今朝「特ダネ!」で小倉さんがBig Mac指数の話をしていました。経済学部を卒業した私には超おなじみのこの指数。日本では平均的に、約10分働けばビッグマックが買えるんですって…そして、日本が一番裕福だそうです。
今はビックマックは280円(かな?)
と、いうことは平均的な日本人の時給は280円x6=1,680円か…
時給1,680円で世界1なんですね。
また、朝日新聞によると「派遣やアルバイトなど非正社員が多い20代で所得格差が広がっていることが、厚生労働省が8日まとめた06年版「労働経済の分析」(労働経済白書)で分かった」そうです。
参照: 20代の所得格差広がる 労働経済白書
この記事で驚いたのは、20代で年収500万円以上の給与をもらっている人は3.2%しかいないこと。自分の知り合いの20代では多分70%近くが500万以上をもらっていると思う。年齢の割りに「高収入」の人は集まると言うことなのか…
類は友を呼ぶ?!
平均的な日本人はもっと稼いでいると思っていたので、ビックマック指数と「労働経済の分析」の結果を見て、少しびっくりしました。
今はビックマックは280円(かな?)
と、いうことは平均的な日本人の時給は280円x6=1,680円か…
時給1,680円で世界1なんですね。
また、朝日新聞によると「派遣やアルバイトなど非正社員が多い20代で所得格差が広がっていることが、厚生労働省が8日まとめた06年版「労働経済の分析」(労働経済白書)で分かった」そうです。
参照: 20代の所得格差広がる 労働経済白書
この記事で驚いたのは、20代で年収500万円以上の給与をもらっている人は3.2%しかいないこと。自分の知り合いの20代では多分70%近くが500万以上をもらっていると思う。年齢の割りに「高収入」の人は集まると言うことなのか…
類は友を呼ぶ?!
平均的な日本人はもっと稼いでいると思っていたので、ビックマック指数と「労働経済の分析」の結果を見て、少しびっくりしました。