goo blog サービス終了のお知らせ 

畳やの女房は古いにかぎる

山形県の畳屋の少々古い女房が、猫好きな夫の働きを応援しているつもりの毎日を自由に綴ります。お手伝い猫も可愛いですよ~

ありがとうの気持ち

2012-02-10 16:21:33 | 山形県 畳屋
皆さまこんにちは~(*^_^*)



寒波が来てはいますがなんとなくお天気青空が顔を出す山形県、そして長井市です。



昨日は、
天然記念物の夫への たくさんのエール




女房、何回もウルッとしまして…



これもご先祖さまの御導きと感謝し、



ろうそくをいつもより長めに灯しました。(せこい(ー□ー)ノ)



今日は、先代大御所の月命日でもあります。



皆さまのあたたかいお言葉がきっと聞こえていることでしょう。



本当にありがとうございましたm(_ _)m



こんな夫婦ですが
これからも
畳やの夫婦


そして
おもしろ家族に
お付き合い頂けたら幸いです。





そして、その家族のひとり、わが家の小娘も高校卒業まで残すところ一ヶ月をきりました。



もう自由登校になっています。



卒業後は就職な訳ですが、
ごく近い勤め先で家から通うので、何も変わらない。



お金を払って学校に通うのが



お金をもらう為に会社に通うに変わるだけです。



マイナスがなくなって、プラスになるという事は、



マイナス×プラス=マイナス


じゃなくて
つうか、何故かけ算?←よくばりだからかけてみた。ぷっ(ε^*)ノ



マイナス分はプラスと考え


プラス+プラス=プラスプラス?



ふふふ\(--;)あんたそうはなりませんぜ。


車代
ガソリン代
交際費
遊ぶお金
昼食代
衣料費




( ̄▽ ̄;)ノ



ち~ん$



まさか




マイナス?




そして、



親にお金をせがむ



( ̄▽ ̄;)ノ



どーかそんな事になりませんよ~に(*∪艸∪)




親は、
頼まれなくとも
こっそり少しずつ子どもの為に貯蓄をするものです。



女房もお嫁に来る前日に母から手渡されました。



結婚式に、予想外にお金がかかったのに…



親はありがたい存在です。



実家の母には未だに何も御返し出来ません(´;ω;`)ノ



ごめんな…



母ちゃん…(´;ω;`)ノ




その点、夫はまだまだ元気な両親!!!


ちょっとくらい口煩くとも、いてくれるだけで安心感があるものです。



少しでも恩返しが出来るよう頑張らなければなりませんね。


心配をかけないのが一番の親孝行かもしれませんが…。



家族が元気で笑っていられるような家。


それが今の目標です。








そうそう

そうにゃよ~♪



福ちゃん似の金太郎。

太り過ぎで
愛称は金ぶーに!


女房は
明日からもお客様を笑顔で迎えられるよう



皆さまも、明日1日笑顔で働けますように



明日はお休み?


いずれにせよ
美味しい御飯を食べましょう(*´▽`)ノ


わが家は、お鍋の残り…ですけどね(*∪∪*)ノ

山形県 畳屋の心境

2012-02-09 12:55:18 | 山形県 畳屋
豪雪で
さっぱり仕事が来なくなり



(お客様も豪雪で大変な事情…)



豪雪で
ますます貧乏まっしぐら



(除雪道具にお金がかかるのよ~)



豪雪で
穴あき長靴いと悲し



(夫の長靴に穴があきました。新しい長靴は安いゴムで焦げた臭いがします)



以上、切実な俳句です。



きょうは、


少し真面目な話



かしぇぐ←働く
夫のことです。

我が家は、この地で畳やを営んで80数年になります。
いい時もあれば、そうでない時もありました。
でも、どんな時でも必ずお客様の喜びの笑顔に支えられ、また頑張ろうという気持ちになります。


夫は若い時こそやんちゃをしましたが、家族はもちろん、地元の皆さんに育てられ、まだまだではありますが、真っ直ぐな男に育ちました。


畳屋は季節商売みたいな所があり、冬場に仕事は激減します。なので、冬場に普段忙しい時期に出来ないお客様奉公をさせて頂くようにしています。


もちろん、全く仕事が無い訳ではなく、少ないだけなので、仕事を終えて、夕方からのご奉仕、畳の営業にも出かけます。


他の畳やさんも、もちろん頑張っていらっしゃいますが、最近の夫は営業やアフターサービスに、より励んでいると思います。


敷きっぱなし、その後は放置という事のないよう、お客様回り、営業に力を入れています。



お客様には

畳屋さん!うどん食ってがねが~

みたいにもてなして頂いたりすることもあり、ありがたい事です。


又、ほとんどのお客様は、


『畳屋さんに、こうやって来てもらわねどながなが畳替え出来ねもな~
かまぁ~ず(いつも)きてけろな~』


と、温かくもてなして頂けます。


本当にありがたい事です。


そのかわり、夫は畳の焦げを丁寧に何時間もかけて修繕してきます。


時には、カビ処理に1日かけて丁寧な作業をして来ます。


何もそこまでしなくてもいいんじゃないかと言うと、



『お客様の為だからよ~』


と言います。


本当に不器用でバカ正直な男だと思いますが


その素直さが、お客様に




『伝わる』



のだと思います。



ただ、最近、こころない詐欺まがいの商法や、まったくの詐欺行為が横行し、正直な仕事にも迷惑になっています。



時にはお客様への訪問自体が、迷惑というお宅が増えてるのも実情です。


お客様の側からしたら当たり前なのでしょうが、


バカ正直な男にはちょっとツラい現実です。


何回か、肩を落として帰って来ることもありました。



ちょっと可哀想ですが、


そこで、女房の叱咤激励が…



けっこうキツい内容ですので、ここは
内緒です。



以前、日産〇〇〇の ディーラーにいた時には、影の所長と呼ばれていた女房…


ここで、実力を発揮します!



いや~でも夫のような、ばか正直な男が生きにくい世の中になりました。



壊れかけてしまった社会に順応すれば良いだけの話かもしれませんが、


こういう天然記念物みたいな男は、そのままでいてほしい気がします。



頑張れ!夫!!




豪雪で
動かぬ小娘働いた



(この豪雪でいちばんの収穫です( ̄▽ ̄;)ノ)




豪雪で
何だか女房やせたかな?



(体重計に乗るまでは謎です( ̄▽ ̄;)ノ)


この御時世で、


この豪雪で、



大変な事だらけですが、
挫けないで、
投げ出さないで
頑張ったら春にご褒美が来るかと…。

らぶ雪国(*∪∪*)ノ

2012-02-05 14:36:46 | 山形県 畳屋
少し早めのバレンタイン


硝子窓にハートチョコ


いかがですか(*´▽`)ノ



皆さまこんにちは~(*^_^*)



今日の山形県
置賜
西置賜
長井市
畳屋方面は晴れ!



しばらくぶりの晴れ(*〝▽゛*)ノ



今日はツラい除雪の事は忘れて



エンジョイ!!!


雪国!!







溶けちゃう
溶けちゃう


早く食べちゃって~(*^_^*)








冬ソナの雪だるまみたい(*∪∪*)ノ



あれ?頭が小さい?






修正…

今度は頭がおっきくなっちゃいました~(*^_^*)








このおばしゃん
にゃにやってんにゃべ


いい年してにぇ~(ね~)。

にゃ~(な~)



はいはい、実家の猫さん達は
仲良しね~。


向かって左は
ジジくん←にゃんたまさんとこと同じにゃ。


向かって右は
わが家から嫁に行った
きいちゃん♪

最近はもっとおっきくなったらしい。

ジジくんを
ジジぃ~!
と呼ぶ度に、まだジジぃじゃないと兄が怒ってました(*^_^*)ノ


なぜでしょう(*^_^*)ノ



きいちゃんは、おしとやかになったとか(*∪∪*)ノ


わが家にいた時は、きっかない(やんちゃな)子猫でしたけど(*∪∪*)ノ



今日は和みの1日を過ごしてみます。



皆さまも、たまにはゆっくりしてみましょう(*∪∪*)ノ

あら小雪さん!あなたはいつまで降りつづく?

2012-02-04 15:18:16 | 山形県 畳屋
家の裏


一夜にして落雪と
積雪でこんな山が出来ました。
わっさに使ってほしいくらい(ε^*)ノ




皆さまこんにちは~(*^_^*)



今日の雪中市場は、なか休みですm(_ _)m



今日も小雪なのに重たい雪は降りつづく。



あら小雪さん
あなたは確か
平清盛さんと結婚されたのでは?



昨夜から、お相撲さんの塩まきさながらの小雪が
ものすごいスピードで降りしきった長井市です。



そして今朝からまた北風こぞうの勘太郎が暴れてます。



おかしいな~
勘九郎襲名したんじゃ…。



昨日の午後
皆さまは何をされてましたか?



女房は



とんでもない災難に遭っていました。




午後の時間を満喫しようとお茶を入れた直後、



ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ん?何の音?



ん?何の揺れ?



震度4レベル!



はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー???????????????????????????



何?



恐る恐る外に…




驚愕




( ̄▽ ̄;)ノ





( ̄▽ ̄;)ノ




いやいや
ひどいねっす~!


郵便配達のお兄さん。



ひどいっす!
屋根からの落雪が道路の半分をふさいでしまいました。




誰がこんな屋根作ったんじゃー?



そんな疑問は置いといて、


いつもピンチに家にいないバカな男どもはほっといて



またまた小娘が大活躍!!!



だてにバド部で鍛えた訳じゃないな


女房が、でっかい雪の塊を砕き


小娘が運ぶをくりかえし、
やっとこの画像です。↓






↓前日と比較





↓かたずけ後





惨事の画像はありません。


撮ってる場合ではありませんでした。


その後の落雪も考慮して、
取り敢えず
落雪注意の紙を、


先日、女房がへし折ってしまった雪をつつく道具に付けて雪に刺してっと



ふー。



疲れて玄関で暫く大の字でした。



そして、今日は
親指関節バネ指( ̄ー ̄)ノ



ぽちぽちと
おっそーい更新です。



さすがの小娘も筋肉痛( ̄ー ̄)ノ



山形県、
豪雪地域の皆さま、そして長井市、
置賜、
西置賜で除雪されている皆さん!


今日は立春!!


もう少しです!


また暑い夏が来る←それも嫌だな~( ̄▽ ̄;)ノ


とにかく、除雪作業は安全第一!!!


どこに危険が隠れているかわかりません!

気を付けて


気を引き締めて


乗りきりましょう(`〇´)ノノ


全国各地のの皆さまも、寒波に負けず頑張りましょう(`〇´)ノノ


おーーーーーー! (`▽´ゞ





私は今日雪の中を
埋まりながら
散歩したにゃん♪


人って弱いからにゃぁ~


( ̄▽ ̄;)




春よ恋

2012-01-31 11:01:46 | 山形県 畳屋
題名は気にしないでください。

来いと恋をかけてみただけです(*∪∪*)ノ



鯉、濃い、故意、乞い、請い…だんだんおかしな方向にいくのね…。



今日の山形県

置賜
西置賜
長井市
そして豊田地区


相変わらず雪模様。


雪の話題が悲しくコダマするので、



春よ恋~前向きログです(*^艸^*)ノ
長井市の西南に雄大に聳(そび)える飯豊山


夏の飯豊山




以外と優しい山肌
花ばなが咲き乱れ






ショウジョウバカマ




黄色い花(名前聞きそびれ






桔梗みたいな花(なんじゃろ)


他に雪割り草もありました。

我が家のテレビジョンからの引用です。



飯豊山は夏に四季の花が見られるそうです(*∪∪*)ノ


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

中国の体の不自由な方々が集まったパフォーマンス集団


中でも男女21人で演技する
千手観音





美しすぎる(´;ω;`)


女房、以前これ見て泣きました。





ほとんどが耳の不自由な方々。
どれだけ練習するんだろう。


前は、女性だけだった気が。


トップの女性も変わったよな~。
前の人は、若い頃の長山洋子に似ていた←古ッ



とにかく神々しいです(*´▽`)ノ




やっぱり冬…





どうせなら、かまくらでも作ればいいのに(-ω-`)ノ







もう俺、雪かきいやにゃ~ん。←夫の気持ち代弁







やっぱり家が1番にゃ~←他人事



もう少しで春!!!


雪に負けないで頑張りましょう(`▽´ゞ