goo blog サービス終了のお知らせ 

畳やの女房は古いにかぎる

山形県の畳屋の少々古い女房が、猫好きな夫の働きを応援しているつもりの毎日を自由に綴ります。お手伝い猫も可愛いですよ~

近況ヾ(´▽`)

2013-01-31 20:28:46 | 須貝畳店
またまたご無沙汰しましたぁヾ(´▽`)


昼暖かく


夜極寒の山形県長井市畳屋方面でございますヾ(*∪∪*)


画像は今日の朝日連山


良いお天気でしたよ♪





スパゲティミートソース
野菜たっぷり♪


先日小娘が

料理を教えてほしい

と驚く申し出をしてきました(◎o◎)


え?マジでΣ( ̄□ ̄*)


私はレシピを見ない人

出たとこ勝負のお料理ですから

自ら手ほどきするしかありませんヾ(´ο`)


やれ、玉ねぎが目にしみるだの

鍋底こそげるように混ぜてと言うと

ぼーっと眺めていたりして(;´Д`)


なんだかんだ言いながらも


完成(≧∇≦)


味はファミレスの味?


いや?○○子の味だぁヾ(´▽`)


ですと( ̄θ ̄)


小娘は母を名前で呼びますはい…


まずは美味しく試食


ヾ(⌒~⌒)


美味いねぇ~♪


大量に作ったので
お弁当やオムライスにも活躍しちゃいます♪


残りは冷凍保存で完璧(^^)v

すこ~しずつ教えるふりして、ご飯作らそう


ふふ(*≧∀≦*)






今年の雪は降ってはとけ降ってはとけを繰り返しています

畳屋の豪邸もなんとか屋根の雪を下ろしをせずにいます


なんだか希望が叶ってる?


必要な所にだけ雪を降らせての?


あらら∥┓*)





田んぼにもそれ程積もってません


けれどお仕事は少ないかも( ̄▽ ̄;)


また嘆きの一句出来ちゃいますよ~( ̄▽ ̄;)


お仕事くださぁ~い!

↑↑↑
宣伝ブログ!これで良いのか!



まぁそのうち忙しくなるかぁヾ(´▽`)


↑↑↑

いいのか!( ̄▽ ̄;)


また今年もジレンマに悩む畳屋ですにゃー(=^♀^=)



↑↑↑

お気楽( ̄▽ ̄;)


てなわけで今年の冬は飴とムチみたいな気温に振り回されているかも( ̄▽ ̄;)


畳屋めげずに頑張ります(`∇´ゞ




我が家の梅がなんだか春めいていますが気のせいかな?

春はそこまで来ていますよ~


みなさまも、まだまだ寒い日々を

ご自愛してお過ごし下さいませねぇ~ヾ(´▽`)


ではまた~ヾ(´▽`)

明けましたねヾ(*∪∪*)

2013-01-01 18:48:41 | 須貝畳店
以前にも紹介した山中湖畔


絶景くん


2013日本の夜明けが始まります!







すっきりと富士山が姿を見せてくれました


穏やかな日本の夜明け



どうか今年一年



何事もなく



つつがなく



家族はいつも通り



ばかばかしいあれこれを繰り返していても



健康でありますようにヾ(*∪∪*)


ここに来て下さる皆様にも


今年が輝ける一年でありますよう



2013年頑張りましょう♪♪♪



今年も可笑しな畳や家族を宜しくお願い致します(`∇´ゞ

今年もあと少しヾ(´▽`)

2012-12-31 19:17:32 | 須貝畳店
皆様今年もあと少しヾ(´▽`)


如何お過ごしですか?


今年は小娘が卒業


就職と何かと忙しい一年でしたヾ(´ο`)






↑やってらんねぇ~


みたいな日々でした





真央ちゃんも立ち直って





蝶のごとく舞い


希望に満ち溢れているようないないようなヾ(´ο`)


ロンドンオリンピックって今年だったっけ~


みたいな年の瀬を


家族が元気ならまぁいいかぁ


のように過ごしておりますヾ(*∪∪*)


畳屋の今夜のメニューは、珍しく大きめのオードブルを買ってきましたヾ(´▽`)

女房が

昨夜仕込んでおいた野菜たっぷりお雑煮の準備をして寝たはずの鍋は

お餅を入れず

姑夫妻が汁物と勘違いされまして朝食に食されておりました(* ̄ー ̄)ノ


まぁ、面白くもない畳やの日常


相変わらず姑夫妻のお気楽な性格に振り回される事必至


オーガニックな夫は年末もオーガニックです(* ̄ー ̄)ノ


話せば長くなります



では皆様良いお年をお迎え下さいませ~ヾ(*∪∪*)

来年も女房ログ共々可笑しな畳や一家を宜しくお願い致します(`∇´ゞ

たたみはりかえる

2012-11-15 14:38:56 | 須貝畳店
ツタが紅葉してハートになってました(◎o◎)



何かいい事があるかなぁ~



何故ハートに?



何故ここに伝うのか!?



ツタはえる伝えて栄える



畳屋大繁盛の兆し?





しぶとくまだ実を着けているアイコちゃん



赤い実はまだ収穫できます(◎o◎)



あまりにも見かけが悪くなったので、大御所が草むらに場所を移してました(―∇―)



かえって環境が良くなったと感謝(―∇―)




さて、畳屋ブログを最近書いてないなぁ~と、


暫く検索もしていなかったので、


山形県畳屋


畳や女房


ぴーくん



などでググってみましたよ♪



そしたら、あり?



たたみはりかえる?



以前長井市歌丸のヒーローアシタメさん宅の畳工事の記事を書いて頂いた記事を載せましたが、



ん?


たたみはりかえる?



女房見逃してるぅ(≧ε≦)



アシタメ先輩の



記事を見逃すとは(≧ε≦)


畳やの女房阿呆ですかね~(―∇―)



という訳で




アシタメさん宅畳替え



たたみはりかえる



皆様ご覧になってみてね(^∀^)ノ



改めてアシタメさまありがとうございますm(_ _)m


カメラ写りもバッチリ!




この座卓の台中々いい出来ですよ~♪




さすがオーガニックの珠玉の技(//▽//)/ \(^*)


カメラの腕前の違いもあり


匠なオーガニック作品が際立ちますね~



オーガニック=かしぇぐ夫です♪



念のため(^∀^)ノ




そこで恒例の冬にかけてのキャンペーン



これから畳替えをして頂いた方に



畳の飾り台を1つさしあけま~す


花瓶や置物を飾るのに適していると思います



又、以前紹介しました花瓶倒れません台


長井市だけど仙台?


みたいな台は別途賜ります。お宅の花瓶に合わせてお作りしますね~♪


記事リンクに失敗(∋о∈)



ご覧になりたい方は、アーカイブの山形県畳屋から『完成』の記事をご覧下さいませ~m(_ _)m




匠の技ですので別料金ですが(―∇―)


その他もろもろ、どんなご質問にもお答えしますので先ずは



0238842030


須貝畳内装店まで


お気軽にぃ~









こ、これは?








まーつーたーけ(≧ヘ≦)



ありえへん大きさ!



今年はこんなのが結構採れたみたいですね~(≧∇≦)



今日も山形県長井市畳屋方面は雨模様



何だか雪もちらつく予報ですが( ̄Α ̄;)



まだ雪いらな~い!


さむ~い!



皆様御自愛下さいね~\(^^)/