気ままに・まいらいふ♪

日々の小さな出会いを大切に・・・
小さな感動を大きなこころの糧に・・・

紅葉真っただ中の玉原高原(たんばらこうげん)

2018年10月25日 | 自然観察

植物好きの仲間が今日は18人と多人数

高尾駅から小型バスをチャーターして目的地に直行

 

雑木林の彩がとても美しく

「わ~きれい!」の歓声が絶えることがない

秋晴れの青い空を見上げながら玉原湿原へ

IMG_3073 (2)

IMG_3076 (2)

IMG_3089 (2)

今はすっかり枯れてしまった湿原の植物を見て

IMG_3095 (2)

みんな頭の中では春の可憐な花の姿を想像しています

IMG_3113

くろつるの実 この花も見てみたい

IMG_3229 (2)

「花の季節に来たいね~」が全員の声

IMG_3107

案内板を見ると6月が良さそうです

今日は枯草と紅葉と青い空を楽しみましょう

IMG_3170 (2)

IMG_3126 (2)

IMG_3132 (2)

太陽が眩しい

IMG_3189 (2)

IMG_3136 (2)

IMG_3198 (2)

玉原湖(玉原ダム)

IMG_3213 (2)

IMG_3222 (2)

IMG_3248 (2)

昼のお弁当はここのベンチで

IMG_3280 (2)

IMG_3270 (2)

チャーターバスはいつでも私たちを待っていてくれます

IMG_3282_LI (2)

出発前のちょっとの時間でもみな熱心に観察です

IMG_3295 (2)

おかげで珍しい虫が見つかりました

ハイイロセダカモクメの幼虫

枯れたヨモギの花穂にそっくりな蛾の幼虫です

IMG_3299 (2)_LI

だれにも見つからないように枯草のふりをしていたのに

このメンバーはだませない!って思っているかも~

 

さあ~いよいよお帰りの時間です

IMG_3306 (2)

途中、沼田のなめこセンターで野菜果物キノコなど

身の程知らず と笑われるほど重い荷物を買い込む

うとうとと居眠りしているうちに高尾駅に到着

解散

楽しい一日を無事に過ごせた事に感謝です

運転手さん、皆さんありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする