goo blog サービス終了のお知らせ 

~2010

ありがとうございました。

この歌は・・・!

2009-04-27 22:36:01 | 音楽

さっき、娘を寝かしつける前に布団の中で絵本を読んであげてた時のこと。

今日は5歳の誕生日に娘に贈った絵本をリクエストされて読んでたの。
その中に、「〇〇ちゃんの好きな歌はなに?」と読んでる人に問いかける言葉があるんだけど、
そこで娘が急に歌を歌い出した。

歌詞もメロディもいまいちよくわからなくて、最初は適当に聴いてたのです。
「保育園で歌ったの~」と言うので、一応ちゃんとした歌なんだな~とは思ったけど。
(娘はよく即興でヘンな歌を唄っているので^^;)


そしたら、あるフレーズが耳に入って来た。


  お~きなあ~な、ち~ちゃなあ~な、
  ※▲〇%×☆■ とぉ~っちゅな、お~り~あん!



こ・・・これは・・・・・!?



そこで私も歌った。



  花屋の店先にな~らんだ~ い~ろん~な花をみ~て~いた~


そしたら、娘がにやっとして、私に合わせて一緒に歌い出した。



  NO.1にならくてもいい もともと特別な Only one




なんと、娘が歌っていたのは「世界に一つだけの花」だった。
保育園児には難しいような気がするけど、みんなで歌ったんだね。

なんかなんか、すごい感激してしまった



  そうさ 僕らは
  世界に一つだけの花 
  一人一人違う種を持つ
  その花を咲かせることだけに 
  一生懸命になればいい

  小さな花や大きな花
  一つとして同じものはないから
  NO.1にならくてもいい 
  もともと特別な Only one
  



娘と一緒にこの歌を歌っていたら、目頭が熱くなってきた。

娘がこの歌を歌ってるってことに、なんだか感動してしまった。









猫好き

2009-03-11 20:41:04 | 音楽

好きなんだよなぁ~

猫の話をするときのせっちゃんの顔。

もう、こうね・・・顔がゆるんじゃってね、
すんごい締まりの無い顔でね。
うれしそ~に猫の話をするんだよね。


あんな顔を見てるとさ、動物好きに悪い人はいないって思っちゃうよ。










空に星が綺麗

2009-01-21 14:50:37 | 音楽

これからまさやんのFCイベントだっていうのにアレだけど、
私が大好きなせっちゃんの曲を紹介♪
(せっちゃんファンの間でも人気の曲)


「空に星が綺麗」


歌詞もメロディもとてもいい曲なんです。
仕事で落ち込んだ時、何度この曲を口ずさみながら空を見上げたことか。
ほんとにね、いろんな事があるけど、
空を見上げれば、星はそこに変わることなく光っていて、
私に落ち着きを取り戻させてくれます



歌詞はコチラ → 



PVがコチラ↓






PVでは珍しくビジュアル系せっちゃんが拝めます^^;
あのメイクの出来は別として、せっちゃん若いなぁ~

だけど、せっちゃんファンで無い人は、曲だけ聴くことをオススメします







第27回 レコード大賞

2008-12-28 22:12:56 | 音楽

いま、CSで「第27回 レコード大賞」を放送しているので、
思わずオットと一緒に見入っている。

今年の放送が第50回だから、23年前の映像だ。
すごく懐かしい。


安全地帯の「悲しみにさようなら」は、
今でもたまにメロディを思い出してしまうくらい、大好きな曲で。
玉置さん、すごいメイク^^;
そして、そうそう、左手をポケットに入れて足でリズムを取りながら歌うのよね。
この頃は、後になってこれほど味のある役者さんになるとは夢にも思わなかった。
この髪形も懐かしい。


チェッカーズは「ジュリアの傷心」と、
「俺たちのロカビリーナイト」から始まるメドレーを歌った。
フミヤさん、髪形は今よりボンバーな感じだけど、
顔とか歌声とか、今とあまり変わらないのがスゴイ。
キレのあるダンスがカッコいい♪


逆に変わったな~と思うのが、C-C-B。
当時わたしは彼らの大ファンだったのだ、実は。
関口さんがすごく好きだったんです。
このレコ大では「Romanticが止まらない」を歌った。
私はどちらかと言うと、このあとリリースされた「Lucky Chanceをもう一度」が好きだったな。

最近、このC-C-Bが再結成されたというニュースが飛び込んで来たけど、
あれは期間限定だったのかな?
もうあまり話を聞かない。
再結成がニュースになったとき、その写真を見て、
関口さんのあまりの変わりように少なからずショックを受けた。
20年も経ってるんだもんねぇ。
自分だって変わった。


大賞は中森明菜の「ミ・アモーレ」。
この頃は彼女の時代だったなぁ。
肩パットのすごい衣装を見て、80年代を懐かしく思い出す。
お化粧も髪形も、今の流行とはまるで違う。
明菜ちゃん、ちょうど二十歳だそうだ。
ほっぺたがふっくらして、かわいいな♪


私が見始めたときには既に放送し終わってたけど、
この年、最優秀新人賞は中山美穂が受賞したらしい。



23年前、たぶん私は、まだ生きていた父と母と弟と一緒に、
こたつに入ってみかんでも食べながらこれを見ていた。
あの頃はネットも無いし携帯も無いし、
家での娯楽といえば、テレビかゲームくらい。
うちはあまりゲームに関して寛大では無かったので、
家族が揃うと、トランプやかるた、人生ゲームなど、
本当にアナログな遊びばっかりだった。

だから家族でテーブルを囲む時間がすごく多かったし、
その当時はそれが不満だったけれど、
今思えば、とても貴重なひとときだったんだな~と思う。

お正月はレコ大や紅白を家族であーだこーだと言いながら一緒に見て、
朝になれば母のお雑煮を食べて、やがて親戚たちがやってきて賑やかに過ごす。
年の近い従兄弟たちが大勢来るので、それはもうお祭りのような騒ぎだった。
今は無くなってしまったかくし芸大会も大好きで欠かさず見ていたなぁ。
私はまだ子供で、何の責任も義務もなくて、ただ楽しいだけのお正月だった。
お年玉ももらえたし♪



大人になったら、お正月はそれほど楽しいものではなくなった。
だけど、新しい年を迎えるというのはやっぱり厳かな気分になるし、
お正月の雰囲気は今もとても好きだ。



またあの神社に初詣に行こう。

今年の元旦も、晴れるといいなぁ。















せっちゃん

2008-12-03 20:58:16 | 音楽

昨夜、夢にせっちゃんが出てきた

ライブも近くなったし・・・と、最近またにわかにせっちゃんを聴き始めたので、
そのせいかもしれない。

役どころは私の夫
ずーーっと、にこやかな笑みを浮かべて、ただもうひたすら優しかった


夢に出てくると、特にこんな夫として出て来られたりすると、
けっこう後を引くっていうか、数日間引きずってしまうんです。
今までまったく意識してなかったような人が急に夢に出てくると、
それから何か妙に気になって、チラチラ見てしまったりとか。


・・・にしても、あんだけ大好きな大橋くんは、かなり前にたった一度きりしか出て来てない
それも、めちゃめちゃヘンテコな夢だった

まさやんはたぶん一度も夢に出てきたことは無いなぁ。
まぁいいや。今このタイミングであの人が出てきたら、また余計な出費が増える




せっちゃん

もうじき会いに行くからネ