goo blog サービス終了のお知らせ 

よもけのいま

よもけの「イマ」をぼちぼちっと発信中

初詣の帰りに振舞酒?

2011-01-02 | おいしいもの
今日は地元の八幡様へ初詣。

昨年買ったお札や破魔矢をお返しし、
氏神様にご挨拶。

おみくじを引いてお告げを読み終え、
結びつけようとしたら破いてしまう始末(゜д゜;)
確か去年も破ったような・・・
チカラこめすぎ?

そして新しい破魔矢、お札、おダルマ様をゲットし
本日のミッションは一応完了!
時間はお昼時、小腹も減ったし・・・

「一兆さんやってるかな?」

と、覗いてみると営業中♪
ラッキー(´∀` *)
迷うことなく店内突入です。

何にしようか迷っていると奥からマスターが登場。
新年のご挨拶を終えると、微笑みながらそっと一升瓶を
こちらに向けるではありませんか!



「初しぼり♪ 1杯だけだけど200円」

安っ!(゜д゜;)
もうけあるの?
これはもう振舞酒に近し。

「いただきます!」と、間髪いれず夫。
お正月ですもんね。気分味合わないと!

2種類あるお酒をひとつずつお願いしグビリ。
交換してまたグビリ・・・どっちも口当たりよくて美味でございます(゜∀゜*)



お酒を頂きつつ、初坦々麺も頂いてお昼から
ほろ酔い&満腹~(´∀` *)
芯から温まっておいしかったです。

今年も度々お世話になると思いますが、よろしくお願いします。


迎春な夜

2011-01-01 | おいしいもの

あけましておめでとうございます!
本年もまったり更新のヨモケブログを
どうぞよろしくお願いいたします。

昨年は「よもぱん」を開店し、
今以上に地元の皆様にご指南していただく事も増え、
とても充実した深い、ヨモケにとって意味のある1年となりました。
ヨモケを導いてくださり、本当にありがとうございました。
今年もはりきって背伸びせず頑張ってまいります!

さて元旦の夜、
初呑は寿々喜家さんにお邪魔することに。

夜9時過ぎにお店に伺うと、
昨日のカウントダウン面子が勢ぞろい(゜д゜;)
「ヨモケ遅いー!」とお叱りをうけました。
すみません・・・ついついお笑い番組に夢中でした。



マスターが出してくれた先付けは
なんともお正月っぽい(゜∀゜*)素敵です。
オマケしてくれた子持ち昆布に松前漬けも
それはそれはお目出度い感じがして、
お節を作らなかった我が家はありがたく頂いた次第です。



呑みも終盤。

おなじみDai-changがマスターに無理なリクエストを
お願いするコーナーに突入。

マスター手打ちの蕎麦はそのままの「もり」でも
十分美味しいのですが、

「ねぎ豚つけ汁蕎麦で」

と、Dai-changリクエスト。
(普段メニューには無いです!たぶん怒られます)

ドサクサに紛れヨモケも便乗♪
おかげさまで新年早々とっても美味しい
つけ蕎麦を頂くことができました。



知っている面々と元旦の夜を過ごせるって
ありがたくシアワセなことです。

びば!ノンベ!


カウントダウンは紹興酒で

2010-12-31 | おいしいもの



今年も新年のカウントダウンは麺々さんで
Shinonさんのお馴染みさん一同とご一緒させていただきました。

この夜、麺々さんには特別メニューが(゜∀゜*)
お通しのプレートもゴージャス!



「これは飲まねば!!」

と、紹興酒のボトルをお願いしました。

特別メニューの麻婆豆腐もお願いし、
これがまたお酒が進む進む(゜д゜;)

ほろ酔いになったところで新年を迎え、
麺々マスター&ママ、お客さまたちと一斉に乾杯!
にぎやかで華やかな1年の幕開けとなりました。

笑って、話して、飲んで!
そしてみんなで麺々さんを中野の逸品コンテストに
応募して盛り上がり、一丸となってホットな
時間を楽しむことに。ディープです!

さて、お馴染みZABIさんと3名で飲みだした
紹興酒は「あっ」という間にボトルが空き、
結局3人で3本空けることに・・・
おすそ分け紹興酒もいただいたので、
一人1本+数杯はいただいたことに。
もうベロベロである事は間違いない感じです。



午前2時過ぎごろ、夫も臨界点に到達したので
ヨモケは皆様より一足先に離脱と相成りました。

お会計を済ませ外へ出ると、
隣のラマさんから賑やかな音楽と人の声が!

好奇心が先立ち閉まっていたシャッターを
開けて覗くと、ラマスタッフの人たちに紛れ
ShinonマスターとDai-changが一緒に
踊っていたのには新年早々ビックらこきました(゜д゜;)

明るいキモチになる新しい年のひと時となりました。

はっぴーにゅーいやー!
今年も楽しんでいきましょう♪


1日早めの年越し蕎麦

2010-12-30 | おいしいもの


昨日、仕事納めだったShinonマスターご夫妻と
常連さん数名とで太鼓屋さんでお昼ごはんです。

我が家は1日早めの年越し蕎麦です。

太鼓屋さんはもうすでに大忙しモード!
お持ち帰りのお蕎麦も店頭に並んでます。
お店の中も次々とお客様が(゜∀゜*)
う~ん、年末っぽい。

私は桜えびの天ぷらそばを、夫は天ぷらそばをオーダー。
いつ来てもボリュームたっぷりで大満足のお蕎麦です。



今日はとっても寒かったので、
あったかいお蕎麦はうれしい~(TwT)解凍されてく~
あっという間に食べつくしてしまいました。

そしてなんと、Shinonマスターにご馳走になってしまいました。
ごちそうさまでした!いつもありがとうございます。

太鼓屋さんのお持ち帰り蕎麦、
辛み大根まで販売されていて魅力的♪
どうしよう・・・

パスタで元気アップ

2010-12-28 | おいしいもの

今年、お世話になったお礼も兼ねて
久しぶりにGioGioさんへランチに。

お昼時、活気のある店内にはおいしい香りが充満。

夫は渡りガニと海老のトマトクリームを。
私はラグーソースのパスタをお願いしました。

うう!

この濃厚なソースがウマシ!!(TwT)
夫の分まで奪って食べてしまいました。
ご馳走様です。

帰り際、マスターのご実家がある愛媛のみかんを
おすそ分けしていただき、良いお年をのご挨拶。

また来年も美味しいパスタをいただきにお邪魔します。


忘年会de記憶も忘れ

2010-12-26 | おいしいもの


この日は、Shinonさんの忘年会が
「すぱげっちーや」さんにて開催されました。

先週からこの日のためにお酒を控え、
体調を整えてきたので楽しみです(゜∀゜*)♪

お酒はお馴染みDai-changご夫妻が提供してくださり、
お料理はボリューミーなイタリアンから和風のものまで
マスターがどんどん作ってくださいます。
グラタンもピザもパスタも大根の煮付け(特注)もウマー!



お酒もいっぱい飲んでもうグラグラ。でもとっても楽しい(´∀` *)
そんな時間は「あっ」という間に終了に・・・早すぎる。

その後、解散となり、数名は2次会にカラオケへ向かうことに。
ワタクシも2次会に行ったのですが・・・カラオケ店に入った所から
記憶がブツン!(゜д゜;) 気がついたら布団の中で寝ており、
それにビックリして飛び起きる始末。「いったいいつ帰ってきたんだ?」
と、狼狽するも仕方がないのでまた寝ました。

翌日、Shinonマスターから「はじけてたよ~」と言われるも
記憶が定かでないのでなんとも恐ろしい心地です。

その後、その2次会に行った証拠写真を夫がデジカメで
撮っていたのですが・・・それはお見せできない写真ばかり。
しかも!!私以外の人々が「はじけている」シーンばかりで、
ああ、私だけじゃなかったのねと胸をなでおろしました。

でも1年頑張ったご褒美です。
いいですよね、そんな日があっても。



(でも飲みすぎは注意かも)

休日にまったりと

2010-11-14 | おいしいもの

今日は年始から入っていた予定があったため
よもぱんをお休みして過ごすことに。

お休みをしても夫を巻き添えに大抵買出しに
アッチコッチ行っていたので、久しぶりにゆっくり過ごします。
でも、小麦粉を頼んでいたので(やはり毎日よもぱん滞在)
それを受け取り後、お昼ご飯を食べにスイッチカフェさんに。
(あ、ランチの行き先が1ヶ月前と同じだわ・・・)

行く途中、地域センター前でプチ祭が開催されていました。
このお祭り、催しもありーのですが、なかでも植木や鉢植え、
野菜など商店街のお店が格安で提供していて
見ているだけでも楽しいのです。前々回、夕方に行った時は
ラベンダーの鉢植えが2個入っていたのをなんと無料で
いただいたのにはタマげました!(゜д゜;)

さてランチでは今回ワタクシはタコライスを、夫は牛刺しアボガド丼を。
デザートにはプリンをお願いしてしまいました♪
よもぱんコラボメニューをお願いしようかな?といつも思うのですが、
ちょっと照れくさくてやめてしまうのでした。



でも他のコラボメニューを偶然にもいただくことに!
それはプリンに添えられたお向かいのかりんとう屋さんの
かりんとうを使ったアイスクリーム♪♪ (´∀` *) 
かりんとうの和テイストと食感が美味しい~!
牛プレッソのアイスもとっても美味しかったです。
ご馳走様でした。

その後、予定をこなし、夜遅くにShinonさんへ。
飲みお友達ZABIさんの誕生会に遅れて参戦です。
Shinonママお手製のティラミスにロウソクが灯されて
お店にいたお客様みんなでハッピーバースディ♪
とってもあったかい時間となりました。

朝から夜までなんともまったり、そしてほっこりの1日なのでした。




たまにはランチビア

2010-10-17 | おいしいもの
今日もよもぱん稼働日。
お昼に納品を終えて、やっとこひと段落。
昨夜ガマンしていたビアがどーーーしても飲みたくなり、
夫を軽く説き伏せ、Switch Cafeさんへ行くことに。

いつもお世話になりながら、なかなかお店に
行けなかったもので久々でウレシー(゜∀゜*)
でもいつもよもぱんで伺ってるのでちょとキンチョー。

ちょうどランチタイムで、なんとランチビアがお得に飲める!
「これにします♪」と、私は牛刺しアボガド丼を
夫はオムライスをお願いしました。もちろんビアも!!

今日もお疲れさまの乾杯をしグビリ。
うう(TwT)泣ける喉越し・・・この1杯のために仕事頑張ったよ・・・
と、新橋のサラリーマンを気取ってしまいました。

そしてランチの登場!



ギャー!見目麗しいです(´∀` *)



これがまた美味しくて一瞬にして食べ終えてしまった感じです。

思わずマスターに・・・

「マスターすごい!なんでも美味しく作っちゃうんですね!」

と、興奮気味で感動を伝えてしまい、驚かれてしまいました。
すみません・・・食いしん坊なのでつい熱くなってしまうのです。
あ、ビア飲んでたのもあるかもですな。

やはりSwitch Cafeさんでは底知れぬ美味いもの攻撃を受ける度高しです。


お?
なんか気になるフライヤーが・・・
興味のある方(とくに女子)はお店へGO


プリン好きのプリン

2010-10-10 | おいしいもの


GioGioさんにてランチを食べ終わり
まったり食後の珈琲をいただいていると、

「どうぞ♪ プリン好きが作ったプリンです」

と、マスターが出してきてくれたのは
見事なプリン!(゜д゜;)キレー
ツルツルツヤツヤですよ。

お味も甘すぎずちょうど良くてまろやか~
カラメルも美味しい!!

マスター、プリン好きだったんですね・・・
脱帽の美味しさでした。

えっと・・・鷺ノ宮名物でテイクアウト販売してください。

油断してると秋の気配

2010-10-03 | おいしいもの
すっかりご無沙汰しております。

よもぱんブログはマメに更新して
ヨモケはすっかり手付かずになってしまって
「そのうちそのうち・・・」と思っていると、
10月になっていてビックラこきました(゜д゜;)

よもぱん営業の合間の息抜きにヨモケは相変わらず
鷺ノ宮グルメを楽しんでおります。
この日は寿々喜家さんでまったり二人呑み。

 夫のツボにハマった松茸の土瓶蒸しをお願いし一口・・・

はわ~(´∀` *)日本人はダシが命ね~

と実感。これにはやはりアレでしょう!と即「熱燗」をオーダー。
なんて大人なメニューなんでしょう。いや、十分大人なんですけどね(^^;

こんな飲み方を楽しめるくらいに育ったんだなぁ・・と思いつつ、
秋の夜は更けていくのでありました。