goo blog サービス終了のお知らせ 

-*--*wandering thoughts*--*-

其の1: 立ち寄ってくれた人とふと思ったことを共有する場所
其の2: 教育に関する考え事を文字に残す場所

何年ぶり!? インスタントラーメンって美味しい!

2008年07月11日 | ふ~どぅ
カップラーメンはちょこちょこ食べていましたが、インスタントラーメンを作ることはめったにない私。急に食べたくなって、中華三昧を購入。冷蔵庫にあった野菜と卵を加えて、ちゃちゃっと作って食べてみました。
インスタントラーメンってこんなに美味しかったっけ!?というほど美味しく感じました。たいして期待していなかったからかな…?
インスタントラーメンを最後に作ったのは5年前くらいじゃないかと思いますが、5分でできる簡単夜食に感動です。特に原稿の締め切りに追われてる時の救世主かも。
でも身体には悪いんだろうなぁ~。

美味しいデザート

2008年07月01日 | ふ~どぅ
アイスにフルーツって本当に美味しい!と、いうことで自分でも作ってみました。美味しいけれど、ブルーベリーとチョコチップアイスは色合いがいまいちですね。イチゴやラズベリーのほうが綺麗。

アイスクリームやさんだとアイス+フルーツで500円くらい取られますが、家で食べる分にはとてもお得な金額で美味しくいただけます♪

水出し煎茶♪

2008年06月20日 | ふ~どぅ
いつもお茶が我が家には欠かせないのですが、夏は暑いので暑いお茶を飲むのはちょっとつらい…と、いうことで毎年暑いものを入れて、氷をたっぷり入れた瓶に注いで冷蔵庫に入れるという作業をしていたのですが、今年は茶都の水出し煎茶(ティーバッグ)を試してみました。
水出しって味が薄いのでは?!とバカにしていたけれど、結構いける。
今度は水出しジャスミン茶(ティーバッグ)も欲しいな。

美味しいフレンチ+和食

2008年06月05日 | ふ~どぅ
1年前の大阪出張ぶりに、久々に関西へ。西宮エリアにいたのですが、お仕事のお客様に夜ご飯にもってこいの安くて美味しいフレンチレストランがあると教えていただき、ぼるどー亭というレストランへ。何もないようなローカル駅前にあるお店なので、見つけにくいのですが地元の人ならみんな知っているというお店だそうです。昔はよくテレビや雑誌に取り上げられていたとか。

小さなかわいいお店に入ると、なぜかフォークとナイフと一緒にお箸が…メニューを見て納得。コース料理の最後になぜか炊き込みご飯がつくんです。不思議。
私は¥3,500円のお魚のコースを頼みましたが、と~っても美味しかったです。
パンとバターも超美味しかった!
バターはたぶん自家製。塩分控えめでクリーミーな感じでした。あのパンならいくらでも食べれそうでした。
炊き込みご飯も美味しかったです。(なぜフレンチの〆に炊き込みご飯なのかはいまだに分かりません…炭水化物好きの関西文化が影響している?!)
そして、最後のデザートと一緒に出てくるドリンクにはコーヒー・紅茶のほか、抹茶という選択肢があるんです!おもしろいので抹茶にしてみました。結構スイーツと合いました♪

全然気取った感じがしないフレンチなので子連れのファミリーも行けそうなローカル感たっぷりな美味しいお店でした。近所だったらいいのになぁ…当分行けないのが残念です。

かわったラーメン

2008年06月01日 | ふ~どぅ
太陽のトマト麺というお店でラーメンを食べました。友達が食べたのは、ここの名物のトマト麺で「太陽のチーズラーメン」というメニュー。イタリアンパスタのような雰囲気でした。美味しかったようです。
私が食べたのは、アオサ入り鶏パイタン麺。塩味でさっぱり。麺は細めんでなんとなくヘルシーな感じで気に入りました。今日は写真撮るのを忘れてしまったんだけれど、今度また行ったらトマト麺を食べて、写真を撮ってこようと思います♪

お気に入りの香港中華 Le Parc

2008年05月17日 | ふ~どぅ
久しぶりに優雅なランチを食べた週末。恵比寿へ繰り出して、お気に入りの香港中華Le Parcでランチのコースを食べました。土曜のセットは2,000円で点心がいくつも出てきて、お勧め♪味は私がアメリカで食べ慣れている香港飲茶の味なので、とても好きなのです。またすぐに行きたくなりそう。
ちなみに、外から見ると一見カフェっぽくて(名前も)中華っぽくありません。そこもまたいいです。

昔の記憶復活♪万世

2008年04月08日 | ふ~どぅ
超久しぶり(10年ぶり以上!?)に万世に行く機会がありました。ふらっと立ち寄ることになったのだけれど、万世は祖母の家の近くに昔からあることから、おばあちゃんっ子だった私は子どもの頃よく連れて行ってもらっていたのでした。子どもは飴のセットを渡されるんですが、金太郎飴の牛さんバージョンのような飴でかわいかった思い出があります。ファミリー向けのサービスが充実しているお店はなかなか大人に入ってから入らないけれど、いい思い出がよみがえっていいな~と思いました。

ちょっと残念だったのは、お子様セットを食べていた小さい頃「大人っていいな~」と思いながら眺めていたロブスターとのセットがなくなっていたこと。多分メニューは大分変わっているのではないでしょうか。

バナナブレッド

2008年02月24日 | ふ~どぅ
先日福岡旅行の時に鳥栖のアウトレットで、大好きなBodumのお店を発見し、迷わず購入したシリコン製の型を使ってバナナブレッドを焼いてみました。
シリコンなので、ふにゃふにゃしていて、たたんでしまえるので一目ぼれ!そして、型が熱くなることもないので、オーブンから出してやけどする心配もないし、何よりも型崩れせずに後ろから押すだけで型どおりに焼き菓子が外れてくれます。

ここまでは予想どおりに素敵な活躍をしてくれていたのですが、金属の型と比べてやっぱり熱の通りが若干下の方まで通るには時間がかかるようです。
途中から温度をちょっと低くして、いつもより長く焼くという調整が必要でした。ちょっと慣れればとても使い勝手がよさそうです。これはいい買い物だった!

Notting Hill cup cake

2008年02月20日 | ふ~どぅ
アメリカでは、お菓子の定番となっているカップケーキ。昔から大好きで日本に最近(?)上陸しているのが嬉しくて、ずっと食べれる日を待っていました。
ふと立ち寄った目黒の駅ビルにNotting Hillができていることに気付き、迷わず購入。で、お会計を見てびっくり!1個500円近くするんですね~。アメリカではバザーとかで50セントだった気が。
こんな高いなら美味しいに違いない!と思い、わくわくして自宅へ。

で、食べてみると、期待はずれでした。私の好きなしっとり&ふわふわしたアメリカのカップケーキとはほど遠く、500円の価値を見出せませんでした。と~ってもがっかりしたできごととなりました。

Soup Stockの朝食セット

2007年12月17日 | ふ~どぅ
最寄の駅にはおにぎりやさんとSoupStockが入っています。朝使うことがあるのですが最近おにぎりやさんが値上げ…前は390円だったのに、今は自分が選んだおにぎり2つ+150円で定食になる、というシステムで、だいたい500円超え。30%アップくらいですよね?なんかふに落ちない!
と思っていた矢先、Soup Stockが朝食セットなるものを提供し始めて値下げ!760円→500円と大幅値下げです♪

たかが朝ごはんで一喜一憂な食いしん坊な私なのでした。