皆さんのマネをして、私もここに忘れちゃいけないことをメモっておこう。
ここに書いとくと、外出先からでも携帯でチェックできるしね♪
・時間を計算
・羽田調べる
・子供のごはん
・お金をおろす
・頭痛薬を買う
・写真を撮る
・350円をKさんに支払う
・4時半美容院
・袋詰め
・マスクと薬を忘れずに
・子供たちのお泊り支度
・自分のお泊り支度
よっしゃあ!
これから準備だー!!
年末から私を苦しめていた例の刺繍。
何とか展示会にも間に合い、母親としての面目を保つことができた^^;
これがその刺繍だー!
・・・・どっちが絵でどっちが刺繍だか、まるで分かんないネ!! ←いや分かるから
小さすぎて、上手いのかヘタなのか、よく分からん、という方のために・・・
ズームイン!!
どうですか、見てますか。
針と糸は大嫌いな私だけど、やるとなったら手抜きはしない!
一針一針から、愛が溢れ出してるでしょう!!爆
でも実は、すっごい手抜きをしてる箇所が・・・
カブなんだけど、実はね、よく見ると白いクレヨンでちょっと塗ってあるんだよね。
私は最初気付かなくて、途中で友達に指摘されたんだけど、
もうその頃って本当にテンパってて、もう冗談じゃないわっ!!な~んて思っちゃって、
「私には見えないなぁ~」なんて見え透いたこと言って・・・
で、結局やらなかったんだよね(爆)
だってさ~、白地に白いクレヨンだよ?
刺繍糸買いに行った店の人だって気付かなかったんだよ?
提出日にさ、刺繍を持って行ったら、
それの指摘をしてくれた友達が、「あら、るんさん、やっぱりこれやらなかったのね?」なんて、
するどいツッコミをみんなの前でするもんだから、
周りの皆からめちゃくちゃ突っ込まれてさ~~
もうこうなったら、こっちだって最後までしらばっくれるしかないから(爆)
「え~、どこどこ!? 全然見えないんだけど~!」って、いい大人がお恥ずかしい><
ま、それもまた一つの思い出ってことで!^^;
どうせやるなら徹底的にやるべきだったんだけどね~
ま、私らしくていいや。
※携帯からご覧の方には画像が見えないんだよね。ごめんなさい。
来月で息子も卒園。
もうもう、こんなの二度とやるもんか!
でも、苦労がこうやって形になって残るのっていいね。
あの努力も何だか報われたような気がするっていうか。
でもマジで、もう二度とゴメンだけど・・・・・