goo blog サービス終了のお知らせ 

~2010

ありがとうございました。

オーキャン2008

2008-09-28 02:02:48 | 音楽
やっべー 最後まで見ちまっただよ

明日、仕事なんだよ

はよ寝なぁ!




やっべー 眠れそうにないだよ

明日、朝早いんだよ

マジやべーよ








「奏」


良かったなぁ…(ToT)





サクサク

2008-09-16 23:50:40 | 音楽

違反はしたくないけど、
違反者講習のビデオは見てみたくなった!

スガさん面白かったわ~



オカシガスキスキスガシカオ


↑この方が語呂がいいと思うんだけど…






最近の音楽ライフ

2008-08-25 21:29:18 | 音楽

最近は、もっぱらスガシカオ。
たまに元のちぃちゃん。
どちらもすっごくいい♪


まさやんは、短い間にあまりにもたくさん聴き過ぎたせいか、
最近ちょっと食傷気味・・・・(失礼な)
なので少し休暇を取りました(爆)


あと、この前CSを見ていたら、「スケアクロウマン」をやっていたんだけど、
そのうち番組が終わってエンディングテーマが流れてきた。
この曲とエンディングの映像がと~っても素敵で、
パソコン打つ手を止めて、しばしテレビに見入ってしまった。

これは、タテタカコさんの「あした、僕は」という曲だそうだ。
ちょっと今まで聴いたことのないジャンルだけど、癒される~
着うたフルを取って、いま目覚まし用の曲に設定している。
でもひとつ難点が。
起きれないのよ、コレ(爆)
曲があまりにもゆったり心地よいもんで、
夢の中から抜け出せないのよね~^^;



あと、やっぱりダンナが福耳にハマっててね、
車で出掛けるときは福耳の新曲がエンドレスで掛かってる。
まぁ、私は願ったりだけどね。
秦くんの「ダ~ラダラと~♪」の部分と、
ラップ部分のちぃちゃんのコーラスがお気に入りらしい。



来月いよいよ大橋くんのライブがスタートするから、
9月に入ったら大橋クンを聞かないとね。
あのアルバムも最高に良いの~♪
今ハマってるシカオくんに匹敵するくらい良いよ^^(私にとっては)
ソロがああいう路線なら、2~3年に一度くらいアルバム出して欲しいかも。。。
タイアップとか一切無しでね。




聴く人は次々変わっていっても、
やっぱ、音楽とは切っても切れない性分なようだ。


まさやんも、せっちゃんも、ゴスも、
オリジナルアルバムが早く聴きたいな~


スキマはとにかく新曲を!








よかった

2008-07-02 23:10:15 | 音楽

Drunk Monkeys(初回生産限定盤)(DVD付)
大橋卓弥
BMG JAPAN Inc.(BMG)(M)

このアイテムの詳細を見る



私はうれしい!

今までリリースされたシングルを聞いてきて、
まぁ、悪くはないけど私の好みとは違うな~と、
やっぱりソロは私には合わないのかな、
シンタくんがいてこそ、私の好きな音楽になるのかな、
なんてことを最近思っていて、
あまりこのアルバムにも期待していなかった私だけど。


このアルバムはとってもよかった!
うれしくてうれしくて、アルバムを抱きしめちゃうほど良かったよ!


今まで試聴を我慢してきて・・・・
いや、我慢の必要もないくらい興味が沸いてなかったんだけど^^;

でもその甲斐あって、ほとんどの曲が初聴きだった。
だから今日の感動はひとしおです。


大切にしたいアルバムがまた一枚増えました^^







Every day I listen to my heart

2008-06-10 16:36:25 | 音楽

ここんとこ、家庭や仕事や子供のことなど色々あって、
すこし心が疲れているというか

自分個人のことをあれこれ考えて、
すこし壁に突き当たっていた。

周りの物事は特に大きな問題も無く、
人にも恵まれてるし、手ごたえも感じているのに、
依然として変わらぬ不安が私の中にのさばっていて、
最近またにわかにそれが膨張してきてね。


たぶん、色々不安はあれど何とか自分を奮い立ててやってきてたところに、
付き合いは短いとは言え、知り合いの死に直面して、
なんだか心のバランスがうまく保てなくなってしまったような。

一方では「元気!」「大丈夫!」って感じてるのに、
もう一方では得たいの知れない黒い何かが、のっぺりと脳みそに張り付いてる感じでさ。

嫌だな・・・・と思って見ないふりをするんだけど、
いつも絶えずそれを意識しちゃってるんだよね。



それがね、先日テレビでたまたま「ジュピター」を聴いたら、
その歌詞がすごく心に響いてね。



 私のこの両手で 何ができるの?
 痛みに触れさせて そっと目を閉じて
 夢を失うよりも 悲しいことは
 自分を信じてあげられないこと

 愛を学ぶために 孤独があるなら
 意味のないことなど 起こりはしない



あの壮大なメロディーと平原さんの歌声でこの歌を聞いたら、
涙が止まらなくなっちゃった。

私はぜんぜんまったく自分を信じてあげてないなぁって思って。

確かに私はダメ人間で、失敗ばかりするし人格的にもとても胸を張れない。
でもさ、こんな私でも今まで30ウン年生きてきて、様々な経験を通して色んなことを学んだと思うんだよね。
こんな私にも出来ることはきっとあるはずだよね?
出来ることをすればいいじゃない。
出来ないことは「ごめんなさい」って謝って人に任せればいいじゃない。
人間なんて、出来ないことがあって当たり前なのに・・・・
それを無理してやろうとするからそこに歪みが生じるんだよね。


「得たいの知れない黒い何か」は、きっともう一人の自分なんだ。
そいつが耳元で無理難題をつぶやくんだ。
お前はもっとこうあるべきだ、と。
その言葉に耳を傾ければ傾けるほど、私の不安はますます増幅する。


そいつの声なんて無視して、I listen to my heart だよ。
惑わされちゃいけない。

紛れも無く私自身であるこの身を大切に、
もっと自分を信じてみよう。