goo blog サービス終了のお知らせ 

-*--*wandering thoughts*--*-

其の1: 立ち寄ってくれた人とふと思ったことを共有する場所
其の2: 教育に関する考え事を文字に残す場所

天皇陛下のお手ふり

2007年07月18日 | 今日の出来事
今日営業先近くの交差点で不思議な光景を目にしました。
全ての信号が赤になり、自転車に乗っている人がみんな警官に「ちょっと自転車から降りてくださ~い」と言われているところに遭遇。
でも、警官は理由は言わないんですよね。

で、次の瞬間白バイが2台ほど通り、その後ろに天皇陛下のお車が!
本当に1秒くらいだったので、私と同行してくださった先輩以外は手を振り返す余裕もありませんでしたが、天皇陛下はしっかりと手をふられていらっしゃいました。

どんな交差点でもお手ふりされているのかしら???
そういえば、丸ビル前は東京駅から馬車が通ります…
皇室の慣習って一般国民は知らないですよね~。
興味深い出来事でした。

浜崎さんと長瀬さんの破局

2007年07月17日 | 今日の出来事
災害が続いてる中でも、浜崎さんと長瀬さんの破局ニュースは相変わらず流れていますね…
平和な国だな~と改めて感じます。
と思っている矢先に、元大切だった人と1年ぶりくらいにコンタクトを取りました。
私から、仕事の相談を持ちかけたのですが、相変わらず一生懸命に周りに声をかけてくれて、頼れそうな人につないでもらいました。
前と変わらぬ面倒見のよさになんだか嬉しい気持ちで、「全ての関係を取り払った友人」っていいな~と実感。
浜崎あゆみさんの言っていることがちょっと分かります。

そして、その彼は来月結婚するんだとか。それも嬉しいです。
あの遊び人がやっと落ち着く気になったか…。
とこれもホッとしたというか、本当に嬉しい報告でした。
約10年前の出会いのときからは信じられないような気持ちで、人間の気持ちがいかに変化するかも体験できました。
彼には色々と成長させていただくきっかけを頂いています。
そういう人って人生で何人見つかるのでしょう?!
今後もいい関係を築ける人とたくさん出会いたいです。

学割定期ゲット!

2007年07月16日 | 今日の出来事
やっと学割で定期が買えました~。
大学院に入ってから、あまり通っていなかったのでよかったのですが、いよいよ夏期講習間近なのでついに購入。
会社の半年の定期代とほぼ同じ金額なので、半年分購入してしまいました。
ありがたいことに、大学院の範囲は通勤範囲を超えているので、1枚で両方使えるという超お得なもの。
ありがたい~。
大学院にかかる費用は年間100万円程度。
出費が多い分、他にも学割を使えるところではバンバン使わなくては損だと思う今日この頃です。

HISサマーセール

2007年07月14日 | 今日の出来事
10:02にHISのセールを予約したくてTELしたところ、10:00販売スタートの商品が全て売り切れとのこと。
10:00にかけたら、もうつながらなかったんですよね~。
しょうがないので、予約専用ダイアルではなく、自宅近くのHISへTELするという裏技を使ったのにもかかわらず、残念な結果です。

しょうがなく、同じ価格帯のものを聞いたところ、1万円アップですが夏休みにハワイに行くことが決定!
といっても、かなり遅い夏休みで10月です。だから安いんですよね…
ホテルはアップグレードしてもらいましたが、約6万円です。
びっくりしたのが、燃油サーチャージ!今は2万円くらいかかります。
あとは空港使用税が1万円程度。ということで、結局10万円コースになってしまいました。

まぁ、しょうがない。
しばらくまた海外に行くチャンスがなさそうなので、今しかないのです。
今回は小学校からの幼馴染との「デート」。本当は幼馴染のグループで行きたかったのですが、他の友人らは日程が合わず残念…
やっぱり社会人になると、みんな仕事の都合をあわせるのが大変で、なかなかみんな一緒に、というわけにはいきませんね。

3泊5日の旅ですが、既に私の頭の中では予定がぎっしり。
いつも旅行に行くと遊び疲れてしまう典型的なタイプなので、この計画性、時には困ったものです。

色鉛筆のよさ

2007年07月11日 | 今日の出来事
営業方法がよく分からず、とりあえず色々とやってみている私…
まだ成果は出ていませんが、実験的にやってみたことに反応がありました!

お持ちする資料は依然紙ベースのものが多いのですが、うちの会社はできる限りカラーコピーはしないように、と言われている(経費削減にとてもうるさい←いい心得だと思うけど)。
私の場合は教育者への営業をしているので、ガチガチな企業向け提案書を作成する必要がないので、色鉛筆をつかってみました。

資料はしっかりとしたフォーマットで作成。
もちろん、コンテンツも提案資料なので、固めの言葉があふれています。
ところが、よく見ていただきい部分はボールド文字の上に軽く色鉛筆で色をつけてみました。

たまたまお会いした方がご年配の女性だったからか、「いいわね~。なんだか穏やかな気持ちになるわ~」とのこと。
これが売り上げにつながるのかはまだ分かりませんが、人によっては硬い資料より柔らかいものを好むことがわかりました。

汐留と新橋

2007年07月10日 | 今日の出来事
ものすご~くつまらない感想だと思いますが、今日初めて仕事で汐留に行き、思ったこと。
汐留と新橋は全くの別物~!!!
汐留は綺麗なOLさんがいるけれど、新橋はおっさんが多いイメージ。
このイメージ、当たってました。
汐留は本当に綺麗でした。あんなところで働きたい。
高層オフィスビルで働きたい症候群がまた発生です。(年に数回発生します)

らくらく経費清算

2007年07月09日 | 今日の出来事
今日、必要備品があったので購入したのですが、会社から渡されているコーポレットカードで購入。
こうすると、領収書を経理担当者に渡すだけ経費清算は終了!
なんてらくな清算なんだろう、と感激してしまいました。

今までの会社は全部書類で経費申請していたので、経費清算に時間がかかっていました…
コーポレートカードを社員に渡すだけで、簡単に雑務の時間が減るなんて、どの会社も採用すればいいのに!

1週間終了♪

2007年06月29日 | 今日の出来事
今週からいよいよ本格的な営業に出かけました…慣れないことで疲れるけれど、いい面もあることが判明。直行・直帰するときはいつもより遅い出社、早い帰宅が可能!
今日は早めの帰宅ができました。
そして、月曜は遅めの出社です。最高!
売り上げの手ごたえはまだまだありませんが、早く慣れてこじゃれたトークができるようになりたいです。
ちなみに、PCと大量の営業資料を毎日持ち歩くため、かばんが必要になりました。
いつものショルダーだと死にそうです…
おじさま方が持っているようなTUMIとかのバッグを他の女性営業社員はみんな持っているのですが、どうしようかな~。悩み中。

営業職の試練

2007年06月22日 | 今日の出来事
無事社内転職(!?)したのはいいのですが、異動先は希望とは反した営業職。営業する商品は英語系の教材なので、違和感はなく、デモなどは結構すんなり覚えられました。
一番の試練はアポとりからの新規開拓。
ネットで営業先になりそうな法人を見つけてはTEL。会っていただけたらしめたものです。なかなかうまくはいかないもんですよね~。
今年私に与えられた売り上げは4,000万円。
営業としてやっていけるだろうか!?

ありがたいHARD-OFF

2007年06月13日 | 今日の出来事
先週から新しい職場に行って、怖いガテン系の30代独身女性(先輩方)にもまれています…
精神的に結構ぐったりしている毎日です。
前の会社のグループ会社なので、週末の振り替え休日が繰り越されていました!ラッキー♪
ということで、今日は仕事を休み一気に掃除。見た目全然片付いていないのですが、かなりいらないものを整理したつもりです。

大井町へ行き、服をBOOK-OFF系列のB・STYLEへ、そしてほとんど使わずに壊れた東芝のDVDプレイヤー&リコーダーをHARD-OFFへ持って行きました。壊れたものを引き取ってくれるHARD-OFFって本当にありがたいです。DVDを認識しないのに、500円いただきました。本当はこちらがお金を払って粗大ゴミかな~と思っていたので、行ってよかった!服は14着で800円。まぁ、そんなもんでしょう。

いただいたお金で、そのまま100均で整理整頓用のケースを大量購入して、部屋の整理を開始したわけですが、片付け下手がどうしても治りません。
片付けトレーニングを受けたい気分…