YDR~やればできるリハビリ~

脳疾患、怪我などでリハビリが必要な人や、そのご家族が気軽に情報交換できるコミュニティの場です。

国際医療福祉大学の授業に参加しました。その2

2018-11-19 21:37:54 | イベント
国際医療福祉大学の授業に参加しました。

作業療法学科二年生の検査実習の授業です。
実習は水曜日の2時間、3回の授業です。
第1回 10月31日
私の班は3名の学生、1名の先輩の学生、先生でした。
体温、血圧の測定に始まり、入院中の生活、リハビリ、
会社生活や不便に感じること、趣味のサッカー応援について雑談。
手や足の感覚の評価を受けました。
第2回 11月7日
この日も私が入院中に書いていた日記を見せたり、
障害申請や障害年金のことを話したりしました。
普段の生活で、洗濯の畳み方、財布から小銭を出す時の押さえ方など
見せました。
手足の感覚では、針や筆で触ったり、熱い、冷たいを感じることができるか
聞かれたりしました。


第3回 11月14日
自宅の配置や改造、工夫を伝え、お風呂の入り方、洗濯の干し方、
ジャガイモの皮の剥き方、切り方を見てもらいました。
住宅は改造などはあまりしていないけれど、廊下にカーペットを敷いたり、
少しの床の段差はマットを敷き床面を上げて段差をなくしています。
ジャガイモの皮は右手にピーラー、左手でジャガイモを押さえています。
右手でジャガイモを押さえても安定しないので包丁は右手だと伝えました。



3日の実習を終えて感じていることは、倒れたばかりの頃に受けた感覚の検査を
10年近く経って再度受け、病院で医師から
「動く、動かないよりも、感覚がある、ないが重要」
と言われたことを思い出しました。
感覚は手を使って、触れて感じる、刺激を入れることで良くなっていく、とも言われました。
意識して使うことを、改めてやっていこうと思いました。


第3回YDRバス旅行in千葉

2018-11-04 21:00:00 | イベント

11月3日(土)YDRバス旅行で千葉に28名で行ってきました~!
今回で3回目となり、いつもお世話になっている「ともしび号」に乗り小田原から出発です。



天気にも恵まれ、海ほたるからの景色は快晴です
参加してくださった皆さんの日ごろの行いがよいからですね





最初の目的地は
浜焼き食べ放題です
60分の制限でバタバタでしたが
みなさん時間いっぱいまで美味しく食べました!





次は、はちみつ工房見学です



ここで、参加者全員集合して記念写真
みんな笑顔が素敵です



はちみつをその場で搾る様子を体験し、3種類をテイスティング



私たちが到着した後、観光バスが6台待ち
すごい人気です!
そのあと、道の駅に寄って足湯につかり、一休憩



アクアラインは少し渋滞しましたが、
ほぼ予定通り、そして何よりみんなが楽しめて
ケガなく帰ってこれて安心しました
これも、サポートいただきました先生方がいてくださったからです。感謝いたします

参加いただいた皆様、大変お疲れ様でした

今回参加できなかったメンバーもいたので、次回はみんなで行きましょうね

「ともしび号」様、次回もよろしくお願いします