山旅日記 3 

トレッキングの記録、一本桜や紅葉を尋ねた記録、季節の風景の記録、古代史の舞台を歩いた記録などを載せて行きます。

残雪の那須岳を歩く 2019年 4月17日  その1

2019-04-28 16:45:15 | 残雪の那須岳
残雪期の那須岳を歩いてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
那須岳 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

那須岳の登山地図です。予定では まずロープウエーで山上駅へ行きそこから茶臼山へ登り
縦走して 三本槍岳へいき避難小屋分岐から駐車場へ下山するつもりです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

車で那須岳へ向います。正面に真っ白な那須岳が見えてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ビジターセンターへ寄るとまだやっていません。登山地図を貰おうと思ったのに。
ロープウエー駅へ行くとここもまだ営業前でした。8時前に着いたのですが
「8時40分からゴンドラを運転します」とガードマンが教えてくれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仕方ないので そこから車で2,3分の無料駐車場に行きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

車の横をたまたま通りかかったこのご夫婦に登山口を尋ねると その先の雪のスロープが入口と教えて
頂きました。ちなみに正面に見える尖った山が旭岳だそうです。

あと40分も待って ゴンドラに乗るよりも、今からここで登り始めたほうが手っ取り早いと思い
さっそく 支度して歩き始めました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず雪道を進み 登山口を目指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左手置くの中央が朝日岳です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここはまだ登山口ではありませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく登山口に着きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何かあるなあと 良く見たらお地蔵様でした。踏まないように気をつけて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪はかなり締まっていて 歩きやすい状態です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえずあの朝日岳を目指します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かなり歩いたような気がしますが まだ600mしか歩いていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく雪の上を歩きます。晴れて空気も爽やかで とても気持ちよく歩けます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと 雪の無い場所に出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝日岳の稜線にも雪は無さそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて左手に茶臼岳が見えてきました。帰りにあれを回って下りよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく平坦な道を歩きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
那須岳 その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る