり易いというレビューを受けているので、手始めにこの本を選んでみました。同じくレビューが良い姉妹書で「月1万円ではじめる投資生活 ―「超」少額でネット投資入門!」という本もあります。私は「1万円より3万円の方ができることは増えるだろう」「私は少なくても3万円は投資する余裕がある」という2つの理由から「3万円ではじめるネット株」を選びました。

アメリカの高校の経済の授業で、一人$1,000を学校から貰って、投資した経験はありますが(当然利益も損益も学校のもの)、授業での投資だったので、株に詳しい友人や先生の意見を大事にしてあまり自分で考えて投資していなかった気がします。その時はデイトレイダーのように一日に何度も売買をしていたので、気疲れしてしまって、あまり投資に対して「楽しい」という気持ちはありませんでした。それからは株とは程遠い生活をしていたのです。今回は「1学期間」というような制限がなく長期的に投資ができるので、気長にやってみようと思います!

復習という意味も込めて、まずは入門書から読み始めたのですが、大正解!小学投資に向いているという松井証券のネット口座開設の仕方も親切にスクリーンショット付きで紹介されています。そこで、書かれている通りにさっそく口座開設手続きをしてみました。既にネットで書き込んだ書類内容に捺印して送り返しました。
早く口座開設できないかなぁ~。待ち遠しい。
はじめて投資をするのに、大金を投じる勇気はないので、「勉強料」という感じの金額の3万~5万円くらいから始めるつもりです。
この元金が増えて、投資額も増えて、資産がどんどん増えてくれればいいけれど...期待大!