外に出てひんやり涼しい空気に体がホッとする。
昨日と今日が逆だったらよかったのに。
9日に予定されたいた小学校の運動会は、雨のため昨日に延期。
昨日は10月なのに気温27度という信じられない夏日で、
強い日差しに肌がじりじり焼ける中、日陰の無い校庭で丸一日過ごした。
お弁当が痛まないか心配だったけど、
保冷材をたくさん入れたおかげで何とか無事だったみたい。
前の横浜の小学校では場所取りに並んだことなんか無かったけど、
ここの小学校は校庭が狭いらしく(今までそう気付かなかったけど)、
前日の夜からほぼ観覧席が埋まるくらいシートに敷き詰められていて、
まず朝から座る場所はおろか、荷物を置く場所も無いという状況で、
仕方なく校庭を外れた道端の並びになんとかスペースを見つけ、シートを敷いた。
オットもそんな状況にイライラして機嫌悪くて最悪。
私も早朝のお弁当作りのため寝不足で、しかも照りつける太陽に元気を奪われ、
開始早々からヘロヘロ状態・・・。
暑いといってももう10月。
木陰に入れば割と過ごしやすいんだけど、
すでに木陰は昨晩からの場所取りで一切空いている場所がなく、
日なたで直射日光を浴びながら一日過ごし・・・まるで夏フェスのようだった(汗)
周りもノースリーブとか普通にいたし、お父さんがたはみんな額に汗浮かべてビデオ撮りに必死。
なんであんなに暑くなったんだろ??
なにも運動会の日に限ってあんなに暑くならなくてもいいじゃない。
それまでずっと涼しい日が続いてたのに。
でも、運動会自体はとっても充実していた。
娘も息子も出番にはそれぞれの競技に一生懸命だったし、
オットも保護者代表リレーに出て満足していたし(笑)
実はリレーに立候補してから夜な夜な走り込みのトレーニングをして、
それまで運動不足だったのにいきなり頑張り過ぎたもんだから案の定足を痛め、
湿布を張りながらの参加だった。
アホだなぁ・・・と思ったけど、どうしても子どもたちにいいところを見せたかったらしい。
リレーだっていうのに「パパは絶対一位取るから!」とずっと豪語していて、
意気込みだけはスゴかったんだけど、前日は足が痛い足が痛いとうるさいのなんの。
娘のピアノ発表会の時の連弾もそうだけど、出たがりはいいんだけど名実の「名」の方ばっかで、
「実」が伴わないのがどうもね・・・。
運動会が無事終わり、また思い荷物を持ってヘトヘトで帰って来て、
みんなで早速撮影したばかりのビデオを見た。
オットと私は見ながらいつの間にかウトウト。。
少し寝たら元気復活して、夜は適当のつもりがかぼちゃコロッケを作ってみた。
うちはオットに胆のうポリープがあるため、油モノは控えているせいで、
自宅で揚げ物をすることは滅多にない。
だけど今日はお弁当でうずらの卵と玉ネギの串揚げを作ったので、
ついでに夕飯も揚げ物にしてしまおう、と、子どもも喜ぶコロッケを。
最近、娘がよく料理の手伝いをしてくれるので、
2人で一緒にカボチャのボール作りをした。
私がコロッケを揚げるのを脇で娘がじぃ~っと食い入るように見ていた。
毎日手伝ってくれるので、ご飯を炊いたり、野菜を切ったり、味噌汁の味噌をこしたり、
お肉や野菜を炒めるくらいならもう一人で出来る。
洗い物もよくやってくれるので助かる。
私は子どもの頃こんなに手伝わなかった。
娘はエラいわ。