goo blog サービス終了のお知らせ 

よもけのいま

よもけの「イマ」をぼちぼちっと発信中

おなかペコペコのお昼は・・・

2012-08-05 | おいしいもの

今日は鷺宮の盆踊り大会!

ヨモケも微力ながらお手伝いをさせて
もらうようになってからもう何年目となるでしょう・・・

盆踊りのお手伝いはスタミナ勝負!!(゜∀゜*)

と、言う事で、
よもぱんの仕事を終えてから
腹ペコの状態で駆け込んだのは「寿々㐂屋」さん♪

いつもは夜にお酒をいただきに行く事がメインなのですが、
最近ランチ営業を始められたのです。

これにちょっとハマっている我々は、
ガッツリ満腹になるにはここしかない!!と直行です。

この日いただいたのは、天重・蕎麦セット(´∀` *)



ご馳走過ぎます!(゜д゜;)

その上、リーズナブル!!
たまりませんっ。
(枝豆はビアを注文した時の付け合せ♪)

案の定、はち切れんばかりの満腹状態。
盆踊りまで昼寝と相成りました。


寿々㐂屋さんランチは本当に魅力的。
お刺身好きにはたまらぬメニューもあるのです。



これは刺身・煮物定食。



この日はオススメにあった鉄火丼。
オススメは週変わりのようですよ。

和食が食べたいときはオススメ。
来週はお友達と行こうかな(´∀` *)




かしましく夜は更けて。

2012-07-02 | おいしいもの

今夜は茶屋、本屋、パン屋の女将が
集まっての「慰労会」という名の女子会。

始まりは茶屋つゆくさ1周年のパーティーの
お手伝いをしたことから、つゆくさ女将が
「ありがとう!」を兼ねて飲みに行こうと
声をかけてくれたのでした。

慰労会の場所は「ほるもん善」さん。

私以外1度も行った事はないという事と、
つゆくさ情報で「イケメン店員がいる」というのもあり
即効決定!(゜∀゜*) そこ?

善さんの韓国料理はどれもみなうまし!

と、いうのだけをアドバイスしていざ注文。
野菜野菜と野菜たっぷりのお料理をお願いします。





キムチもチヂミもナムルもみな美味しい(゜∀゜*)
マッコリもクピクピ進んでしまいます。
もちろん三者三様に話す話す!!(゜д゜;)
話題もどんどん変わっていくので何しゃべってんだか。
笑っては食べて飲んででなんともかしましい事。
きっとうるさかった事でしょう(^^;
ごめんなさい善さん。

そして忘れてはならぬ鉄板鍋もオーダー。



もういろんな意味で出来上がってきた時にシメ!
争うように食べたような・・・あっという間に無くなってしまいました。

そんな出来上がっている姿を善さんでバッタリ遭遇した
Shinonのマスター&ママに見られてしまう始末です。
おはずかしや・・・(´ε` *)

そしてエネルギーが放出しきれず2次会へと流れた
3名なのでありました。

ちなみにイケメンさん、いらっしゃいました。

が!(゜д゜;)

20歳と聞いてアゴが外れた次第です。


休日のお楽しみ

2012-07-01 | おいしいもの

今日は日曜ですが、ちょこっとパン屋業。
お昼にお届け後はフリータイム!(゜∀゜*)
きまってオットと外ランチが第1日曜日のパターン。
今日は野方のビストロ、ポムドパンさんに行くことに。

以前、茶屋つゆくさの女将に連れていって
もらってからファンに(´∀` *)
お店の雰囲気も可愛らしく、そしてなんといっても
シェフとソムリエーヌがとてもステキで
ほっこりしてしまうお店です。

今日の驚きはこの鮮やかなピンクのポタージュ!



ビーツという赤い野菜の冷たいポタージュなんです。
お味はこの鮮やかさとは裏腹、やさしくて染み渡ります!

いつお邪魔しても「わっ」と嬉しくなってしまうお料理ばかり。
ついつい飲みすぎ、そして食べ過ぎてしまうのでした(^^;


夕涼みde飲みすぎ注意

2012-06-29 | おいしいもの

あけましておめでとうございます。

え?いまごろ?(゜д゜;)

すみません、すっかりご無沙汰してしまいました。
ヨモケもよもぱんであたふた忙しく過ごさせてもらう日々。
その合間を見つけては、ご近所で美味しいものを食べたり、
ちょこっと旅をしたり・・・そしてまた日常に。

そんな事を繰り返していたら
もう半年過ぎ去ろうとしておりました(^^;
いかんいかん。

では久しぶりの更新をば♪


木曜日は仕事の後、
ささやかながらお疲れちゃんのカンパイが楽しみ。
今日はどこでカンパイしよっか?

ご近所に出来た焼とん屋さんで
先日からプレオープン中の「ひなた屋」さんが
ちょっとツボなもので、コチラを今夜のカンパイ場所に決定!
(本オープンは7月1日だそう)



まだ2回目ながらも顔を覚えてくれてたマスター。
ありがたいことです(´∀` *)

今夜は中にお客さんがいっぱいなので
「外でもいいですか?」とマスター。
「ぜひぜひ!」とヨモケ。
外に作られたカウンターは焼台の正面で
なんかウキウキとしてしまうスポット(゜∀゜*)



レモンサワーを飲みながら、何本か焼いてもらいます。
なかでもすでにトリコと化してるのが
半焼レバー!ごま油と塩でいただくのがウマー(TwT)
これがあればレバ刺などいらん!
と、個人的見解を述べてしまう私です。



秋龍さんの常連さんでもあるお友達Tさんも合流し、
初夏の夜の風の涼しさもあってか楽しくお酒が進んでしまいました。

その後、ほろ酔い気分でもうイッパイカンパイしたいな♪
と、ついついノマドさんにも入ってしまった(^^;
おつまみ3点盛りをサカナにカンパイ!
うわさに違わぬウマさ!!(゜д゜;)
今度はもっとお腹空かせて来なきゃ。



軽くカンパイのつもりが泥酔突入となったことは
ここだけの話です♪ もちろん二日酔いでした(^^;


ほっこりする隠れ家

2011-06-08 | おいしいもの

4日から本格スタートをしたMami女将の店「茶屋つゆくさ」
すっかり私の駆け込み寺となろうとしております。




ちょっと一人で飲みたいときに小鉢とお酒で「ちょい飲み」したり、
カラダの毒素を抜きたい昼には有機食材のお昼ごはんで
リフレッシュしたりと助けてもらうことしばしば。



ビールは秋までバスペールエールが楽しめて、
秋以降はレーベンブロイの生が飲めるという
茶屋なのにマニアックな感じも惹かれる要素。
ワインは全てオーガニックワインだし、
酒飲み女将のセレクトは面白いのです。

先日は仕事終わりに駆け込むとサギノミヤン首相に
きりしまさんのお姉さま方とバッタリ!(゜д゜;)
なんともウレシイサプライズ&濃密さに驚きました。

静かな店内でまったりもよし、
仲間や女将と一緒に談笑もよし、
またまた好きなお店が増えてしまって
困ってしまうヨモケなのでした。


カレーうどんで満腹

2011-05-06 | おいしいもの



今日は「きりしま」さんで茶屋おかみMamiちゃんとランチ。

茶屋オープンに向けてのお話や情報を聞きつつ、
おいしいおうどんで暖まろうとお邪魔してきました。

カレー好きの私は今回「カレーうどん」をオーダー。
別でついてくる豆乳をお好みで入れて
まろやかにして頂くスタイル♪
ボリュームもたっぷりでとっても美味しかったです。
やはり私は太麺が好きかも首相!(ふるなって?)
大盛りも出来るという情報もゲット!
次は・・・(゜∀゜*)

きりしまさんの2階はなんだかまったりしてしまう。
お茶をいただきながらずっとお話していたい気分です。

ごちそうさまでした(´∀` *)


SakeとSobaでGood

2011-05-02 | おいしいもの

この日は茶屋のおかみMamiちゃんに
(5月末から6月開店に延期)
よもぱんの看板を作成してくれたその道のプロ、
Jさんをご紹介すべく鷺ノ宮で打ち合わせ。



茶屋となる店舗をチェックした後は
太鼓屋さんへお邪魔して、お酒をいただきつつの
親睦会へと雪崩こみです。

いろんなお話をしつつも、
私とMamiちゃんはいつものように酔っ払いモードへ(^^;
美味しい肴をいただいては進む日本酒。
イカのワタ入りの干物「おやじ干し」がたまらんうまさ!
もう止められません・・酒もつまみも。基本ノンベなので仕方ない!



夫とJさんに呆れられつつも食っては飲み食っては飲み!
そしてシメは蕎麦だー!うまーい!!(゜д゜;)
と、ガッツリ食べつつも、また日本酒を頼む暴挙。
ふぅ~・・・大満足のご馳走様でしたなのだ。

これでちゃんと看板のお話は出来たのでありましょうか・・・
うん、きっと大丈夫。男性陣はみな正気でしたから。

ステキな看板が出来上がり、
茶屋がオープンするのが待ち遠しいです。


待ってました!

2011-04-29 | おいしいもの

いまかいまかと首を長くして待っていた「うどんカフェ」
きりしまさんがこの日オープンとの事!

同じく首を長~くして待っていた5月末に開店予定の
茶屋のおかみMamiちゃんと夫と3名で、
まだ看板を出される前の慌しくされている時に
「いいですか?」とゴリ押しで入れてもらってきました(^^;
本当にすみません!



店内はお洒落でとってもステキ(゜∀゜*)
なんか一人でも来てしまいそう・・・
あと女子同士、お話をしに来るのにもいい感じです。

ちょっと調子が悪い時や二日酔い時など
うどんを食べていれば治ると信じている程、
うどん好きな私にとってはわくわくです。

太い武蔵野うどんと細いつるつるうどんと2種選べるそうで、
私は迷わず武蔵野うどんで屋号がついた「きりしまうどん」を注文。



もっちりとした食感が粉好きの私にはたまりません(´∀` *)
小麦粉万歳!!
夫は細麺好きなので細うどんを堪能。
Mamiちゃんは「うどん定食(細麺のみ)」を楽しんでおりました。



食後はやはりデザートね♪
お願いした「ショコラ」は小麦粉を使ってないそうで、
甘すぎず、しっとり濃厚なケーキでした。



は~、美味しかった~♪
時間を見つけては通いたいなぁ・・・
そんなキモチになるステキなお店でした。

ごちそうさまでした。


またも逸品に投票!

2011-01-12 | おいしいもの



すでにもう何度食べたことか・・・麺々さんの坦々つけ麺。
麺々さんに行くとこれしか注文しないくらいファンのワタクシ。

こちらも中野の逸品にエントリー中(゜∀゜*)
いつも美味しく食べさせてもらっているメニューが
エントリーとなるとウレシイものです。

この日も迷いなく坦々つけ麺をお願いし、
一気に食し、スープ割りまでしてもらってきました。
もうお腹が破裂せんばかり満腹っす(゜д゜;)

もちろん中野の逸品に1票投票!2時審査終了はもう直前!
スイッチカフェさんと共にイイ線いってほしいと願うばかりです♪


↑ママがこっそり出してくれたオマケ。イチゴがグッジョブしてます。


シメは中華で!

2011-01-03 | おいしいもの


お正月休みも今日で終わり。
呑んだくれてダラダラ終えるもお正月らしいですが、
3が日最終日は久しぶりに中華街へ行くことにケテーイ!
箱根駅伝を見終え、家を飛び出しGOです。

う~ん、久しぶりの中華街(゜∀゜*)
ワクワクします。

到着後まずはちょい遅めのお昼ご飯。
満腹にならない量具合にしようと
小龍包のお店に突入!





アツアツをホフホフしながら食べ、空腹も落ち着いた~。
この時点でかなりの達成感♪

お次は仲良くしていただいている
和風のお洋服専門店「乙と家」さんに立ち寄り、
新年のご挨拶&お店って大変だね~と、世間話。
見回すと心臓が痛くなるほど欲しいものばかりなので、
ネックウォーマーとストラップだけゲット。



あまり売り上げに貢献できずでスミマセン(TwT)
でもまたお邪魔します!
後ろ髪引かれながらお店を後にしました。

その後は連絡を取っていた近所在住の友人夫婦と合流し、
即新年会に突入~(´∀` *)



「ひさしぶり中華街来たんだし」

と、四川料理のお店に案内してくれました。
ここの麻婆豆腐は一度食べたほうがいいよ!と
力が入る友。そこまで言われると食べねば(゜д゜;)
と、テンションあがってきました!

オーダーしてやってきた麻婆豆腐は・・・赤黒い!!!



食べると辛いというより痺れるっ(゜ε゜;)ピヤー
山椒やスパイスの香りがぶわ~っと広がり、
牛肉の旨みもあるのに痺れて痺れて発汗!



瞳孔も開きますとも!一気に体温が上がり毛穴が広がります。
でもなぜか後を引く味・・・不思議です。
もう大満足~(´∀` *)

お次は2次会。
ほろ酔いで横浜の町を散歩して居酒屋へ。
呑んで笑っての新年会となりました。

家に着いたのはなんと12時(゜д゜;)
たっぷり遊んで帰ってきた感じです。

しっかり呑んで楽しんだお正月三が日。
きりっとリフレッシュも出来、仕事に臨めそうです!
でもちょっとお正月ボケは残りそうかな・・・