元気が取り柄!葉子日記

豹柄猫ベンガル猫“えま”とお酒が大好きな私の日常雑記、そして私の大事な“ヤンチャだけど可愛い”生徒達のお習字作品も♪

少林寺拳法、始めました♪

2016-04-03 13:12:36 | 少林寺拳法


先日ちび達に、あれだけ
「もう強くならないでお願いします」
と懇願されていましたが(笑)
ちび達の願いも空しく今月から入会しましたよ♪

ボウリング仲間のニックネーム→スナイパーが道院長を務めている事もあって
色々とお話を伺っているうちに
「道場に遊びに来るといいよ」とお言葉を受けて
やんちゃ坊主を連れて一緒に行ったんですね。
(因みにスナイパーは最近、道場に来ないらしく、イケメン拳士数名が教えてます)

1回目は見学。2回目はやんちゃ坊主が体験させて頂きました。
体力有り余る運動神経抜群、家の生徒の中で、やんちゃNO1も
目を輝かせて体験してました!上級生の子が率先して教えてくれる事にも感心でした。

2回目は私も体験したかったんですが…担当の方に
「お母様は其方で座って見ていて下さいね」
と言われ…(親子だと思われたようです)
やんちゃ坊主より私の方がやる気満々だったんですけど(笑)

3回目は細かな所を説明して頂き、今月の入会に至った訳です。



事前に「道衣のネームにクリステルは止めてね」と
私の心を見透かした道院長、流石でゴザイマス(笑)
名字ではなく下の名前でもOKだそう!

本来、大人の部は19時半~なんですが
私は早い時間の子供の部に混ぜて頂く事にしました。
一気に平均年齢を上げて申し訳ない(^^;;

素直で礼儀正しい子供達に混ざり
沢山の修練を少しずつ身に付けていこうと思います♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マイボール♪ | トップ | 縄張り争い! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ulala)
2016-04-03 20:36:23
道士になられたのですね。
名前の葉子さん、苗字はクリステルさん、どちらのお国の方なんでしょう。
興味津々(^ ^)

拙ブログにこられたきっかけは、お子さん関係かと思ってました。
私も長男が小1の10月から一緒に始めました。
昭和最後の年でしたから、今年は平成28年なんですね。
長男も長女も初段はとりましたが小学校卒業でやめまして、私だけが続けてます。
最初の3年ぐらいは子供の部で一緒に稽古してました。
基本の動きをゆっくり正確に体得するのにちょうどよかったと思っています。
継続は力なり!頑張ってください。
返信する
うわー! (t-cat)
2016-04-05 20:45:39
葉子さま

これ以上強くなってしまったら
子供達泣いちゃいます?

でも美しくてしかも強い!
女性として言うことなしでございますよ!

体を動かすお稽古は、
いくつになっても始められますもんね。

いつか、機会があったら、
日本古来の武道をやってみたいという夢だけは持っている私です。

長刀とか、弓道とか…

でもどっちも老眼入った目ではきびしいかなとか
思ってます(大笑)
返信する
レッツ少林寺! (葉子)
2016-04-12 14:56:54

(ulala様♪)

そうなんです、入門しましたよー!
家の生徒が少林寺に興味を示して、
私も、どんな物かと調べてulala様の所に辿り着きました!

ulala様、大ベテランなんですね?尊敬致します!
私も長く続けていけたら、と思っています。

まだ専門用語とかも分かっていなくて何もかも素人なので
ulala様の仰る通り、子供の部に混じって、ゆっくり正確に体得していきたいと考えてます♪
返信する
子供は泣き顔(笑) (葉子)
2016-04-12 15:04:57

(t-cat様♪)

お子ちゃま達、みんなが
「本当に入会したの?」とか
「嘘って言って」だの
「いつまで続けるの」って
それぞれ色んな事を言ってきますが、反対なのは一致のようです(笑)

子供の部で教えて下さる方が、弓道もなされてるとか?
(今週、ちゃんとした情報を確かめてきますね)

此方に来た時に、梯子で見学は如何ですか?
弓道は、私も興味あります♪
(↑これも、お子ちゃま達が反対するんです。
武器を持つなって・・・)
返信する

コメントを投稿

少林寺拳法」カテゴリの最新記事