皆さまこんにちは~(^-^)/
今日の山形県
置賜
西置賜
長井市方面
極寒
県内では大雪警報の出ている地域もあります。
プレハブはすっかり埋まるかもしれません。
昨日、雪降ろしの夫は無事に陸上に着地しました。
沢山の応援、ご心配ありがとうございました(*´▽`)ノ
カッコイイと褒められたと教えたら照れてましたよ~(`▽´ゞ

道をつけた跡が芸術的な光景になりました。
ここで遭難したらどうしよう( ̄▽ ̄;)ノ

気を取り直して
先日、大御所(←定着)がマブダチと気ままなドライブに行った時のお土産…
水戸納豆
この鬼の面?大御所そっくり!
ぷぷッ

小粒納豆でした。
パラパラして乾燥していましたが、百回かき混ぜて醤油をたらせば極上の納豆でした。
美味しかった~♪
昔はみなこうやって自家製納豆作ってたな~←古い人にしかわからないかな~。勿論、女房もですよ(^^ゞ
埼玉に泊まって、帰りに茨城に立ち寄って来たらしいです。
spaさんとこに立ち寄る様に言えばよかった(ε^*)ノ
大根貰いに(ε^*)ノ
話は変わりますが
女房は
料理も好き
洗濯も好き
掃除は気が向けば好きです。
ただ1つ、
洗濯物を畳むのがきらい!です。
そしてしまうのもきらいです。
ここだけの話
干しているうちに
出来ればそこから取って着て欲しい。
自分はそうしてるから(*∪∪*)ノ
何か毎日同じような服着てねが?←夫珍しく気付く( ̄▽ ̄;)ノ
ん?そうでもないよ~。毎日着替えてるし~←楽勝にごまかせる夫
そしてかなり綺麗好きでしっかりしていると誤解している←暗示にかけてる
わたしは~
畳やの女房だけど、洗濯物畳むのがきらいです~と叫びたい(-ω-`)ノ
そしてもこもこの冬物をもてあます。
そこいらじゅうに、毛糸やボアやら裏起毛やらの服の山が出来る。
あそこの山には何があり、こちらの山には何があるとか、毎日脳トレにはなるかな(-ω-`)ノ
山といってもきちんと畳んで積み上げたのに、下から取って山が崩れ、
そこにまた畳んだもこもこ服が積み上がる。
タンスにもこもこは入りきれませんよね~皆さんはどう整理されてますか~!
だらしないな~なんて思った方は正解!
前頭葉に問題があるらしい(ー□ー)ノ
前頭葉にこぶの跡がある女房
小学3年の時の物。
堤防を走って降りようとして、ほぼ手をつかないで直角に転んだ先にデカイ石!!!!!
ゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーン
頭で鐘が鳴りました。
目の前には火花が散りました。
漫画によくあるあれです。
その後、どういう訳か頭が良くなった…。
成績が上がり先生も首を傾げる程に( ̄ー+ ̄)ノ
ぶんぶん…←話がそれたので戻そうとする音( ̄▽ ̄;)
たから、洗濯物が畳めないのです!←無理矢理結論。
でも、商売には相手を油断させるだらしない部分を、少しだけ見せた方がうまくいくそうですよ(^^ゞ
やり過ぎはドン引きですが…( ̄▽ ̄;)
という訳で、洗濯物や冬服の整理が出来なくても、『1害あっても1利有り』
な訳です(ε^*)ノ
上手くまとまった。ふぅ~(*∪∪*)ノ

小娘弁当♪
焼き肉のせると豪華に見えるなあ。
また今日も、厳しい冬を乗り越えて、
イカサレテ
1日頑張りましょう(*´▽`)ノ
今日の山形県
置賜
西置賜
長井市方面
極寒
県内では大雪警報の出ている地域もあります。
プレハブはすっかり埋まるかもしれません。
昨日、雪降ろしの夫は無事に陸上に着地しました。
沢山の応援、ご心配ありがとうございました(*´▽`)ノ
カッコイイと褒められたと教えたら照れてましたよ~(`▽´ゞ

道をつけた跡が芸術的な光景になりました。
ここで遭難したらどうしよう( ̄▽ ̄;)ノ

気を取り直して
先日、大御所(←定着)がマブダチと気ままなドライブに行った時のお土産…
水戸納豆
この鬼の面?大御所そっくり!
ぷぷッ

小粒納豆でした。
パラパラして乾燥していましたが、百回かき混ぜて醤油をたらせば極上の納豆でした。
美味しかった~♪
昔はみなこうやって自家製納豆作ってたな~←古い人にしかわからないかな~。勿論、女房もですよ(^^ゞ
埼玉に泊まって、帰りに茨城に立ち寄って来たらしいです。
spaさんとこに立ち寄る様に言えばよかった(ε^*)ノ
大根貰いに(ε^*)ノ
話は変わりますが
女房は
料理も好き
洗濯も好き
掃除は気が向けば好きです。
ただ1つ、
洗濯物を畳むのがきらい!です。
そしてしまうのもきらいです。
ここだけの話
干しているうちに
出来ればそこから取って着て欲しい。
自分はそうしてるから(*∪∪*)ノ
何か毎日同じような服着てねが?←夫珍しく気付く( ̄▽ ̄;)ノ
ん?そうでもないよ~。毎日着替えてるし~←楽勝にごまかせる夫
そしてかなり綺麗好きでしっかりしていると誤解している←暗示にかけてる
わたしは~
畳やの女房だけど、洗濯物畳むのがきらいです~と叫びたい(-ω-`)ノ
そしてもこもこの冬物をもてあます。
そこいらじゅうに、毛糸やボアやら裏起毛やらの服の山が出来る。
あそこの山には何があり、こちらの山には何があるとか、毎日脳トレにはなるかな(-ω-`)ノ
山といってもきちんと畳んで積み上げたのに、下から取って山が崩れ、
そこにまた畳んだもこもこ服が積み上がる。
タンスにもこもこは入りきれませんよね~皆さんはどう整理されてますか~!
だらしないな~なんて思った方は正解!
前頭葉に問題があるらしい(ー□ー)ノ
前頭葉にこぶの跡がある女房
小学3年の時の物。
堤防を走って降りようとして、ほぼ手をつかないで直角に転んだ先にデカイ石!!!!!
ゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーンゴーン
頭で鐘が鳴りました。
目の前には火花が散りました。
漫画によくあるあれです。
その後、どういう訳か頭が良くなった…。
成績が上がり先生も首を傾げる程に( ̄ー+ ̄)ノ
ぶんぶん…←話がそれたので戻そうとする音( ̄▽ ̄;)
たから、洗濯物が畳めないのです!←無理矢理結論。
でも、商売には相手を油断させるだらしない部分を、少しだけ見せた方がうまくいくそうですよ(^^ゞ
やり過ぎはドン引きですが…( ̄▽ ̄;)
という訳で、洗濯物や冬服の整理が出来なくても、『1害あっても1利有り』
な訳です(ε^*)ノ
上手くまとまった。ふぅ~(*∪∪*)ノ

小娘弁当♪
焼き肉のせると豪華に見えるなあ。
また今日も、厳しい冬を乗り越えて、
イカサレテ
1日頑張りましょう(*´▽`)ノ