goo blog サービス終了のお知らせ 

~2010

ありがとうございました。

またやっちゃった

2007-05-22 16:42:14 | その他

あのねぇ・・・
アメーバブログさんさぁ・・・・

同じアメブロ同士でコメント入れると、
自動的に自分の名前とブログのURLが入るけどさ、
あれ要らないよ、私には

そのせいでまたまた失敗しちゃったわよもう!!


もう削除したから言うけどね、
わたしアメブロで一個ブログ持ってたんだよ。
ここで言えないような、自己中なタワゴトや、ダンナや姑に対するグチや、
日頃のウップンを吐き出してたの、そこで。

とはいえ、更新はすっごく少なくて、
記事数も数えるほど。 
ホントに頭来たときとか、どうしても吐き出したい!って時だけ書いてた。


ところがさ、アメブロのお友達のところへ遊びに行って、コメントを書いたら、
絶対ナイショのはずの、そのブログのURLと、私のHNが、
自動的に入っちゃってて・・・・私は気付かずに投稿キーを押しちゃった
↑これまた念には念を入れてこことは違うHNにしてた

よって、その方にだけ、私のナイショブログがバレてしまった。


仕方ないから、その方には事情をちゃんと話してコメントも消してもらって、
何とか事なきを得た。のかどうかは分からないけど^^;


それからはアメブロさんにコメント打つときは、慎重になってたのに、
ああそれなのに・・・・
なんと昨日も同じ方のブログでやっちまったのさー


すぐに消してもらうようにお願いしたんだけど、
もうなんか自分の間抜けさがイヤんなっちゃって、
今までの記事をとりあえず全部非公開に設定したあと、
全部コピーして、今朝とうとうブログ削除しちゃった。


大体、ダンナと姑の悪口ばっかりだから、
ブログ付き合いしてる方に読まれても別にいいっちゃあいいんだけど。

でもさ、なにもそこまで私生活曝け出さなくてもいいだろうって・・・
じゃあ最初から書くなって話だけどね。

でも、どんなに頭来てても、そこに書き留めておくだけで、
気持ちが落ち着いたんだよね~


またそのうちどっかで始めるかも・・・

捜しちゃダメですよ~~






見られてる

2007-05-10 22:27:19 | その他

訪問者数がありえない数字なんだけど。
一体みんなどうしたの!?
なんでうちに来たんでしょうかぁぁ!

まさかどっかに晒されてるなんてことは・・・・
ドキドキハラハラ・・・ 小心者な私




先日イトコの葬儀で久々に母と弟に会ったんだけど、
どうやら私の育児ブログをね、弟まで見てるらしいのよー
いやーー!! どうしてアンタまで見てんのよ!!


もともとは、普段あまり孫に会えない母のために、
子供達の近況を知らせるためと、将来の思い出のために始めた育児ブログ。

ホラ、最近はブログを本にしたりも出来るしね。
だから将来子供が大きくなって独り立ちする時に、
製本した私のそのブログを、新たな旅立ちのはなむけに渡そうかな♪と。

そんな思惑もあって、細々と地味~に続けているんだよね。
更新はすごーく不真面目だけど^^;
あ、超プライベートな内容なんで、ここにはリンクは貼ってないです。
写真も満載だしね。スミマセン。



で、弟がそこを見てるとなると、もしかしてもしかすると、
ここの存在にも気づくなんてことがあるかもしれない・・・って思ったわけ。
だってHN同じだしさ、内容もけっこう被ってるしさ。

んで、ここに気付くとなると、芋づる式にあっちのブログにも気付く可能性大。
っていうか、絶対見るよね。リンクたどって。

だから、リンク外しちゃいました♪ ハハハ・・・^^;


あっちだけじゃ私だって断定できないだろうし。
まさかあんなのが(詳しくは書かないが)自分の姉だなんて、
夢にも思わないだろう。。。笑



家族が見てると正直書きづらいよな~
ここは毎日書きたいことが自然と湧いてくるのに
育児日記は書くのめちゃくちゃ面倒なんだよ。

でもせっかく始めたんだし、ちゃんと続けていこう。。。










頼むから

2007-04-28 11:28:27 | その他
以前ここでも書いた、闘病生活をしているイトコ。

今朝そのお母さんから携帯に連絡が入り、容態が急変だって


やめて お願い神様 何とかしてください









無題

2007-03-15 21:33:37 | その他

なんだか妙に暗い夜。
息子と二人で手をつなぎ、マンションに帰ってきた。

エレベーターホールに、見かけない女の子がひとり。
私たちが近づいていくと、その子がいきなり息子の肩をバシンッと叩く。

とっさにその子に「いきなり人の肩をぶったりしちゃダメよ!」と叱る私。


そのまま3人でエレベーターに乗り込み、私は4階ボタンを押す。


このエレベーターには窓が付いてるので、いつも外の様子が見える。
1階・・・2階・・・3階・・・・エレベーターが上昇を続ける。



ところが今日はどういうわけか外の景色が見えない。
あまりにも暗い夜だからか・・・?

いや、違う。
エレベーターに窓が無い。
分厚い扉がピッタリ目の前を塞いでいる。


・・・・なんかおかしい。


そう思い始めたとき、いきなりエレベーターの速度が増した。
ゴーーーっとすごい音を立て地響きを立てながら、有り得ない速度で走り始める。


私は息子をギュッと抱きしめる。
一体何が起こっているのか。

一緒に乗った子供は、いつの間にか男の子になっていた。


気付くと、どうやらエレベーターは横に移動しているようだ。
一体どこに連れて行かれるんだろう??


あわてた私は、エレベーターの非常ボタンを思い切り押した。

「ビーーーー!!」とけたたましい音がエレベーター内に響き渡る。


「はい。どうしましたか?」


落ち着いた女の人の声がし、ホッとしながらも、

「エレベーターが止まりません!! 横に移動しています!!」と叫ぶ私。

「場所はどこですか?どこにいるんですか?」とその女性。

・・・・ここはどこなんだろう?
外が見えないから自分がどこにいるのかまったくわからない。



・・・と、突然、外の景色が出現した。

窓が現れている。

外はちょっと開けた感じのビル郡が立ち並ぶ都市。

そして、エレベーターはいつのまにか線路の上のような場所を横に走っていた。

ふと、「ジンギスカン~焼肉」という看板が目に入る。


「ジンギスカンというお店の看板が見えます!」と説明する私。



すると、エレベーターは駅のような場所にやってきた。

そこには駅員のようなおじさんがいて、プラットフォームには改札のようなものがある。

しかし、上の案内板を見ると、「出国→」のような表示がある。

一体ここはどこ!?


エレベーターは徐行を始め、この駅のような場所に停車するらしかった。

・・・・助かった!!

ホッと胸をなでおろし、インタフォン越しの女性に、
「ここで止まるみたいです。」と伝える。

「では、そこを出た後、ジンギスカンの店でお待ちください」と女性。

「わかりました。」というと、そのまま通信が切れた。



ところがエレベーターは、そのまま速度を上げ駅を素通りした。

ここで降りられない!!

焦った私は、再度インタフォンのボタンを押す。

しかし今度は、いくら押しても何の反応もない。


いつのまにか窓が無くなり、真っ暗闇に包まれたエレベーターは、
再びものすごいスピードで走り始めた。








今日の午後、昼寝をしていた時に見た夢。

かなり怖かった。










あっちのブログ、こっちのブログ

2007-03-14 14:38:52 | その他

私はブログを始めるとき、何となく検索しててgooが引っかかって、
そのまま勢いでgooでブログを開設してしまったんだけど・・・

だんだんヨソのブログが気になるようになってきた。
gooは使いやすくていいんだけど、テンプレがいまいちで、
だんだんつまらなくなってきちゃって。


で、試しにアメーバと、fc2で、一個ずつブログを作ってみた。


アメーバはまぁまぁ使いやすくて気に入ったんだけど、
今は結局あまり更新せず、放置状態になっている。


fc2では子育てブログを始めたんだけど、
ここはテンプレの種類がすごく多いし、
色んなものをくっ付けられたりしていいんだけど、
私には使いこなせず、投稿画面もイマイチ性に合わなかった。

そこで、fc2からココログにお引越し。


ココログの管理画面は私には使いやすく、
fc2ほどではないけど、テンプレもかわいいのが多くて気に入っている。


そして最近、ライブレポ専用のブログとして、
seesaaでもう一個作ってみた。
パスワード制に出来るブログを探していて、
それがこことfc2くらしか見付からなかったのだ。

ここの管理画面もまぁまぁいい。
ただ、記事を変更したり、コメントを打ったとき、
すぐに反映されないことがあるのが難点といえば難点。

でもまぁ、別にそんなの大したことじゃないし、
素人の私がちょこちょこ書くくらいのレベルだから、
とにかく基本さえしっかりしててくれればいいのだ。

そして何より、使いやすさ。
これはまぁ、相性によるところが大きいと思うけど。

そして、テンプレが自分の好みと合うかどうか、だな。


seesaaのテンプレもなかなかイイ。
私の好みに合っていると思う。



でも最近、gooもなかなかがんばっている。
新しいテンプレがどんどん出てくるし、
それがけっこうセンスよくて。
ま、ダメダメなのも相変わらず多いんだけどね^^;

ただ、やっぱり一番最初に出会ったのがgooだからか、
使いやすさではgooがダントツだ。
私に合ってる。

ま、一番付き合い長いし、毎日gooで書いてるわけだから、
慣れっていうのが大きな理由だろうね。


いま一番人気があるのは、やっぱりfc2なのかな?
友達でもここ使ってる人多いし、それだけ魅力的なんだろうね。


私は余程のことが無い限り、ずっとgooで行こうと思う。
だんだん愛着が沸いて来ちゃってさ。

でも有料会員には絶対ならないけど・・・^^;