皆さま明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、31日から昨日まで相方の実家の家に行っておりました。
さらについ先ほどまで年賀状を一生懸命書いていたので、手が痛くなってしまいました…。
そのため、ブログの更新も巡回先のコメントもつけることができずに申し訳ありませんでした~。
なんだかんだいって、年末から正月って忙しいものなんですね。
結婚前から相方の家にはちょくちょく遊びに行っていたのですが、結婚して初めてのお正月ということで、今年はお義母さんのお手伝いをするぞ!と気合いれてたんですが、相方の家はご両親とも料理関係のお仕事をされているので、私のような未熟者がキッチンに立ち入ることはなく(っつーか、立ち入っても邪魔なだけ)作られた料理を運ぶくらいしか嫁っぽいことはしませんでした…。
ご両親とも料理を作るお仕事をされているので、味には相当うるさく(特にお義父さん)お義母さんが作るものにも結構チェックうるさい。
そこへ私のような未熟者が料理を作ろうものなら、けちょんけちょんに言われてしまうのですよ…。
なので、相方の家ではひたすら食べる人に徹してます。
相方の家は商売されているからか、大晦日にはお蕎麦を食べずになぜかお寿司。
お義父さんがにぎったお寿司を美味しくいただきながら、家族みんなでまったりと過ごしていました。
お寿司のほかには今が旬のとれたてブリのお刺身をいただいたり(脂がのって、うまいのよ~)、商売柄、食材のめずらしい部分も手に入るのか、ブリの胃袋っていうのも食べましたよ。
牛の胃袋みたいな感じで、コリコリとした食感。
でも、牛よりも臭みがないので、塩でさっとゆでただけで十分に美味しいのです。
他にもブリの肝もあるそうなんですが、処理がめんどうだとかで、この日は食卓にあがらず。
相方と付き合ってからというもの、確実に味覚が向上しているワタクシです。
それにしても、この時期のブリは最高に美味しい。
マグロのお刺身もあったけど、断然ブリのほうがうまい!
醤油につけると、脂が醤油をはじくんですよ~。
あぁ、富山に住んでて良かった…。
相方の家では蕎麦を食べないことは分かっていたので、年越し蕎麦は行きつけの蕎麦屋さんで昼間に食べちゃいました。
うちの弟の友達の家が蕎麦屋さんで、毎年そこへ行ってお蕎麦を食べるのです。
あの司馬遼太郎先生が来店されたという、結構有名なお店です。
ここのお蕎麦屋さんの蕎麦は普通の蕎麦屋の2倍くらい量が入っていて、これだけでかなりお腹いぱいになるのですが、天ぷら蕎麦にすると、天ぷら一個辺りがかなり大きいのですが、それが2個もついてくるので、男の人でも完食はかなりつらい。
なので、たいてい相方が天ぷらそばを頼み、私が普通のざるを頼んで、天ぷらを1個ずつ分けて食べます。
このお蕎麦やさん、お蕎麦はもちろん美味しいけど、なぜかうどんが美味しくて有名らしいです。
この日も蕎麦よりうどんを食べるお客さんが多かったな。年越しだってのに…。
弟のお友達のお父さんが2代目で、弟の友達は3代目として今は修行中。
最近はようやくゆでる作業を任せてもらえるようになり、お店のことも自分である程度やらせてもらえるようになったとか。
まだ20代ですが、今後の成長が楽しみです。
蕎麦湯も出てきますよ~。
ここのつゆはちょっと辛口。
そこへたっぷりの薬味とわさびを溶かしてしまうので、蕎麦湯を飲むときは最初は結構辛いです。
丁度いい濃さで飲めるようになるのは半分ずつの比率になってからですが、そこまで飲むまでには蕎麦を食べた後ということもあって、かなりお腹パンパンです。
お蕎麦はざる蕎麦650円という良心的な価格でこのボリューム。天ぷらつけても800円です。
味はもちろん保証しますよ!
富山にお越しの際はぜひ「鶴喜」へ蕎麦を食べに行ってみてくださいね~
さて、正月ということで、お花も生けてみましたよ。
この写真は家ではなく、お稽古場なのでかなり広い空間なのですが、家は普通の団地サイズなので、かなりでっかいスペースをとられてしまって家の中で一番目立ってます。
まあ、でも正月はこれくらいババーンと派手でないと。
花材は松、菊、梅、百合、千両、南天とお正月だけあっておめでたいものづくし。
南天と千両は赤は赤でも微妙に色が違うんですね。
この写真では分かりづらいですが、千両の方が鮮やかな赤色です。
千両は実がちょこちょこっと付いていて、枝ごとに実と葉がセットになっている感じなんですが、南天は実が千両よりも大きめで、たっぷりと付いています。葉もワイルドに生い茂ってる感じ。
この写真でいうと、左側に垂れ下がってるのが南天。
南天はお値段がお高めで、たいてい千両を使うのですが、この日は生徒さんの一人が自宅で南天を栽培していて、たくさん育ったと言うことで特別に分けていただきました。
昨日の帰りに神社へ初詣してから私の実家に戻ったのですが、いつもは20分くらいで行ける道のりが1時間の大渋滞。
渋滞中に暇だったのでパチリと外の風景を撮ってみました。
大晦日から大量に雪が降って、かなりもっさりと積もってます。
4時過ぎると日が落ちてしまうので、この時間帯だと結構薄暗くなってしまいます。
しかも、雪が降る時は空全体が曇っているので、ただでさえ薄暗いのに、もっと暗くなって気持ちもどんよりしてきます。
そんな中でのこの渋滞。
雪が道にもたっぷり積もって、そこへこの夕暮れで気温が下がって早くも凍り始めています。
うっかりスピード出しすぎて前の車に追突しそうになって、ヒヤヒヤしてしまいました。
ポンピングブレーキって効くんだなーと妙に冷静になって感心してしまいましたが、隣に乗ってた相方にはたっぷりとお説教をくらいました。
新年早々なにやってんだか…。
実家に戻ってからはずっと寝正月。
ゲームやったり、本を読んだり、だらだらだらだらと過ごしてます。
昼ぐらいに起きてきてもご飯が用意してある生活って幸せ~♪
うちのお雑煮は典型的な富山のごった煮。
醤油ベースのだし汁に、いわしのつみれ、昆布、にんじん、魚の切り身やらかまぼこやらをぶち込んでぐつぐつ煮てます。
今年はいわしが高かったので別の魚で代用しました。
いわし、本当に高いです。小さいのが5匹くらい入って980円ですよ!
うちはつみれを手作りするんですが、魚5匹でつみれを作れるわけがない。
材料費が高くつくせいか、スーパーでもいわしのつみれ自体売ってませんでした。
うちのお雑煮については、昔から食べてる味なので嫌いなわけがないのですが、煮た餅を入れるのがちょっと許せない。
煮た餅って、なんか苦味が溶け出してないですか?
その餅の苦味成分が醤油だしと絡まった時に、なんともいえない嫌~な味がするんですよね。
苦味を感じる前にさっさと食べてしまえば問題ないですが、ゆっくり食べてるとどんどん苦味が溶け出していくような気がする。
焼いた餅を入れれば問題ないのだろうけど、餅を焼いて入れると餅だけ別物になって、雑煮としての一体感にかけるような…って、雑煮にここまでこだわる必要ないんだけどな、う~む。
おっと、ついつい長くなってしまいました。
ほんの何日か書かないだけで、書きたいことがどんどん溜まっていきます。
日記を毎日つける方ではないですが、ブログだと毎日でも続けられるのが不思議ですね。
結婚して初めてのお正月+ブログを始めてからの初めてのお正月なわけですが、これからもあっちこっち、自分の思いつくままを自由に書いていこうと思ってます。
私のブログに訪れてくださる皆様にとって、今年一年が良い年でありますようにお祈り申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
さて、31日から昨日まで相方の実家の家に行っておりました。
さらについ先ほどまで年賀状を一生懸命書いていたので、手が痛くなってしまいました…。
そのため、ブログの更新も巡回先のコメントもつけることができずに申し訳ありませんでした~。
なんだかんだいって、年末から正月って忙しいものなんですね。
結婚前から相方の家にはちょくちょく遊びに行っていたのですが、結婚して初めてのお正月ということで、今年はお義母さんのお手伝いをするぞ!と気合いれてたんですが、相方の家はご両親とも料理関係のお仕事をされているので、私のような未熟者がキッチンに立ち入ることはなく(っつーか、立ち入っても邪魔なだけ)作られた料理を運ぶくらいしか嫁っぽいことはしませんでした…。
ご両親とも料理を作るお仕事をされているので、味には相当うるさく(特にお義父さん)お義母さんが作るものにも結構チェックうるさい。
そこへ私のような未熟者が料理を作ろうものなら、けちょんけちょんに言われてしまうのですよ…。
なので、相方の家ではひたすら食べる人に徹してます。
相方の家は商売されているからか、大晦日にはお蕎麦を食べずになぜかお寿司。
お義父さんがにぎったお寿司を美味しくいただきながら、家族みんなでまったりと過ごしていました。
お寿司のほかには今が旬のとれたてブリのお刺身をいただいたり(脂がのって、うまいのよ~)、商売柄、食材のめずらしい部分も手に入るのか、ブリの胃袋っていうのも食べましたよ。
牛の胃袋みたいな感じで、コリコリとした食感。
でも、牛よりも臭みがないので、塩でさっとゆでただけで十分に美味しいのです。
他にもブリの肝もあるそうなんですが、処理がめんどうだとかで、この日は食卓にあがらず。
相方と付き合ってからというもの、確実に味覚が向上しているワタクシです。
それにしても、この時期のブリは最高に美味しい。
マグロのお刺身もあったけど、断然ブリのほうがうまい!
醤油につけると、脂が醤油をはじくんですよ~。
あぁ、富山に住んでて良かった…。
相方の家では蕎麦を食べないことは分かっていたので、年越し蕎麦は行きつけの蕎麦屋さんで昼間に食べちゃいました。
うちの弟の友達の家が蕎麦屋さんで、毎年そこへ行ってお蕎麦を食べるのです。
あの司馬遼太郎先生が来店されたという、結構有名なお店です。
ここのお蕎麦屋さんの蕎麦は普通の蕎麦屋の2倍くらい量が入っていて、これだけでかなりお腹いぱいになるのですが、天ぷら蕎麦にすると、天ぷら一個辺りがかなり大きいのですが、それが2個もついてくるので、男の人でも完食はかなりつらい。
なので、たいてい相方が天ぷらそばを頼み、私が普通のざるを頼んで、天ぷらを1個ずつ分けて食べます。
このお蕎麦やさん、お蕎麦はもちろん美味しいけど、なぜかうどんが美味しくて有名らしいです。
この日も蕎麦よりうどんを食べるお客さんが多かったな。年越しだってのに…。
弟のお友達のお父さんが2代目で、弟の友達は3代目として今は修行中。
最近はようやくゆでる作業を任せてもらえるようになり、お店のことも自分である程度やらせてもらえるようになったとか。
まだ20代ですが、今後の成長が楽しみです。
蕎麦湯も出てきますよ~。
ここのつゆはちょっと辛口。
そこへたっぷりの薬味とわさびを溶かしてしまうので、蕎麦湯を飲むときは最初は結構辛いです。
丁度いい濃さで飲めるようになるのは半分ずつの比率になってからですが、そこまで飲むまでには蕎麦を食べた後ということもあって、かなりお腹パンパンです。
お蕎麦はざる蕎麦650円という良心的な価格でこのボリューム。天ぷらつけても800円です。
味はもちろん保証しますよ!
富山にお越しの際はぜひ「鶴喜」へ蕎麦を食べに行ってみてくださいね~
さて、正月ということで、お花も生けてみましたよ。
この写真は家ではなく、お稽古場なのでかなり広い空間なのですが、家は普通の団地サイズなので、かなりでっかいスペースをとられてしまって家の中で一番目立ってます。
まあ、でも正月はこれくらいババーンと派手でないと。
花材は松、菊、梅、百合、千両、南天とお正月だけあっておめでたいものづくし。
南天と千両は赤は赤でも微妙に色が違うんですね。
この写真では分かりづらいですが、千両の方が鮮やかな赤色です。
千両は実がちょこちょこっと付いていて、枝ごとに実と葉がセットになっている感じなんですが、南天は実が千両よりも大きめで、たっぷりと付いています。葉もワイルドに生い茂ってる感じ。
この写真でいうと、左側に垂れ下がってるのが南天。
南天はお値段がお高めで、たいてい千両を使うのですが、この日は生徒さんの一人が自宅で南天を栽培していて、たくさん育ったと言うことで特別に分けていただきました。
昨日の帰りに神社へ初詣してから私の実家に戻ったのですが、いつもは20分くらいで行ける道のりが1時間の大渋滞。
渋滞中に暇だったのでパチリと外の風景を撮ってみました。
大晦日から大量に雪が降って、かなりもっさりと積もってます。
4時過ぎると日が落ちてしまうので、この時間帯だと結構薄暗くなってしまいます。
しかも、雪が降る時は空全体が曇っているので、ただでさえ薄暗いのに、もっと暗くなって気持ちもどんよりしてきます。
そんな中でのこの渋滞。
雪が道にもたっぷり積もって、そこへこの夕暮れで気温が下がって早くも凍り始めています。
うっかりスピード出しすぎて前の車に追突しそうになって、ヒヤヒヤしてしまいました。
ポンピングブレーキって効くんだなーと妙に冷静になって感心してしまいましたが、隣に乗ってた相方にはたっぷりとお説教をくらいました。
新年早々なにやってんだか…。
実家に戻ってからはずっと寝正月。
ゲームやったり、本を読んだり、だらだらだらだらと過ごしてます。
昼ぐらいに起きてきてもご飯が用意してある生活って幸せ~♪
うちのお雑煮は典型的な富山のごった煮。
醤油ベースのだし汁に、いわしのつみれ、昆布、にんじん、魚の切り身やらかまぼこやらをぶち込んでぐつぐつ煮てます。
今年はいわしが高かったので別の魚で代用しました。
いわし、本当に高いです。小さいのが5匹くらい入って980円ですよ!
うちはつみれを手作りするんですが、魚5匹でつみれを作れるわけがない。
材料費が高くつくせいか、スーパーでもいわしのつみれ自体売ってませんでした。
うちのお雑煮については、昔から食べてる味なので嫌いなわけがないのですが、煮た餅を入れるのがちょっと許せない。
煮た餅って、なんか苦味が溶け出してないですか?
その餅の苦味成分が醤油だしと絡まった時に、なんともいえない嫌~な味がするんですよね。
苦味を感じる前にさっさと食べてしまえば問題ないですが、ゆっくり食べてるとどんどん苦味が溶け出していくような気がする。
焼いた餅を入れれば問題ないのだろうけど、餅を焼いて入れると餅だけ別物になって、雑煮としての一体感にかけるような…って、雑煮にここまでこだわる必要ないんだけどな、う~む。
おっと、ついつい長くなってしまいました。
ほんの何日か書かないだけで、書きたいことがどんどん溜まっていきます。
日記を毎日つける方ではないですが、ブログだと毎日でも続けられるのが不思議ですね。
結婚して初めてのお正月+ブログを始めてからの初めてのお正月なわけですが、これからもあっちこっち、自分の思いつくままを自由に書いていこうと思ってます。
私のブログに訪れてくださる皆様にとって、今年一年が良い年でありますようにお祈り申し上げます。
読み応えありました。
今年も楽しみに拝見させていただきます。
ブリの胃袋に肝ですか。
ウチの祖母がほぼ毎年ブリを捌くんですが。
今までどうしてたんだろう?
多分捨ててるんでしょうね。
素人には見分けがつかないのだろうか。
そばも大晦日に食べました。
家で作った奴でしたけどね。
外で食べるとか出前を取る習慣がないのでねぇ。
一度は外でそばを年越しに食べてみたい。
ポンピングブレーキは私が教えて貰ったのに。
そちらで有効に使われてるようですね。
この雪では必須ですね。
雑煮はウチも煮た奴を入れる気が・・・。
焼いたので試してみよう。
ところでプロフィールの写真マフラー巻いてましたっけ?
前は普通だった気が。
お義父さん、お義母さんの二人で台所に立つので私は邪魔者です。
一応、お手伝いしますぅ。といつも声を掛けるのですが断わられて、
せいぜいテーブルの上を片付けるくらいしかやったことがありません。
いいのかなぁーと思いつつ、今年もこたつので暖まってました。
生け花、立派ですね。
ウチには正月らしいものを一つも置いてないのでお恥ずかしいです。
プロフィールの写真、この間はパソコンのキーボードの上に横たわってましたよね?たしか。
マフラー、暖かそう。
今年もよろしゅうに!
イロンナ話し,満載ですね
あたしも好きです!ブリは!
そっちじゃ、氷見が有名,ブランドだもんね
旨いんだろうな。。。
それにしてもその値段であのボリューム!安いね
お蕎麦大好きですから
そっちの本場で食してみたな!
やはり,魚ベースになるんでしょうね
何もかも,作ってくれるお舅さんと姑さん!
美味しいのはいいけど、気を使う?か
でもこの際,甘えちゃっておこう!!
新鮮なブリのお刺身出していただきました。
yogichogiさんのとってもお正月らしいお正月
日本っていいなぁ…って思いました。
旦那様のご実家ではまだお客様でしょうけど
これからどんどん身内になっていくんですよぉ(笑)
いけばなもなさるんですね。
僕の母もずっとやってたんで正月は毎年気合入ってましたっけ(笑)
良いお正月を過ごされたようで何よりです。
体重、増えてませんか?(爆)
明日からいよいよ社会復帰です。
とりあえず寝坊しないように頑張りたいと思います。
>>rockanddanceさん
ブリはたいてい内臓部分は捨てちゃいますよね。
うちの母も迷わず捨ててます。
胃とか肝とかは素人目には難しいかもしれないですね。
手打ち蕎麦なんていいですね。
やっぱ手作りが一番美味しいと思いますよ。
雪はあれ以降まったく降らなくて、今は道路もきれいさっぱりしたもんです。
2月くらいからまたドカッと降りそうな予感。
プロフィールの写真ですが、雪が降ったので冬仕様です。
季節ごとに替えていこうかと画策中です。
>>すももさん
よかったー、私だけじゃなかったのですね。
やっぱり人ん家の台所って主婦の聖域というか立ち入れない雰囲気ありますよね。
生け花は習っているので生ける習慣があるって感じで、習ってなかったらたぶん飾ってないと思いますね。
しめ飾りを玄関に飾ってみたんですが、うちの団地で飾ってるのうちだけでした…。
実家に帰るからかな~?
プロフィールの写真は冬=冬のソナタ=ヨン様風マフラーにしてみました。
メガネかけてみたんですが、似合わなかったのでメガネ無しです。
>>cocoさん
冬の日本海はブリですよ!
寒ブリ食べたらトロなんてチッチッチって感じです。
食う軍のみんなにも食してもらいたいわ。
わけてあげたいこの感動。
このお蕎麦屋さん、ほんとに美味しいですよ。
富山に来る機会があればぜひ!
>>jumpさん
奥さんの実家は日本海側なんですか?
この時期のブリは最高ですよね~。
今のうちはお客さん気分ですが、たぶん子供とか出来たら変わっていくのかな~と思ったりしてます。
孫に激甘なじじばばになりそうな予感は今からあるのですけどね。
いけばなはやっぱり正月が一番気合入ります。お客さんの数が違うし、花材も華やかですしね。
明日会社で太ったと言われそうで心配~…
読み応えあるなぁ。
うちも正月にブリ食べます。
我が家は照り焼きです。
ブリの胃袋に肝ですか。
お酒がグイグイすすみそうな食材ですな。
ぜひUPして欲しいであります。
オイラは画面の前でそれを肴にしますので(笑)
生け花、立派ですね。
うちの母上も奥さんのお義父上もやってるので、どっちに行っても花が生けてあります。
季節季節の花って、とっっても和みますよね。
ちなみに南天は家の周りに鬼のようにあります。
他人の南天畑ですが(爆)
富山あたりは名産ですよね。
うらやましー。
しかしご両親とも料理人とは(汗)
なんにもお手伝いできないっすね。(楽で良いのか)
ソバもイイですね。
富山に行ったら食いに行こう。チェックチェック。
江戸っ子はソバっ食いなんでね。
京都のソバをこれからアップ予定。
これからも宜しくお願いします。いつも読み応えがある素敵な書き物に感心しております。
글 너무 잘 쓰세요~
正月にブリ食べる家多いですね。
ちょうど正月の時期がブリのシーズンですから。
脂乗り切ったおいし~いブリはサイコーですよねぇ。
あー、もっかい食べたくなってきた。じゅるっ…。
ブリの胃、写真とろうかとも思ったのですが、臓物そのまんまで絵的にどうかな、って感じなので自主規制いたしました。みてくれ悪いですが味はグーです。
奥さんのお父さんがいけばなやってるなんて、カッコいいですね!もしかしてお花の先生ですか?
いけばなをやろうと思ったきっかけは、相方のお義母さんがきれいにお花を生けているのを見て、自分もこんな風にさりげなくキレイにお花を生けられたら素敵だな~と思って始めました。
お茶とか書道もやってみたいんですけどね。
時間もお金も足りないな~。
>>kisshさん
冬の富山はブリですよ、ブリ。
kisshさんにはブリの胃を食べて欲しいわ~。絶品ですよ。
そうなのです、相方の両親は料理人なので、非常にプレッシャーですよぉ~。
お義母さんは温かい目で見守ってくれる派なんですが、お義父さんがプロの目をギラリと光らせてるので、こわ~いです。
そんなわけで相方の料理の腕もなかなかで、血は争えないな~なんて感心してる場合じゃない!うわぁ~(泣)
鶴喜の蕎麦はお薦めです。富山にお越しの際はご案内いたしますので。
年賀状ありがとうございました。メールでeカード送りましたのでご確認くださいませ。
>>wooさん
새해 복 많이 받으세요~
今年は韓国関連についてもたくさん書いていきます。
間違ってるところがあれば指摘してくださいね。
금년도 잘 부탁드립니다^^
お腹すきました
何か買ってこよっと
正月早々、早速会社での夕食決定です
(しかもコンビニ)
今年もよろしくお願いしますね!