日々のヨギチョギ

ヨギチョギ=韓国語で「あっちこっち」。
サッカー日本代表を応援しつつ、日々いろいろ書き綴っています。

水の効能(長文です)

2004-09-25 15:04:37 | 時には真面目に
以前、「あるある大辞典」で水を飲むと、むくみがとれると言う放送を見て以来、せっせと水を飲んでいるワタクシ。
1日に2リットル水を飲んで、しかも3日間続けると効果が出てくるそうです。

(以下、「あるある」から)
<簡単むくみチェック!>
・使うのはペットボトルのキャップ。
そのキャップの平らな方を足首のくるぶしのちょっと上に、10秒間押し付けて下さい。肌が少しへこむくらいの軽い力でOKです。

実は、くるぶしに丸い跡がクッキリ残っている人は、むくみの危険性あり。
全く跡がつかない人はむくみの心配はありませんが、数秒で消えたとしても、キャップの跡がついた人は要注意。
そして、5分経っても跡がクッキリ残る、こんな人はむくみによる下半身太りになる可能性大なのです。

そもそもむくみとは、身体の中の水分が地球の重力の影響を受けて起こる現象。
寝ている時は水分が身体全体に均等になるため、普段水分の少ない顔にも行き渡り、朝起きた時にむくんでしまう。
そして夕方になると、立っている時間が長いため、足の方に水分が集まり、結果、足がパンパンにむくむのです。


むくみをとるのに、なぜ水を飲むのか?
水飲んだら、逆に水が体にたまってむくんでしまうのでは?
同じ水分なら、お茶でもいいのでは?
私も初めはそう思ってました。
しかし、

実はその逆、水分を控えるのでは無く、むしろ、摂った方がむくまないというのです。
むくむ場所は、毛細血管の集まる皮膚の下
ここでは、血液から細胞への栄養供給やリンパ管への老廃物の運搬が行われいます。
その老廃物の運搬を担っているのが細胞間液。実は、この細胞間液と老廃物こそが夏のむくみのポイントなのです。
人間の身体は、代謝によって常に新しく生まれ変わっています。
その時に古くなった細胞や必要のない栄養素は老廃物となって腎臓を通って身体の外に排出されます。
その老廃物を腎臓に送る役割がリンパ。すなわち、リンパは身体の中の下水道の役割を果たす所。
そのリンパは、身体中に張り巡らされていて、老廃物を吸収し、下水処理場の役割を持つ「リンパ節」に運びます。
このリンパ節はろ過の役割をもち、きれいな水分と老廃物とに分けているのです。
きれいな水分は静脈に送られ、老廃物は腎臓に送られて、尿として排出されます。
しかし、リンパの流れが悪くなると、老廃物と水分はリンパに吸収されずに身体の中に溜まったままになってしまう。
さらに夏は、冬にくらべて体温を維持する必要が無いため、基礎代謝が落ちてしまいます。
これによって、リンパの流れも悪くなり、ますます老廃物を流さなくなるのです。これが夏むくみの正体。

摂った水分がそのままむくみになる訳ではなく、むしろ水分が足りないために老廃物がリンパに流れず、むくみにつながっていたのです。水を飲む事こそが、むくみ解消のポイントだったのです。

<水以外の飲み物の場合>

●糖分や塩分の高い飲み物
血中の濃度を上げてしまうので、それを下げるため、水分を使い、結果リンパまで水分が届きにくくなる。

●利尿作用のあるコーヒーやお茶
リンパに必要な水分まで体外に流してしまうのでこれもリンパまで届きにくくなる。

●アルコール
利尿作用もある上、体内の水分調整を鈍らせるため、リンパが流れにくくなる。

●お酢
老廃物を溜めにくくする効果がありますが、元々溜まっていた老廃物を流すことはないので、リンパの流れが改善するわけではないのです。

つまり、老廃物をリンパに流すには、ミネラルウォーターなどの水を飲むのがベスト。

1日2リットル、それだけの水分を摂れば、リンパは流れ、老廃物を排出し、夏むくみを解消できるというのです。
*妊娠中の方や腎臓機能が弱い方は水分摂取量が異なるため医師の指示に従ってください。

日頃デスクワークで、しかも通勤は車。
運動不足確実な私は仕事が終わる頃はいつも足がパンパンにむくみ、ひどい時は痛みさえありました。
そんな時にこの「あるある」を見て、早速試してみました。

1日目は朝のコーヒーもやめ、水のみで過ごしたのですが、水だけだとどうも味気ないかんじだったのですが、とにかくトイレの回数が増えました。
もともと代謝がいいほうで、普段からトイレにはよく行く方なのですが、水を飲みだしてから午前中だけで30分おきくらいにトイレに行くようになってしまい、トイレとデスクの往復になってました。
老廃物がそんなに溜まっていたのでしょうか。

2日目以降は徐々に水だけで過ごすのも慣れ始め、トイレに行く回数もだんだん少なくなりました。
それでも、コーヒーやお茶を飲んで過ごしている頃に比べれば回数は多いですが。

1週間過ごしてみて、心無しか普段よりも足のむくみが良くなったような気もしました。
その後1ヶ月くらい続けていますが、多少水に慣れたのか、完璧にむくみがなくなるわけではないですが、なんとなく足が軽いような。

そんなふうに過ごしているうちに、これは水の効果だ、と決定的に分かった時がありました。
1日だけ水を持ってくるのを忘れて、お茶で過ごしていたのですが、家に帰る頃は恐ろしいほどに足がむくみ、痛くなってたんです。
その前後の日はまったくそんなことがなかったのに。
この時はさすがに、水の効能かも~と実感しました。

そういえば、どっかのサイトで「今出たおしっこは、1ヶ月かけて体内を巡った水分が老廃物と一緒に排出されたもの」という記事を見たのですが、本当に水は1ヶ月かけて体内を回っているのだろうか。
そうなると、今水を飲んで、30分後におしっこをしたら、イモ鉄砲のように上から押し出されて下に溜まってた物が出た、って事なんだろうか。
う~む。謎だ…。

水に関してはもう一つ、こんな記事を見つけました。

体が老化するということは、水分が減っていくことでもあります。
新生児で80%、成人で60%もあった体の水分が、老人になると50%以下になることもあります。
老化とは乾燥することであるとも言えます。
水には基本的な新陳代謝の働きがあります。
年をとるとともに体の水分が少なくなるのは、この新陳代謝がおとろえるため、体内でつくられる水の量が減っていくためです。
細胞内の水には、カリウムイオンという微量成分が含まれており、老化に伴い細胞内の水が減ると、このカリウムが失われて、細胞の生命力がなくなっていきます。
カリウムの減少は老化の確実な指標と言われるほどです。
ですからカリウムを含んだ水をきちんと飲んでいる人は年齢にくらべて老化が遅いということになります。
また逆にナトリウムが増えるのも老化のしるしです。
ナトリウムは水分が少なくなると細胞内に入り始め、神経痛や筋肉の老化などの異常を引き起こします。
このように老化は水とおおいに関係があり、老化を防ぐには体に良い水をきちんとした取り方で取っていかなければなりません。


【参考文献】
「ミネラルウォーターで生まれ変わる」:マガジンハウス刊
 早川光著
「からだによい水地球によい水」:TOTO出版
 日比谷国際クリニック院長鴨下一郎著
「おいしい水健康法」:PHP研究所 高橋由美子


ほほう。やっぱり水って大切なのですね。
毎日飲む水だからどうせなら美味しく飲みたい。
うちの団地は水道水なのでペットボトルに炭を入れてカルキなどをろ過して飲んでます。
これだと確かにカルキは抜けて、水道水の臭みはなくなるけど、無味無臭のほんとに味気ない水しかできない。
もともと水道水がいろんな水を薬品で浄化してるから、最初から味がないのはしかたないけども。

それでも、富山の水道水って、全国に比べたら美味しいらしく、ペットボトル詰めして売ってるようですよ。
いくら美味しいからって、水道水売るなんてサギみたいだなー。

私の実家は井戸水なので、この井戸水とろ過した水道水と飲み比べると、はっきりと味の違いがわかります。やっぱり、井戸水は甘味がありますね。

富山には「穴の谷」(「あなんたん」と読む)という名水の誉れが高い場所がありまして、この「あなんたんの水」は常温で1ヶ月以上置いておいても腐らないという、霊験あらたかな水なのです。
この水も登山が趣味な両親に汲んできてもらい、飲んでみました。
井戸水よりも、さらに甘くてまろやか。水が柔らかいって、こういう事なんだな、と実感。

井戸水もあなんたんの水も、実家に置いてあるので、実家に戻った時にペットボトルにつめて持ち帰りますが、なんせ団地の5階に住んでいるので、一回に持ち帰れる本数が限られてます。
しかも、そのペットボトル1本は1日の飲む量なので、すぐに無くなっちゃいます。
もったいないなーと思い、仕方なく炭でろ過した水を飲んでます。

これだけ毎日水を飲みまくっている私ですが、完璧にむくみがなくなったわけではありません。
水だけ飲んでいてもむくみが完全に解消されないわけは、ふくらはぎにあります。
これまた「あるある」でやってたのですが、
水を飲むことで、むくみ解消に成功した人と失敗した人のふくらはぎを見ても、あまり変わらないように見えますが、実はふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれるほど大切な部分なのです。なぜなら、ふくらはぎは筋肉が伸縮する力で、身体の下に溜まりがちな血液やリンパをポンプのように上に押し上げているのです。
ふくらはぎが柔らかければ、より力強くリンパを押し上げることができ、むくみにくい。
しかし、そのふくらはぎの筋肉が硬くなっていると、リンパを押し上げる力が弱いためむくみにつながるのです。


運動不足で全身の筋肉が落ち、ふくらはぎも例外なく学生時代に比べれば筋肉が落ちている私の場合も、このパターンにあてはまるようです。
ちょっと運動でもして筋肉をつけなくてはいけないようですね。

人間の体内はほとんど水で出来てるといいますし、できるだけ、きれいな水でからだの隅々まですっきりとさせたいものですね。
みなさんは水分摂ってますか?

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とるとる (kawakero)
2004-09-25 17:44:57
机の上にはいつも水のペットボトルです。

夏だったら、昼間だけで1~2リットルは飲みますね。

ただ、コーヒー・アルコールも大量に摂取しちゃってるんですよ。

やっぱり駄目なんだろうなぁ。

ふうむ (rockanddance)
2004-09-25 18:50:33
水は良さそうですなぁ。

しかし水を買って飲むという概念が自分の中に無いのですよ。

家には浄水器もないからそのまま飲む気にはならないし。

実行したいが少し腰が重いのも事実。

コーヒーやお茶はよく飲むけどなぁ・・・。
よさそう (kissh)
2004-09-25 19:03:52
俺も水にしようかなぁ。

しかし一日に水2リットルって相当な量ですねぇ。

出るものも多くなりそう。
Unknown (WOO)
2004-09-26 10:55:02
私の場合は殆ど水は飲んでないです。一日一杯くらいなのかなぁ。。その代わりにコーヒーとか牛乳で済ませています。だから足が太いのかしら。。。これからは水だけ飲もうと。。でも本当に美味しくないですね。。
水分は大切! (yogichogi)
2004-09-26 16:45:07
>>kawakeroさん

机の上にペットボトル、実践してますね。

私も会社にいる間は水だけ飲んでますけど、持参した水がなくなればお茶に切り替えますし、自宅に帰ってからはお茶しか飲んでないです。

とりあえず2リットルのノルマをこなせば、あとはなんでもいいというスタンスでやってますが、本当はダメなんでしょうねぇ。



>>rockanddanceさん

浄水器がなくても、備長炭をペットボトルに入れて1日置いておけば、水道水の臭いはなくなりますよ。

私も水を買うのは不経済なので、いつも炭でろ過した水を会社に持っていって飲んでます。

炭はたまに天日干しにしておけば、1ヶ月くらい浄化作用が効くみたいです。



>>kisshさん

机の上にペットボトルをおいて、コップに注ぎながら飲んでいると、結構あっという間に飲めちゃいますよ。

飲み始めは確かにトイレの回数が増えますが、徐々に落ち着いていくと思います。

水を飲み始めてから味覚が鋭くなったような気がします。

美味しいもの好きなkisshさん、試してみませんか?



>>wooさん

水だけ飲んでいると、ちょっと口がさびしくなるかもしれないですね。

いきなり2リットルは難しいと思うので、まずは500ミリリットルのペットボトルから始めてみたらどうでしょう?

あとは、水を飲んでてさびしくなったら、他の飲物を飲んで、また水を飲む、とか。

あまり決め付けすぎないで、できる範囲で少しずつやってみてください。
コメント&TB有り難うございます (店長)
2004-09-26 17:40:06
どうも。

「俺の三日月亭。」店長こと店長です。

僕はローソンにあった酸素入りの水って言うのが面白いと思いました。

カナダ産だったと思います。

何でも水に酸素を溶かし込む新技術ができたらしいです。

でもミネラルウォーター見ていて思うんですが、ある程度の品質の水が比較的安価に手に入る日本ってやっぱり凄いですよね。

これからも一層水は大切にしようと思います!
酸素入りですか。 (yogichogi)
2004-09-26 18:10:05
>>店長さん



いらっしゃいませ。



酸素入りですか。

最近、酸素が流行ってますもんね。

水と一緒に酸素も入ったら、とても体がきれいになるような気がしますね。

今度試してみよう。



また遊びにきてくださいね~。
水飲んでます (すもも)
2004-09-26 20:58:39
こんばんわ。

最近、ブリタを買ったので水道水をろ過して飲んでます。

仕事場にもペットボトル持参で、1日2リットルは飲めてないけど、トイレの回数は増えました。

以前に比べて少しはむくみが取れたかなぁ?
仲間ですね! (yogichogi)
2004-09-26 22:32:03
>>すももさん



水のみ仲間ですね。

続けていれば効果が出てくると思いますよ。

ずーっと水を飲んでて、1日だけ水以外のお茶とかに切り替えてみると、結構違いが分かりますよ。

これからもがんばって飲み続けましょう!