goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡地元クワガタ採集飼育記

主に静岡のクワガタの記録。silenthill.stagbeetle@gmail.com M

静岡市某所まさかの

2016年07月21日 | 昆虫採集
2016年7月7日 16時頃?

先日の情報交換の際自分が行っていた山の別の場所で、ミヤマが採れたとの事なので帰りにその場所に寄ってみることにした。



現地に着き山を暫く登っていると樹液の出た木が同様にあり、夜になれば何かいそうな環境である。

しかしここで問題発生。デジカメを立ち上げると




「内蔵メモリーに保存します」





無い蔵メモリー?しまった、PCにメモリーカードをさしたままだった・・・
採れる枚数が限られているためいつものようにパシャパシャ出来ない。

流石に昼間はついていないかと半ば諦めモードだったが、昨日教わったゴールデンフットを試してみることにして近くの細めの木を蹴とばしてみる。




ズシーン!!!




ビターーーン!




・・・・なんか落ちた!








え?ミヤマ・・

しかもでか!やはりまだこの山に生息しているのか・・・昔採ったことはあったが温暖化の影響で消えたと思っていた。




夜も調べてみよう。

23時頃再度訪れたが先行者とすれ違い少しがっかり。一本目の木



シロマダラ

女房が木に付いているのを見つけた。自分は全く気付かなかった。
後日ネットで調べてみると幻の蛇といううたい文句で16,700円で販売されていた・・・
次回は捕まえよう(笑)




山を登っていくと以前通っていた場所に出るのだが、樹液は出ているが何もついていない。
先行者に根こそぎいかれたかと思っていると少し奥まったところの木に何かついている・・・







ミヤマだ!やはりまだ生息しているようだ。今までは河川敷ばかり行き、今年は高山に力を入れたので木に付いているミヤマを見るのは久しぶりである。





その後再度ミヤマを確認し下山した。というかカブトもおらずミヤマしかいなかった(笑)


標本を本格的にやり始めたのが去年の為、本当の地元のミヤマのラベルをゲット出来た。



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヒゲ)
2016-07-22 07:47:49
ミヤマ ゲットおめでとうございます!
デカくて綺麗な個体ですね〜

シロマダラ 初めて知りました!でも見たくない…苦手です
返信する
Re:Unknown (望月)
2016-07-22 08:45:25
ヒゲさん

ありがとうございます!地元の山は大物がいないのであまり行きませんでしたが、この個体は65オーバーでした。
来年は少し探してみようと思います!
返信する
Unknown (スー)
2016-07-23 13:28:41
ほんと、まさかの場所ですよね!そして意外と濃い(笑)採集者も多いですが…そんな中流石です!来年はもっと早い時期に調査しましょう!
返信する
Unknown (望月)
2016-07-23 15:48:35
スーさん

たしかにめちゃくちゃ濃く、カブトに限っては無限湧きしますよね(笑)
来年は別の尾根伝いも木が沢山あるので、秘密の場所を見つけましょう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。