A ONE-WAY TICKET OF MY LIFE

私が1日1日人生の片道切符の道中に見たもの・感じたことの記録です。

「みそこ」という名の人を探しています?

2006年08月10日 21時35分51秒 | Weblog
こんばんは。
一昨日、友達と車に乗り合わせて米子に行ってきました。
途中の蒜山のサービスエリアだったと思いますが、私達の車を止めて外に
降りたらそこに男の子用のブルーのビーチサンダルが片足分落ちていました。
「あら、こんなところに男の子用のサンダルが・・・。落としたのかな?」
と最初は言いながらトイレ休憩へと・・・。
戻ってきたときに友達がソフトクリームを食べていて運転がすぐにできない
のでしばし車の中や外で休憩していたのですが、「このサンダルって、やっぱ
り気になるよね~。何か事件に巻き込まれた子のでなければいいのだけど」と
もう一度目をやりました。
名前らしきものが・・・。
その名は「みそこ」・・・。
「みそこ?」と皆で一斉に大合唱・・・。
「こそみ?」と謎が謎を呼びます。
どこかで区切ってもおかしいし・・・。
もしご存知の方、私の家の息子のものだわ・・・という方は蒜山のサービス
エリア米子方面行きの方に行ってみてください。
もしかすると、サービスエリアの方が預かってくれているかもしれませんよ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ともこさんへ (まーキュリー)
2006-08-29 19:51:50
ごぶさたしてます



私事ですが色々ありまして、アクセス出来ずにいました(理由はブログに載せてます)



ともこさんの記事を拝見するやいなや“みそこ”にハマってしまい…とゆうか考え込んでしまいました(笑)

実に謎ですねぇ~



今晩眠れないかもしれません(汗)
ごぶさたです (ともこ)
2006-08-30 20:59:46
こちらこそご無沙汰してます。

順調にいけば後1ヵ月ほどで日本から当分離れることになりますので、仕事を誰にでも引き継げるように業務マニュアルを作成したり、会社で新しく導入しているシステムの方を軌道に乗せてからマニュアルも作らないといけないし、会社においてある私物も少しずつ整理したりと色々と忙しくしていたら自分のブログは寂しい状況になっていました。



また時間を見てUPするつもりなので、また遊びにきてくださいね。



あまり、気負いすぎず、肩の力を抜いてマーキュリーさんも頑張ってくださいね。

人というものは、自分の力だけで生きていけないものだし、完璧な人なんてどこにもいません。

自分に足りないもの、不得手なものは家族や回りの人達の力も少しずつ借りても恥ずかしくもなんともないことですから、あまり自分を追い詰めないでくださいね。