Bob Marley-One Love/People get ready(和訳)
↑ボブ マーリー 素敵です♪
私は現在、お仕事上では『大道』(だいどう)という姓を使っています。
籍名は違うのですが、この姓は、母方の姓で、5歳のころまで母と二人暮らしだったので実際、大道という姓でした。
母が亡くなった後は、父へ預けられ、また姓は変わります。
私は『大道』(だいどう)という姓の響きがなんとなく好きであったのと、禅や老子に親しむと“大道”という言葉が何度となく出てきますが、そのような生きかたというか真理を自分に被せて生きたいという願いもあって、この名に勝手に戻し使っています。
昨日は、その母方と父と両方の墓参りに出かけた。
母のほうの墓は倉橋島にあり、朝早く出たのに、高速道路を通ったのにもかかわらず、音戸大橋の手前で車は遅々として進まず、6時間30分かかった!
普段は2時間30分くらいで着くのですが・・・。
墓に着き、つくづく大道家の墓誌にきざまれている、私の知らない祖父や祖母、叔父などの没年日などをながむるに、一人ひとりの人生が思いやられ、思わず親しみというか、感謝というかそんな感情が湧いてきた。
事情が事情であり、母のほうの親戚とは付き合いも深くないままですが、ふと近くに住む叔母にいろいろ聞いてみようという気になりました。
祖父の名は、大道民五郎といい、原爆が落ちるまでは大きく土木業を請け負っていて、祖父が造った橋など今も残っていると聞いていましたし、金庫にはいつもものすごいお金が入っていたとか、気風がよく、乞食にはいつも振る舞って食べさせ、自分のマントまで着せてやるような人だったとか、死んだ伯母からも聞いたことがありました。
まだ生きている叔母にいろいろ聞くと・・・・。
祖父は広島で土木業を手広く行っていて、その当時の祖父の実際の名刺も見せてもらった。
長男であった叔父などは、3人も守りがいてパンツも自分で履いたことがなかったのが自慢だったとか〔笑〕
聞くにつけ、たいそう羽振りはよかったみたいですが、それがあの原爆で、祖母が亡くなり〔36歳だった〕、家も焼け、祖父は体調を壊し・・・、で、何十年草木も生えないだろうと言われていたので倉橋島の実家に戻ったんだそうな。
そうしたら、広島市の牛田にあった屋敷の土地は中国人だったか韓国人だったかに、まんまととられてしまい・・・。あの時は取ったもの勝ちだったんだそうです。
お金持ちの長男だった叔父も両親を失い無一文になりましたが、幼い兄弟の父親代わりとなって働き育てくれたと叔母は心から感謝していました。
叔父や叔母は原爆をまのあたりに経験したようですが、生きている時、話せるものではない、と一切の原爆の話はしなかったそうです。
叔父は、きっと地獄のような惨状を目の前にし、それを思えばどんなことも耐え抜いて生きるしかなかったことでしょう。言葉にできないものを超えて生き抜いた人生だったに違いありません。
母の兄妹はほとんど被曝しており、癌で死んでいるか闘病中です。
私の母も被災しているそうですから私も被爆2世ですね。
あの原爆で、多くの人たちは人生が一度止まってしまったのかもしれません。
今の東北の被災の状況もある意味同じかもしれないですね・・・・。
でもどんな状況でも生きているということは、信じて前を向いていさえすれば、叔父や伯母もそうだったように天がちゃんと面倒をみてくれるのだと私は思います。
また、大道家は昔でいういわゆる名家であり、もとは武士の出で、京都の大道寺とゆかりがあるということ。
大道寺家は時代時代で変遷していてよくわからないけれど、北条氏から徳川まで仕えたような家柄みたいです。Wikiにまで載っています。
そうなんだ・・・と思いネットで検索してみると、700年代まで遡る。元は、大導と書いていたらしい。
そうか、まぁ、歴史に残っていようといまいと、本当にわたしたちの以前には、さまざまな様々な人々、時代が、折合わさり重なり“歴史”が刻まれてきたのだなぁとつくづく思うのと、その中の誰か一人欠けても、“現在”はないかもしれない。戦前を生きた祖父や祖母は今、わたしの中で生き、武士として歴史の中で生きている彼らもまたわたし自身なんだと、本当の意味で一つの命が息づいているように思いを馳せた一日でした。
しかし、もうひとつ笑えるような面白い事実が・・・・。
わたしは実は数年前、過去生をリーディングする人から(娘のカイリではありません)、過去生を見てもらった事があります。
笑わないでくださいね。
そのかたが上目づかいで胸の前で両手をクロスして、フランシスコザビエルっておっしゃったのです。
お~、教科書に載っていたのでよく覚えています、そのポーズ!笑
過去生がフランシスコザビエルっていわれても笑うしかありませんが、ぜひ山口のザビエル記念館?に行って下さいねって言われました。
すっかり意識の中からなかったのですが・・・。
大道寺を検索してヒットした、山口の大道寺というのを読むと・・・
あいや~! なんと山口の大道寺というのは、日本で初めてのキリスト教教会で、フランシスコザビエルが布教をしたと書いてある!
へぇ・・・面白いなぁ!
ほかにも京都の大道寺はわたしの生まれた年に焼け再建したとあります。
なんか、ますますこの「大道」姓に因縁を感じてしまいました(笑)
まぁ、宇宙ってこんなふううにダジャレが面白おかしく組み合わさっているのじゃないかと常々思うわけです。
くまエルもUPしました♪
アルケミHP
http://www.arukeme.com/
カイリクォンタムオリジンアートHP
http://energylight.org/ 天然石とヒーリング雑貨のお店 ティエラ
http://www.tierra-shop.com/