写真日誌

気ままなフォトスケッチです。

国立科学博物館 1

2007年09月18日 | 博物館




上野の科学博物館です。おおよそ中学生以下の世代の生徒は
一度は見学に訪れたことがある事とおもいます。
建物は昔と変わらずシックな佇まいでした。



建物の外ですが巨大なシロナガスクジラのほぼ実物に近い
模型は迫力がありました。昔はありませんでした。
コメント

上野動物園

2007年09月14日 | Weblog





夏休みも終わると少し来園者の数も少ないようです、
最近は北海道旭川に人気が移ってゆく傾向が見られますが、
秋たけなわとなる来月あたりから、大勢の子供達の声で
賑わうことでしょう。
コメント

上野へ出かけました

2007年09月13日 | Weblog




上野公園へ久し振りに出かけてきました。初秋の上野公園は比較的
静かで、時期がやゝ早いせいか修学旅行の生徒さん達もちらほら
というところでした。
JR山手線上野公園口を出るとすぐ目の前が東京文化会館です。
クラッシック音楽のメッカですね。コンサートポスターが多数貼って
ありました。この右手の国立西洋美術館は改装中で休みでした。

国立科学博物館、東京国立博物館をも見学して参りましたので
順次写真を掲載いたします。

コメント

ツインタワーが建てられることに

2007年09月12日 | Weblog




JR中央線三鷹駅北口下車二分の所、今まで長いこと空き地になっていて、
春になると数本の梅の花が咲き、通行人を和ませる広大な土地でした。
ここにツインタワーが建設されるそうです。まだ塀囲いですが、
いづれ巨大な鉄骨が何本も出現することでしょう。
おりにふれ進行具合をお知らせいたします。

コメント

千川上水(昔は灌漑用水でした)

2007年09月08日 | Weblog



今では両岸をコンクリートで固めてしまっています。まだ水は綺麗です。
しかし以前は樹木が生い茂っていて武蔵野の雰囲気が味わえました。
こんなところに、と思われるでしょうが、蛍が沢山舞っていた時期も
あったのです。
今はペットの散歩道です。



コメント

楽しきかなカントリーミュージック

2007年09月07日 | 音楽


古き良き時代のカントリー歌手、トミー・コリンズです。
50年代のスターのひとりです。日本でもこの人の曲が
良く歌われました。




コメント

江戸東京たてもの園 9  

2007年09月06日 | 博物館


港区白金二丁目、旧宇和島藩伊達家が大正時代に東京に建てた屋敷の表門です。
左側の小さな建物は片番所で、大名屋敷の門を再現したような形をしています。





上の2枚は、今では見かけることが少なくなった瓦屋根の従来の家屋です。
比べてみると、最近目にする新築家屋は四角くなってしまいました。


コメント

江戸東京たてもの園 8 

2007年09月05日 | 博物館




昭和4年屋号は「子宝湯」、足立区千住元町の東京の銭湯を代表する建物です。
神社仏閣を思わせる贅をつくした造りになっています。





懐かしさを憶える脱衣所、浴場の駿河湾から見える富士山は銭湯の
定番の背景画でした。



コメント

江戸東京たてもの園 7  レトロな建物(2)

2007年09月04日 | 博物館


昭和13年頃、台東区池之端の不忍通りに面して建っていた小間物屋です。
化粧品の販売を行っていて、当時としてはとてもモダンな造りとなっています。



手前は、傘づくりが盛んであった江戸川区小岩に建てられた和傘問屋の
建物です。
右手は、大正から、現在の港区白金で営業していた店です。
味噌や醤油、酒類を売っていました。その隣は貯蔵庫。
今では珍しくなっている自転車に連結されたリアカーが見えます。




コメント

江戸東京たてもの園 6  レトロな建物(1)

2007年09月01日 | 博物館


昭和12年、板橋区常盤台1丁目にあった常盤台写真館です。
照明設備が発達いていない当時、採光のため2階の北側に
縦に大きな窓がはめこまれています。(向かって左側の窓)



昭和初期、神田神保町に建てられた荒物屋の丸二商店。
小さな銅版片で模様をかたち作り、正面を飾っています。


コメント