YDR~やればできるリハビリ~

脳疾患、怪我などでリハビリが必要な人や、そのご家族が気軽に情報交換できるコミュニティの場です。

リハビリフェスタ2018

2018-03-04 22:30:40 | イベント
2018年3月4日 小田原アリーナで開催された
「リハビリフェスタ2018」に参加してきました!

YDRとして50分間のお時間をいただき、5名にて発表しました。

題して
  「リハビラーの告白!(^^)!」

YDRが発足したのは、
一昨年の2016年1月31日のリハビリフェスタがきっかけなのです。
リハビリを通して感じたことを発表させていただく場いただき、
その時、会場で知り合ったメンバーで会を立ち上げたのです!

そして今回、YDRがその後どのような活動をしているか、
メンバーが日頃心掛けていること、リハビリについて告白
させていただきました!

最初は、Oさんです。
Oさんは、10年前に脳出血を発症しましたが、リハビリは辛い
ことではなく何事も楽しみながら「遊びりテーション」として
生活を心掛けていらっしゃいます。

続いて、Eさんです。
Eさんは、9年前に脳出血を発症し、半身マヒの影響で利き手を
変更することとなりました。
今でもマヒの影響は残っていますが、趣味のサッカー観戦で
大声で応援したり、地方遠征の際は、電車やバスなど公共機関を
使用することも全て楽しいリハビリと感じていらっしゃいます。

続いては、Iさんです。
Iさんも9年前に脳梗塞を発症し、めまい、眼振等の後遺症が
残存していますが、「走ること!」をリハビリとされています。
フルマラソン全国制覇!応援しています。

続いては、Nさんです。
Nさんは、3回脳梗塞を発症し、車いすで生活されていますが
今も自分の力で歩きたい!とリハビリを続けていらっしゃいます。
電動車いす「WHILL(ウィル)」と出会い、お一人でも
積極的に外出し、生活を楽しんでいらっしゃいます。

最後は、Mさんです。
Mさんは、Nさんのパートナーであり、私たちYDRを陰ながら
支えてくださる頼もし方です。
Mさんには、ご家族の視点からいろいろお話していただく予定
でしたが、時間の都合上かなりカットしてしまい、すみませんでした。
ご自宅を建てる際、Nさんが生活しやすいように設計段階から
細かな工夫がされています。
「705ハウス」でお待ちしています!

発表する機会をつくっていただきました、実行委員スタッフ皆様
この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました!
そして、今後ともよろしくお願い致します。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿