goo blog サービス終了のお知らせ 

~2010

ありがとうございました。

『キューティーブロンド』

2008-12-05 23:45:43 | 映画 & 本

ミクシィの映画コミュニティで評判の良かった、
『キューティブロンド』を借りて来て観た。

評判通り、面白かった~!!

ヒロインが強くて可愛くて最高ですっo(^-^)o
スカッとしたーー!



今日は色々あったんだけど、
これから楽しみにしていた番組があるし、
そのまえにお風呂に入らないといけないので、
その話はまたあした。。。



ではっ(*^-')ノ





『P.S. アイラヴユー』

2008-11-21 23:19:21 | 映画 & 本


昨日、『P.S. アイラヴユー』を観に行って来た。

あまり事前知識も得ず、行き会ったりばったりで観た映画なのだけど、
ひょうたんから駒とはこのこと! ←何
とーってもいい映画でした


※ネタバレあるよ






のっけから激しい喧嘩のシーンで始まる。
最初、画面にこの二人が出てきた時、ちょっとガッカリしたんだよね。
あんまりこの二人に魅力を感じられなくて。


ところがドッコイ、観続けていくうちに、
ヒラリー・スワンクもジェラルド・バトラーも、とっても素敵に見えて来て

あれだけ激しい罵り合いをしたって、本当はお互いのことすごく大事に思っていて、
まさにいなくなってみて初めて、自分がどれだけ相手のことを必要としていたかに気付くのよね。
なんか、すごい色々なことを改めて考えさせられた。
もし私がホリーだったら・・・
今はまるで空気のごときダンナが、もし突然いなくなってしまったら・・・


ジェリーもホント素敵なの~
最近観たラブストーリーでは、「イルマーレ」もすごくよかったけど、
あれはまったく非現実のお話だった。
でもこれは違う。(フィクションではあるんだろうけど)
びっくりしちゃうような信じられない出来事の裏には、魔法も奇跡も無い。
あるのはジェリーの大きな愛だけだ。
なんという夫婦愛・・・・今思い出しても泣けてくる~~~~


あとは、ホリーのママもよかったな。
娘を思う気持ち、母の愛、
なぜか私は自分とこのママを重ねてしまってね。
娘を愛すればこその厳しい言葉や態度なのよね。
思いはただひとつ、娘の幸せだけなんだよね


もう、この映画の中には、夫婦愛、親子愛、友愛、(同性愛?)、
様々な愛が表現されててね、もうだからさっ どうしたって涙無くしては観られないのー



あとね、ホリーの着ている洋服がとっても素敵
可愛かったり、セクシーだったり
あるシーンで着ていた、赤いセーターを見て、
私も赤いセーターが欲しくなっちゃった♪

それに、ホリーがデザインする靴がどれも可愛くて可愛くて
あんな靴を履く機会なんて、私には一生無いだろうな~
でもいいの。見てるだけで幸せです



「おくりびと」がやってなかったせいで、この映画と巡り合えた。
観てよかったよ~ 本当にオススメ







買いはしないけど

2008-11-04 20:52:36 | 映画 & 本

早速だけど、奥田英朗の「マドンナ」を予約した♪

厳密に言うと、図書館の貸し出し予約をしたってこと。
ついでに、「イン・ザ・プール」も。

買うまでの勢いはないけど、とりあえず読んでおきたくて♪



分かる人にしか分からないこのネタ^^;
いやァ、突然自分が出てきたらビックリするよね、そりゃ~
読むの楽しみ!
でも、何にも知らずに読んだ方がうれしかったかも!?

でも、何にも知らなかったら、そもそも読まないか・・



マダムキラーだって。

なんかそういうイメージじゃないねぇ。

数年前までは文句なしにそうだったんだろうけど・・・



でも、音楽では今もその力は健在よ!


だけど、待ってるものがいつまで経ってもやってこない。
もうさぁ~早く情報ちょうだいよ・・・待ち焦がれてるんだからさっ





マドンナ (講談社文庫)
奥田 英朗
講談社

このアイテムの詳細を見る










「メリーに首ったけ」

2008-10-11 22:54:17 | 映画 & 本

昨日観ました。
おもしろかった~!

キャメロン・ディアスがとっても可愛い♪
美人だしスタイルも抜群!
でも一番素敵なのはあの表情だ。
キャメロンの魅力が余すところ無く発揮されている映画である。


おバカ全開でギャグ満載! 下ネタも満載!
あまりにブラックなジョークに、笑っていいのか迷う場面も^^;
でもまぁ、あんまり深く考えずに笑い飛ばしておけばいいんだろうな。


とにかく楽しませてもらった。
ストレス解消!
サンキュー!





不思議・・・

2008-10-04 21:41:21 | 映画 & 本

昨日の「スワロウテイル」が後を引いて仕方ない。


三上博史、カッコよかったな~
今までそれほど好きってほどでも無かったんだけど、
この映画の三上博史は最高にカッコよかった!


私が一番好きな俳優さん・・・ 実は、渡部篤郎である。
そもそもこの映画も、彼とチャラが出てるから興味を持ったのだ。
チャラの歌うこの映画の主題歌「SwallowtailButterfly~あいのうた~」。
大好きな曲である。

でも、映画の中では、渡部篤郎より三上博史の方が断然かっこよかった!
渡部篤郎の方がカッコいい役なんだけど・・・
三上博史演じるフェイホンの純粋さに感動した。


映画の中で、キーアイテムとなる、あるカセットテープ。
このカセットテープを巡っての諍いに、様々な問題が絡み合って物語りは進んでいく。

このカセット、ある死体のお腹の中から出てくるんだけど、
再生してみると、あの名曲「マイウェイ」が録音されている。
この「マイウェイ」が、映画の中で効果的に使われる。
最後、フェイホンがこの歌を歌いながら死んでいくシーンは、
あんまりにも悲しくて悔しくて・・・



で、急に話は変わるんだけど、
今日、お昼から東京FMで山崎まさよしの「音届」を聴いていたら、
なんとね、まさやん「マイウェイ」をかけたのよ。
昨日っていうか、日付で言えば今日の今日だよ。
「マイウェイ」なんて、もう10年以上聴いてなかった曲なのに、
同じ日に二度も、しかも違うところから聴くなんて、
すごい偶然だと思ってビックリしちゃった。



先週の「ホテルビーナス」に続き、どうも邦画づいてる最近。
(といっても、なぜか2作品とも字幕という・・・)
この映画で岩井俊二監督に興味を持ったなぁ
この人の映画、他にもあるから観てみたいな。