很好吃、很好喝!

子供が生まれて、友達とのお食事も習い事も終了~。
毎日子育て頑張ってます!大変だけどわが子はかわいすぎます!

茶道:続き薄茶

2006-09-20 | おケイコ
お茶事のためのお稽古として、続き薄茶の練習をしました。
お濃茶をお出ししたあとに、「勝手ではございますが、続いて薄茶を差し上げます」と言って、薄茶を点てます。
お濃茶、薄茶と点てるのでお点前の時間が長くなり、正座をしている足がツライ!
写真は先週使用した「ひさご棚」です。

最新の画像もっと見る

36 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (ヨディ)
2007-05-17 14:35:34
集中お稽古って大変でしたね。お疲れ様でした。
食事のときもずっと先生と一緒だなんて、体も疲れるけど、気疲れしたのでは。

5月から風炉になりました。
ずっと炉だったので、なかなか頭の切り替えができず、難しかったです。
茶道のお稽古 (晴美)
2007-05-16 20:34:56
おひさしぶりです。
5月の3~4日先生のお宅で、集中お稽古しました。
先生の家に8時半に行き着物を着て9時過ぎより稽古が始まりました。色々為になることでした。
昼食を食べて、午後からも稽古して6時ごろ終わりました。(2日とも同じ感じで)
正座のほうは、それなりの痺れは来ました、食事の時も正座で食べるし、稽古時は足を崩せないし2~3時間正座した後なんて痺れてる足をかばいながら立つのす。足の裏に右足の甲全体を深く重ねているので立つときにどうなっているのか分からなくなりますね。それに足袋を履いているので。




























Unknown (ヨディ)
2007-05-04 22:24:37
最近すっかりブログの更新をしなくなってしまって…ごめんなさい。
五月の連休に合宿をされるとのことでしたが、されたんでしょうか??
私も先日久しぶりのお稽古に行ってきました。
間があくと、すっかり忘れてしまって困ったものです。
もうすぐまたお茶会があります。
今回はお茶をいただきにいく方なので気が楽ですが。
Unknown (晴美)
2007-03-30 22:00:34
季節は、すっかり春ですね。なかなか書き込めなくってゴメンなさい。
ヨディ様正座にはもう慣れていますよね。
私は、お稽古の方はいつもと変わらず,やっています。先生との御喋りのほうが、楽しんでいます。
家で休日に足袋を履き3時間半の正座しました(足の裏を超深く交差して)何とか立てました。痺れは猛烈でした。まるで一年前の捻挫の時のお稽古が再現された感じです。あの時は、約45分で捻挫の痛みと痺れで足を浅めにした時、先生に怒られ、即深く戻しましたが、交差している足を上から思い切り踏みつけられました。2回も同じ日に2回目は、先生に扇子で足の裏と膝をビッシとされました。
私も (ヨディ)
2007-03-12 16:19:14
土曜日にお稽古いってきました。
着物は着ていませんが。
家でも正座の練習なんて、頑張っておられますね。
しかも足袋を履いてまで。
私も足袋は化繊の入った伸びるタイプを着用していますよ。お稽古でもお茶会でも。
綿のものより、足にフィットして足がキレイに見えるような気がします。
お稽古 (晴美)
2007-03-10 19:49:32
今日、お稽古してきました。天気もよいので着物でやりました。(約3時間)先生とお喋りにはまり、殆ど稽古にはならなかったような気がします。
合宿の方は、せっかくの先生の行為なので,行こうとおもいます。その準備として長・長・長時間正座になれる為に家でも正座しています。
休日は家で掃除・洗濯が終わると、足袋を履き板張りの上に正座してdvdや本を見て過ごしています。
私は稽古の時は、足袋は甲の部分に伸縮性が有るのを使用していますが、家では昔から呉服屋で販売している硬めの足袋なので痺れは相当来ます。
先週の日曜は約三時間当りで足を横に崩しました。立てなっかたのです。これじゃあ合宿ダメジャンですね
先日 (ヨディ)
2007-02-28 17:17:22
三友の式という花月のお稽古をしました。
花を生けたあとに、花月をするというものです。

お茶のお稽古の合宿ってすごいですね。
先生のお宅で泊まるということでしょうか?
それは大変そう…。
他の生徒さんも一緒だと少しは楽しいかもしれませんが。
一日正座でお稽古するのはしんどいですね。
GWはどこかへ出かけたくなるのも理解できます。
お稽古 (晴美)
2007-02-26 20:04:08
返事が遅くなってすいません、2月は仕事で名古屋の方へ行って、土曜日の稽古がわずか2回でした。
先週の土曜日に2時間半稽古しました、先生との話はたのしかったです。
先生の提案で5月の連休にミニ合宿先生の家でやろうかと言われました。着物を着て一日お点前の練習とか私も、学生気分で楽しいと思い賛成しました。でも家に帰り考えると、あの部屋で先生と一日中正座しないといけないと思うと、断って遊びに行こうかなぁ~と思う。もし合宿をやったら足があるかなぁ~、先生の家では夕飯・朝食の時も座卓で正座だし、お稽古のときは畳の上に正座厳守なので迷っています。
頑張ってますね。 (ヨディ)
2007-02-07 16:03:33
晴美さんは月に一度のお稽古なんですか?
私は月に3回通ってます。
ときどき休んでいますが…。
先生とのお喋りは楽しいですね。
先輩方がいらっしゃるので私は聞き手に回っていますが。
茶道の話ばかりでなく、政治から芸能ネタまで色々です。
初釜 (晴美)
2007-02-05 20:17:58
先生と2人で最初のお稽古してきました、着物は着ないで普通の洋服でやりました。
約2時間45分の正座でした。先生の話が始まると長く、その間も正座で聞きます。しかも私は足の裏へ甲を深めに交差した状態で聞きます。
お稽古している、時間よりも先生お喋りか長いのです。結構ためにはなりますね。
遅くなりました… (ヨディ)
2007-01-28 12:50:50
返事が遅くなりごめんなさい。
初釜はいかがでしたか?着物きられました?
新年初のお稽古は、雰囲気も違っていいんじゃないですか。
先生とのお話は結構ためになることが多いと思います。
今年もお稽古頑張りましょうね~
Unknown (晴美)
2007-01-23 21:25:21
週末に先生と稽古があります、初釜みたいな感じなので着物を着ていく予定だけど慣れていない足袋での、長時間の正座が怖い1(約3時間)
私は、先生とのお話が楽しいので行き始めたのだが、稽古中は本格的で、困る
今年もヨロシク
明けましておめでとうございます。 (ヨディ)
2007-01-08 21:46:43
晴美さん、今年もよろしくお願いします!
お茶会、無事に終わりましたよ。大変疲れましたが…。
12月は忙しかったようですが、今年のお稽古はいかがですか?
私は来週初釜があります。
今年もお互いお稽古頑張りましょう☆
こめんね (晴美)
2007-01-05 20:16:31
12月は会社が忙しく書き込めなくってすいません
お茶会無事に終わったかな、お疲れ様でした。
稽古の方も12月はそんなに行けずに終わりましたね
今年も宜しくお願い視します。
こんにちは。 (ヨディ)
2006-12-04 02:41:28
寒くなりました。
私もお稽古に行ってきましたよ。
晴美さんのお稽古は長時間ですね。私は2時間程度でした。
集中力を持続するのが大変そうです。
なかなか先生が厳しいようですね、捻挫の時も正座を強いられるなんて。。
来週はお茶会のお手伝いがあります。
朝暗いうちに起きて、着物着ないといけません。
一日立ったり座ったりで、終わるころにはヘトヘトになります。
茶道の稽古 (晴美)
2006-12-02 19:36:54
お久しぶりです、覚えていますか晴美です。
すっかり寒くなりましたね、今日稽古に行ってきました。午後1時から4時間30分迄個人指導で、久しぶりに足の交差を思いっきり重ねてましたね。(正座中)
4時以降になると痺れがキマシタ(ジッド我慢)先生に注意受けたらと思うと。 
ョディ様は正座に慣れましたか、私は足を揃えてだと45分位で交差したほうが痺れが遅らせます。
私は、今年の春に酷い捻挫をした時も、稽古に行きました、あの時の正座は辛かったです。先生は正座椅子の使用は認めてくれなっかたのです。


炉開きでした。 (ヨディ)
2006-11-13 15:32:42
11月最初のお稽古に行ってきました。
小雨が降っていましたが炉開きだったので、着物を着ました。
普段は私もスカートですが、膝が見えないように、と先生に言われていますので、長めのスカートを着用しています。
白の靴下は私も同じです。
家でも正座されているとのこと、努力されていますね。
私はなかなか家では正座しませんね。
もっと慣れる努力をしないといけないんですが…
最近家でも (晴美)
2006-11-07 19:36:07
会社から帰宅して、夕飯の時も毎日両足をそろえて正座しています最低1時間は、でも気が付くと足の裏に甲が交差しています。習慣は恐ろしいですね
着物は滅多に着ませんね稽古のときは、タイトスカ-トです。
先生のお宅に上がり、ストキングの上から白の靴下を履きますね。
炉開きですね (ヨディ)
2006-11-07 15:28:08
こんにちは。
11月から炉ですね。
1週目がお休みでしたので、次のお稽古は炉開きです。着物を着ていくつもりです。
晴美さんのところも炉になりました?
それにしても、先生に足を踏まれるなんて、かなり厳しいですね。。
足がしびれてくるとお稽古の内容に集中できなくなって困ります。
本日の稽古 (晴美)
2006-11-04 19:52:25
お久しぶりです。忘れてない
今日お茶のお稽古に行って来ました。
最近では正座中の足をそろえて(親指をくっつけて)います。(女の子らしく)30分で痺れますが、我慢です。
約1時間20分後移動のため立つのに苦労した、建水に水を足し、また正座していると、足がジンジンして来る足を少し重ねた時、先生に足を後ろから踏まれ元に戻され、そこから2時間は正座でした。(稽古中は正座厳守なので)終了したときは足の感覚なし
やっぱり深めに交差したほうが良いかな。
なかなか慣れません (ヨディ)
2006-10-18 23:43:17
晴美さん、普段の生活でも正座されているなんてスゴイですね!

私は家ではほとんど正座していません。

たまにしてみるのですが、スグ無意識に崩してしまいます。

確かに普段の生活から正座に慣れるようにしておくのが大切かもしれませんね。

私も、お茶は昔少し習っていましたが、今の先生のところに来てほぼ2年になります。

まだまだ奥が深いですね!
普通のお稽古 (晴美)
2006-10-17 20:24:06
茶会が終わって、普段のお稽古に戻りました。

もう結構月日が過ぎたけど、正座は辛くない大丈夫ですか、私は約2年になります(個人指導で)社会人になってから始めたので、2時間以上の正座には苦労しましたよ、1人で生活しているので家では必ず正座してました。
お茶会 (ヨディ)
2006-10-15 01:32:13
行ってこられたんですね。

着物を着るにはとてもいい季節ですね。



今日は私もお稽古でした。10月なので中置きです。

濃茶と薄茶の両方お稽古させていただきました。

お抹茶は何度いただいても美味しいな~と思います。

スタバへ行っても抹茶クリームフラペチーノ飲むくらいです!
秋の茶会 (晴美)
2006-10-13 19:34:20
秋晴れの日に茶会を行われ、着物を着て生きました。

人数は20名辺りで男性は5人来てました。

和室で皆正座です。中にはモジモジして辛そうな方も居ました。私はキチンと最後まで正座しました。

やはり今回も私の後ろ姿を見られました,しっかりと足の裏に甲全体を交差しているので・・・女性では珍しいかな



茶会は約2時間でした。

お休みでした (ヨディ)
2006-10-09 13:37:54
私は毎週土曜日月三回のお稽古ですが、今週はお休みでした。

足を動かせないって、なかなかツラいですね。

私はお点前とお点前の間に足をゆるめて休憩します。

痺れてきたらお稽古に集中できなくなってきます。。

そろそろ涼しくなってきたので、着物でお稽古するのもいい季節ですね。
本日のお稽古 (晴美)
2006-10-07 21:14:36
私の先生は、稽古中正座に慣れてくれば厳守です。

今では耐えるのみで、膝を横になんて言ってもらえない、先生は正座に厳しいですよ交差している足を浅くしても・左右を逆にしても駄目です。

だって先生が真横・正面に居ますので動いたらバレマスよね、それに痺れている時に動かすと増幅してきます。

今日は2時間半の稽古でした。



頑張ってますね! (ヨディ)
2006-10-04 22:42:22
>もし稽古中正座の足が動くと即刻戻されます。

これにはビックリです!なかなか厳しいお稽古ですね。。

一人で2,3時間のお稽古となると、色んなお点前をするんでしょうね。

私は一度のお稽古でお点前はほぼ一回だけです。

毎回違うお点前をすることが多いので、スグ忘れてしまいます。

10月に入ったので中置きですね。

11月になったら炉になりますし。

お茶をやってると季節を感じますね。
私のお稽古 (晴美)
2006-10-03 19:17:37
晴美も裏千家です。

個人指導なので、バッリと稽古しています

普段仕事をしているので,土・日曜が稽古日です。

稽古中は色々聞いたり・話もしたりして、楽しいですでも長時間の正座は最初の頃は大変だった。個人指導で最初のうちは、1時間後足を崩させてくれましが、

今では甘い言葉も掛けてはくれません、足の裏に甲全体を重深くねて我慢、もし稽古中正座の足が動くと即刻戻されます。
お茶会 (ヨディ)
2006-09-28 16:06:43
私は裏千家ですが、晴美さんもですか?

1対1で2,3時間のお稽古は結構長いですね。

その分しっかりと身に付きそうです。

私も着物が好きなので、たまに着物を着てお稽古に行きます。

足さばきとかスカートと全然違うし、たまには着物を着るべきだな、と思います。

足袋はコハゼの一番上を外して、ラクしてます。。

この時期のお茶会は、気候もよくていいですね☆
前回のお茶 (晴美)
2006-09-27 19:32:18
私は、月に2~3回稽古に行っています。

稽古時間は2~3時間です。

もうすぐ秋の茶会に行くので、この日は着物を着て稽古しました。

1度も立つことなく2時間正座でした、普段は履き慣れない足袋での正座は結構大変です。でも着物のときは普段よりシャキとして気持ちも引き締まる思いです。

茶会は代々1時間20分位です。
アドバイスありがとうございます。 (ヨディ)
2006-09-26 11:12:02
一対一のお稽古なんですね。それはかなり足がツラそう。

私は一回の正座は3,40分です。

それでも相当キツイですね。

次回のお稽古のとき少し足を交差して試してみます!

正座から立つとき、つま先の感覚が無くなってるときがあります。

建水持ってやっと立ち上がり水屋に戻った後、足がジンジンしてきてツライ…。
Unknown (晴美)
2006-09-25 19:45:15
ヨディさんへ

私は、足を交差すると意外と平気です。それに個人指導で1対1なので長時間なのです。1回の正座時間は80分~90分です。ただ90分し先生と位置などを移動して正座すると12.3分で猛烈な痺れが襲います、この時ヒタスラ耐えます。(途中で組みなおし・浅くしたりはしない)

いきなり甲までの交差しての正座は辛いですよ、まずは徐々に交差の度合を見てください。

私は、正座から立つときはゆっくりとお尻を上げ、つま先を片足づつ立てて行きます。下になっている左足は手前に引き立てます。



Unknown (ヨディ)
2006-09-23 21:48:47
晴美さん、初めまして。

コメントありがとうございます☆



足を交差すると痺れないんですか?私も試してみます!

お客さんで座っているときは、体重を右にかけたり左にかけたり時間が経つにつれ、もぞもぞしてしまいます。

着物のときは足を崩すと目立ってしまいますし、早く正座に慣れたいものです。。
Unknown (晴美)
2006-09-23 13:20:10
こんにちは、私も茶道を習いっています。最初のころは長時間の正座に泣かされました。{約2時間半]

しかも私は、左足の裏へ右足の甲全体をカナリ深く交差して正座します。[稽古中も]

ようやく慣れてきました。交差しないと30分で痺れがきて立てないのです。

お茶会に着物で行くと、私の正座姿を見られて恥ずかしいです。
しびれ… (ヨディ)
2006-09-21 22:32:49
ツライですよね。。

未だに私も全く慣れません。。

先生もそれを察していて「足大丈夫?ゆっくり立ちなさい」と仰ってくれます。

もうちょっと痩せたらマシなんかなーとも思ったりしてます。

お道具持ったままひっくり返ると大変なので、お互い気をつけましょうねー!
茶道 (425)
2006-09-21 21:04:15
先日茶道のオケイコの最中、お茶をはじめてたてて、器を持って立ち上がろうとしたところ、、、本当にしびれて感覚がなくなってました!びっくりした。ひっくり返りそうになりましたが間一髪で体勢を立て直せました( ̄д ̄; しびれって恐いんだと痛感しました。。。