昨日、センターの日だったんだけど、
前からいろいろ集団の中での娘の言動などを相談していたんだけど、
その繋がりで、センターの先生が今度娘の通っている保育園へ出向いてくれるという話になった。
それならば・・・と、今日仕事が終ってから保育園で担任の先生と面談。
その件のお願いと、最近の娘の様子などを聞いたり、私の話を聞いてもらったり。
そして、2月中にもセンターの先生の訪問を受けてくれるということになり、
センターへ連絡せねば・・・と思っていたら、
夜、ちょうどセンターの担任からTEL。
実は明日、センターで母親の勉強会というか講習会があって、
それに出席することになっているのだけど、その出欠の最終確認で。
療育センターのセンター長さんが「来年度へ向けての準備」という話をしてくれるのだ。
以前にも出席と伝えてあったんだけど、もう一度「出席します」と返事をして、
ついでに保育園での今日の話を伝えた。
それでは、早速私の方から園の方へ連絡して細かいことを決めようと思います、とのこと。
保育園にしても、今通っているセンターにしても、
娘ひとりのために、これだけの人が動いてくれて支援を受けられるというのは、
いつもながら本当に感謝である。
申し訳ないような気分にすらなってくる。
だけど正直、あれこれいろんなことが周りで目まぐるしくて大変なのである。
週4日仕事に拘束されながら、週1のセンター通い、
そして4月からの子供会役員のことでそろそろ顔合わせや打ち合わせが入ってきていて、
本当はもっと娘のためにあれこれ動きたいのだけど、
肉体的というより時間的にどうしても思うようにいかない。
欲求不満の状態がずっと続いている感じ。
明日も、保育園で懇談会があるんだけど、
懇談会の前に子供たちが親の前でちょっとした劇を披露するんだそう。
で、昼食を母親たちと一緒に食べて、そのあと母親たちは別室で懇談会。
懇談会などの集まりには今まで欠かさず出席してきたので、一度くらい欠席してもいいけど、
子供たちの劇はすごく見たい。
子供たちが野菜になって演技するんだって。
セリフもあるんだって。
娘に、「なんの野菜になるの?」と聞いたら、「こまちゅな!」だって。
何とも地味~な役どころ。。。
だけど、母としては絶対に見逃したくない。
でも、明日は上にも書いたように、センターの勉強会があるのだ。
内容的に、これは絶対に聞いておきたい。
両方を天秤にかけて、ずいぶん迷ったけれど、
やっぱり今回は勉強会の方へ参加することにした。
でも、みんなのお母さんが見にくるのに、
うちの娘だけ誰も見に来ないんじゃ、娘があまりにかわいそうだ。
オットも普通の日なら会社休んで見に行くんだけど、
たまたま大事な研修があるらしく、やっぱりどうしても保育園には行かれない、と。
そこで、昨日から娘に何度も言い聞かせていたんだけど、
ふと「そういえば、木曜日は母の仕事は休みだったな・・・」と思いつき、
早速、実家の母へメール。
そしたら、「迷惑でなければぜひ見に行きたい」と返事が来た。
これで娘に淋しい思いをさせることもないわ!と、二つ返事でOKしてくれた母に感謝!
そこで、明日はうちの母と娘は保育園、私はセンターと別行動。
本当は自分の目で娘の小松菜の演技を見たかったけど・・・
そうだ、あとで前髪を少し切ってやろうと思ってたのに忘れちゃったな・・
爪も伸びてたな・・・
こういうのをちゃんとしてあげられないことに、すごく自己嫌悪である。
仕事も週4日はいいんだけど、もう少し時間を短く出来ればなぁ。
せめてあともう1時間早く上がれるだけで、随分余裕が生まれると思うんだ。
介護もいろんな働き方があるし。
もうちょっと時間的な融通の利くところに転職でもしようかな。
でもせっかく今の職場になれてきたのに勿体無いかな。
今の職場も色々あるけど、概ね環境には恵まれているし、理解もある。
時間の問題だけなんだよねぇ。
うーーむ・・・・
なんだか今日は取り留めの無い日記になっちゃったな。