気ままに・まいらいふ♪

日々の小さな出会いを大切に・・・
小さな感動を大きなこころの糧に・・・

自然体験観察会

2013年02月23日 | 自然観察

大人も子供もいっしょに冬の里山に入り・・・自然の宝物さがしです

雪がところどころに残っている・・・みなさん、滑らないように気を付けて

森林と雑木林と人とのかかわりのお話し・・・大人も子供もいっしょにお勉強

ウスタビガの繭 黒いつぶつぶはウスタビガの卵 繭の中は空っぽです。

めずらしいきのこ・・・冬虫夏草・・・よく見つけたね

 

エノキの根元の枯れた落ち葉をそーとひっくり返すと・・・

運が良ければ・・・オオムラサキの幼虫を見つけることができます

今は休息中 そっと・・・もとどおりにしておいてね

休耕田の枯れ草の中にオオイヌノフグリの花が咲いていました

暖かい日ざしの中で楽しい観察会でした  おわり・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界らん展 2013

2013年02月22日 | 日記

入口で派手なパンフレットを頂きました

中に入ると東京ドームいっぱいに・・・らんの花ざかり

きれい

きれい  

きれい

 

モンキー・オーキッド 「ドラキュラ属バンパイア」 おさるの顔に見える

 

台湾の感じの良い若い女性が お買い得です・・・と声をかけてくれたので買いました

胡蝶蘭は育てるの下手で根ぐされするので難しいから・・・迷っていたら・・・

大丈夫 霧吹きでシュッシュ、シュッシュ。シュッシュ、シュッシュよ・・・と教えてくれる。

家に帰って早速、シュッシュ、シュッシュ、シュッシュ、しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の森林科学園                

2013年02月19日 | 自然観察

雪降る森林科学園を歩きました

前日から予報は 何回見てもマークは表示されない

家を出る時は雨、園内に入ったら雪に・・・

千鳥が羽をすぼめて寒そう

ウラジロが雪をかぶって表も白くなりました

 

セリバオオレン 常緑だから草の中にあっても見つけられます

こんなにふっくらとした蕾が・・・も~すぐ春だよぉ~

雪の降り方がだいぶ強くなってきました。

わぉ~すごーい  撒き蝋(まきろう)の世界だ

撒き蝋というのは・・・ロウケツ染めの技法で、溶かしたロウを着物の反物に筆で撒き散らし、

それを染色するとロウの部分が染まらないので白く点々となります。そんな感じ

 

こんな悪天候に散策しているもの好きは広い園内にだれもいない・・・

ふと下を見下ろすとカラフルな傘の行列が・・・自然大好きグループがもうひと組

 

 

 

タチツボスミレ

 今日出会った唯一のお花

 

 

 

アラカシの葉に雪が積もっている  わーい 雪持ち粗樫 だぁー

また着物の話しになるけど・・・友禅の染め柄に雪持ち文という植物に雪が降り積もった様子を

模様にしたものがあります。雪持ち松、雪持ち笹、雪持ち椿、雪持ち柳・・・など

雪の重みに耐え、やがて雪をはね返す生命力と春を待つ気持ちを表現した文様・・・かな

 

東屋で屋根を借りランチタイム

降り続く雪を楽しみながら・・・さぁ帰りましょうか                    (↓ みーさん撮影)

                                                                                                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山ウオッチング

2013年02月14日 | 日記

  圏央道の下の広場に30名ほどの参加者が集合

          申し込み不要の気軽さに参加者の中に加わりました

  今回の里山ウオッチングコースは美山町

         圏央道の側道にあるお地蔵様と庚申塚

 

     ここは萩園・・・南北朝時代に貴族の館があって

    美しい萩の園であったという伝説が残っているそうです

 

 

 

 

      琴平神社へ

      山頂までは急な山道続きます・・・登って 登って

      もう少しだよ・・・がんばって

  到着

  山頂にある琴平神社は美山町東部の氏神様

頂上からスカイツリーが見えました    遠くて霞んでいますが・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬枯れの山道 散策

2013年02月06日 | 自然観察

高尾山大好き仲間が集まりました 

目的地は決まってなくても、仲間のひと声で即決まるのでご安心のほど・・・

協調性があるのか主張性がないのかわからないが、もめることはまずない

冬枯れの日影沢林道を歩こう

 一歩進んで立ち止り、一歩進んで二歩戻り、一歩進んで百歩戻るときも

 

水の流れはまだ寒いが静寂感はなかなかいい

ハナネコノメソウの小さな小さな蕾がありました

ウチワゴケ・・・ちょっと乾燥気味だけどラッパ状の胞膜みえます

オニグルミの葉痕はひつじ顔 かわいい

クスサンの繭  丈夫な網目状の 透かし俵 上手に出来ているなぁ~~

キジョランの種  綿毛がふさふさで真っ白

冬枯れの中の緑は意外に多く、落ち葉の中の根生葉はとくに目につき・・・

はやくはやく急がないとバスに乗り遅れるよ

でも大丈夫・・・ いざとなると機敏な行動がとれますから

 

駅前の喫茶店で休憩     レース編みのコースターがステキ! 

カウンターにこんなに可愛い飾り物が置いてありました

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする