山旅日記 3 

トレッキングの記録、一本桜や紅葉を尋ねた記録、季節の風景の記録、古代史の舞台を歩いた記録などを載せて行きます。

上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋 1.皇海山 その1 2019年9月25日

2019-10-12 00:00:06 | 上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋
今回の山旅は、上州皇海山、秩父両神山、奥多摩の雲取山をめぐります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.皇海山(2144m) その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

老神温泉から栗原川林道を走ります。約1時間10分ほど悪路を走ります。ほとんどが砂利道の
でこぼこ道でかなりハードなドライブです。四駆とか二駆とか言う以前に 車高の高い車のほうが
有利ですね。荒削りの崖っぷちの道なので 長雨で直ぐ崩れて通行止めになるのがわかります。
私は 今回で3度目にようやく 走ることが出来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道終点の駐車場から皇海橋を渡ります。橋の両側はきれいな針葉樹の森が広がります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

橋を渡れば登山口です。左の林道へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく林道を歩きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道端には 野紺菊が咲乱れています。秋らしくていいですねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

継子の尻拭いも咲いていました。この茎の棘棘でママこのウンコのあとのお尻を拭くと痛くてギャーギャー
泣き喚くのが 継母として面白いそうです。本当に下品な奴が考えそうな名前ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しばらく林道を歩くと 登山道の入口がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく渓流沿いの道を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

何度も渓流を渡ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがてダケカンバや白樺の足元に 熊笹が生い茂るようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかにもマダニの巣です。今年マダニにやられたばかりなので ここで全身に虫除けスプレー
を噴霧します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そいて先行者に追いつきました。老神温泉の同じ宿に泊り 6時前に出て行かれましたが 
私は宿のご主人が入れてくれたコーヒーを飲んでご主人としばらく世間話をして6時半頃に出発しましたが 
栗原川林道で直ぐに追いつき追い越させていただきました。
林道駐車場で 私が身支度に時間を取られているうちに あとから到着されたこのグループが
先に出発されました。 再び追い越しさせていただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがてガレ場の急登が始まりました。もし先行者がいたら落石が危険でしばらく間をあけないと
危険すぎて登れませんよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.皇海山(2144m) その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋 1.皇海山 その2 2019年9月25日

2019-10-11 23:59:36 | 上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋
1.皇海山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロープが無ければ どうにもなりませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ロープはかなり続きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう直ぐ尾根にでれそうです。明るくなってきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根にでました。一安心です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここは分岐路になっているようです。地図には「不動沢のコル」と書かれていますが
コルとは岩尾根の鞍部を言いますが 岩なんて何処にも無くて単なる峠です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手にギザギザの山が見えます。あれが鋸岳でしょう。ここから往復1時間くらいで行って来れそうなので
帰路に立ち寄りたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

尾根道に出ても急登が続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あたりは栂やオオシラビソなどの針葉樹が続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然視界が開けて 遠くの山が見えました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手には街が見えます。何処なのでしょうか。栃木県の宇都宮の方向ですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく歩くと再び巨木の森の中に入りました。手元のGPSではもう2千メートル前後なのですが。
この付近の山は みな2千mを越えると森林限界を越えていましたが。
上州武尊山、日光白根山、男体山、至仏山などなど。ここはかなり温暖な気候なのでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

突然目の前に銅剣のモニュメントが現れました。なにか謂れがあるのでしょうが 説明が無く
なにも分からずに通り過ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂到着です。しかし2144mの山頂も 回りは針葉樹の森の中です。眺望は余りありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.皇海山 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋 1.皇海山 その3 2019年9月25日

2019-10-11 23:58:55 | 上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋
1.皇海山 その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鋸山の更に奥に山塊が見える。不動沢峠からは見えなかった山塊だ。
地図でみると袈裟丸山の大きな山塊だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北の方に高い山が二座見える。山頂でお食事中のご夫婦に聞くと右が男体山で左が日光白根山だそうだ。
樹木が無ければ もっと素晴らしい眺望が得られるのだが 残念である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お昼ごはんにはちと早いので 直ぐに引き返す事にした。眺望がよければもっとゆっくりしたかったのだが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動沢峠に戻った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不動沢と反対側には 道は見当たらなかった。林道が出来る前の道があるものと思い込んでいたけど
意外だった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢山のリュックが置いてある。みなさんリュックを置いて鋸山へ行ったのだ。私も帰路に行く積もりだったが
山頂への尾根道も山頂も鬱蒼とした森なので 眺望はほとんど無かったので 鋸山への尾根道も山頂も
眺望は希待できないと思う。そこで計画を中止して このまま下山することにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山中鳴きながら ずっと付いてきた鳥です。山ガラとかジョウビタキなのでしょうか。
よくわかりません。登山者が多いので 人になれているのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからガレ場の急降下が始まった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上のほうからキャーキャーというオバちゃんたちの声が聞こえてきたのでここでヘルメット装着。
どうか石が落ちてきませんように。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識の向きも悪くまっすぐ下りて しばらくして引き返してきた。ここは90度左へ曲がるのだ。
標識はまっすぐ進めと受け取れる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

森の中をひたすら下りて
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

源流部を何回も渡渉して
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ようやく無事に林道へ下りてきた。やれやれだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皇海橋を渡ればすぐ駐車場だ。
それにしても登山口から山頂まで ほとんどが巨木の森で 森はきれいだったが眺望がほとんどなく
残念な登山でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いた記録です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

高度差は800mでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次は 2.両神山です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋 2.両神山 その1  2019年9月26日

2019-10-11 23:57:49 | 上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋
2.両神山 その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山地図です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場の直ぐ上に両神山荘と民宿があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私が到着した頃にちょうど村営バスも到着しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場から高い山が見えています。たぶん両神山ではないとおもいますが。
奥が深いので 両神山はまだ見えないと思われます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この両神山荘で駐車料金500円を支払ってからスタートします。ここが登山口のようなものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

両神山荘の前の道を進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが登山口のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく山道を進むと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鳥居が現れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どなたかが祀られています。登山の安全を祈願してスタートします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沢を渡ったり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鎖場を越えると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐があります。表参道コースと 七滝沢コースの分岐です。往路は表参道コースを進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休憩スペースもありましたが パスして進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この表参道コースは 沙羅沿いの道なので 何回も渡渉します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.両神山 その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋 2.両神山 その2  2019年9月26日

2019-10-11 23:57:17 | 上州、秩父、奥多摩山旅 2019秋
2.両神山 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この表参道コースは修験道の道らしく いたるところに石仏が安置されている。
このお不動さんも修験道に無くてはならないお守りだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このコースはきれいな渓流沿いの道でもある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識には常に注意して歩かないと
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

渡渉せずにそのまま谷沿いを進みあわてて引き返す事もある。
下山時に一箇所失敗しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

所々に不明瞭な道もありますが 注意して歩くとテープの目印が付いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

歩いているうちに分かったのですが、このコースには「丁石」が設置してあります。
標識の砂岩が風化して読みにくいのですが 〇〇丁 という文字がたまに読めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ジグザグの急登をしばらく続けると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なにやら標識ポイントが現れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここが「八海山」でした。登山地図にこのポイントがあったので てっきり尾根道の一つの
ピークだと思い込んでいました。行場の一つなのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

更に源頭部を乗り越えると
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

巨大倒木が道を破壊していました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

迂回して進むと水場がありました。小休止です。7時半に歩き出して2時間経ちました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

休憩していると 下からカップルが追いついてきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

清滝小屋到着です。休憩コーナーとトイレがありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

小屋は閉鎖されています。そこからしばらく歩くと七滝沢コースとの合流点がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.両神山 その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする