今日は朝から 気温も昨日よりは暖かいです。
洗濯は、洗濯機ギュウギュウ2回・・・
干しがいがありました
昨日買い物に行って、りんご「スターキング」を買いました。
6個の袋詰めで398円だったかな・・・
りんごの当たりってあるようでないんですよね
そしたら、今回は大当たり 甘酸っぱい甘さが凄くて → これは好き好きがありますね。
我が家にとっては、超美味しい りんごでした。
この画像だと「DEATH NOTE」のリュークの 好物ってタイトルでもいけそう(笑)
余談
娘が高校の時研修でニュージーランドへいた際(2年前)
ホームステイ先のお弁当は、サンドイッチ・丸のリンゴ1個がほぼ毎日だったそうです。リンゴ1個丸かじり・・・日本ではありえない光景ですよね。
↑ これもランチの様子です。豪快ですよね、食パンでソーセージをつかんで食べるみたいです。
モニター参加
緊急風邪対策!ユーカリ・オーガニックアロマオイルを3名様に! ←参加中
生活にアロマオイルを上手に使うと快適に過ごせますよね。
香りに好き好きはありますが・・・
私は、喉が弱いので乾燥時季の加湿器は必須アイテムです。
加湿器にアロマオイルを1,2滴とかアロマランプで香りを出したり・・・わんこ達もアロマオイルの香りは大好きみたいです。
アロマ漂うお部屋で、気持ち良さそうにお昼寝してますよ!
モニタープラザさんで見つけちゃいました! 思わず参加~
【おせち料理の博多久松】またまたやります!! お試しおせち 『第二弾』 ←参加中みなさんは、 『おせちの中で、必ずいれる物(これは外せない一品)は?』って何ですか?
私は・・・
①栗の渋皮煮 ②錦糸玉子 ③しっとり伊達巻 ④豚の角煮 ⑤なます
⑥子持ち鮎の甘露煮 ⑦金柑艶煮 ⑧ふっくら黒豆
まだまだあるんですけど、多すぎですね!
しいていえば★黒豆かな・・・
おせち料理は、色々な物が少しずつ入ってるのが嬉しいですよね!好物は、別盛で味わいたいタイプです・・・
お正月・・・どんなおせちになるのかな~今年は手作りに挑戦しましたが
やっぱ品物によっては、買った方が美味しかったりして「もういくつ寝るとお正月!」ってまだこの歌はまだ早いかな?
有限会社 久松