goo blog サービス終了のお知らせ 

合気道入門 (読売文化センター錦糸町)

読売文化センター錦糸町にて毎週木曜日PM8時より稽古しております。
「合気道入門」は今年で開設15年を迎えました!

4月21日(木)の稽古

2016年04月22日 | 稽古だより
こんにちは

間もなくGWですね~皆様お元気にお過ごしでしょうか?

4月21日(木)の稽古内容

基本動作(相対・単独)
片手持ち二ヶ条抑え(一)
正面打ち正面入り身投げ(一)(二)
掛かり稽古
呼吸法

でした

来週4月28日(木)も午後8時より読売文化センター錦糸町で稽古宜しくお願い致します



<平成28年熊本地震により被災された皆様へお見舞い申し上げます>

この度の熊本地震により被災された皆様ならびにそのご家族、ご関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。



3月31日(木)の審査

2016年04月06日 | 稽古だより
桜も満開で気分もいいですね

3月31日(木)は墨田区体育館にて審査を行いました。

初級受験のAちゃん、お疲れ様でした!

かなり緊張していましたが頑張りました

そして初段受験のげんそんさんお疲れ様でした

お仕事やご家庭など多忙な中も稽古に来て頑張りました

日頃の稽古の成果を十分出せた審査だったと思います

Y田さんが後で「審査にでた技が難しかった」とお話ししていました。

普段は出来る基本技でも審査の時になると飛んでしまうこと多々あります。

基本があって技につながっていくので、基本を大切に

これからも細く長く稽古続けていってください

審査結果はお楽しみに



今期も皆様、ありがとうございました

4月期は4月7日(木)からスタートです

今後とも宜しくお願い致します


<つぶやきシギー>

3月31日(木)審査のあとに「谷記(くき)」というA様おすすめの中華料理のお店にいきました!

今回は乗木道場のM浦さんも審査稽古から参戦してくださいました

おいしかったですね~!餃子も

賑やすぎて会話ができないくらの繁盛ぶりでしたが楽しかったです

写真を撮るのをすっかり忘れてしまったアタシ・・・ごめんなさい

お詫びに屋久島に行った際に撮影した「縄文杉&こだま」パワーをみなさまへ






3月21日(日)審査・24日(木)納会

2016年03月25日 | 稽古だより
またまた更新が遅くなりました

もうすぐ桜も満開になりますかね~まだ寒いですがいかがお過ごしでしょうか

さて、今期は初段受験者が2名!!昇級受験者が2名!!

第一弾で3月21日(日)墨田区体育館にて、N越さんが初段・H爪さんが4級を受験しました

お隣のスペースで柔術の大会?をやっておりましたが、

賑やかさにも負けず、2人とも集中力で審査無事に終了しました!!

今までの稽古の成果を充分発揮できた良い審査だったと思います。

これからも基本を忘れずに合気道修行で行きましょう

お疲れ様でした!!結果をお・た・の・し・み・に~



審査のあとは美味しい in 眠眠・錦糸町店

Aちゃん、初参加ありがとうございました



つづいて3月24日(木)は3月期最終稽古でした。

基本動作を中心にじっくり稽古を行いました

稽古の後は。。。


やっぱり in 第二道場(養老乃瀧・錦糸町店)

I楯さん・H爪さんが残念ながら欠席でした。

七々さんが納会に参加してくれました~

お会いするのは新年会以来でしたがお元気そうで何より!

また復帰をお待ちしております



そして3月31日(木)は審査第二弾

げんそんさんとAちゃん、ファイトですよ



と、こんな感じで和気あいあいの雰囲気の錦糸町です

最終稽古&納会に参加して頂いた皆様、ありがとうございました

今期も文化センターにご登録頂いた皆様、ありがとうございました。

また来期も読売文化センター錦糸町「合気道入門」ご継続のほど、宜しくお願い致します。

七々さん、C3-POさん、K方さん、I井さま、復帰いつでもお待ちしております!!

そしてそして新入会員も大募集中ですー詳しくは読売文化センター錦糸町にお問い合わせをお願い致します



4月期は4月7日(木)からスタートです

<読売文化センター錦糸町・スケジュール(全10回)>

4月7日(木)14日(木)21日(木)28日(木)

5月12日(木)19日(木)

6月2日(木)9日(木)16日(木)23日(木)


<4月~6月自主稽古スケジュール(全5回)>

4月17日(日)

5月22日(日)26日(木)

6月11日(土)26日(日)

※いずれも墨田区体育館にて午後6時~8時30分ころまで稽古を行います。




飲んでばっかりと思われるといけない?ので


稽古は毎回真剣です押忍


<つぶやきシギー>

今年の演武大会は10月22日(土)に決定しましたよ~

2月7日(日)の自主稽古

2016年02月08日 | 稽古だより
こんにちは!

寒い日が続きますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか?

年も明け、新年会も終わり、またまた今年も更新せずの怠け心のあたくしですみません。

さて錦糸町、新入会の方も元気に稽古に参加して頂いております。

18日の稽古から審査稽古に入ります!
3月は自主稽古も2日間ありますので、気合いを入れてまた頑張りましょう!

さて、2月7日は墨田区体育館にて自主稽古でした。
稽古中に地震がありました。
震度は3。
私たちの隣に居合の方々が稽古されていましたが、私は地震があった瞬間、稽古中にも関わらず1人動揺してしまいました。
お隣の方々は静かに冷静でした。

不動。

何事か起こった時にも冷静に判断できる心構えが私にはまだまだ足りないなと感じました。
とっさに起こった事に対して冷静に判断できる。
自由技の中でも同じですね。
相手の攻撃に対してどう出るか。
普段の生活の中でも何が起きても不動の精神で対処できるようになりたい。

普段、あまり稽古をしない有段技の稽古も行いました。

離脱や重心移動など、普段あまり丁寧に出来ない部分の再確認もできました。

いろいろな意味で良い自主稽古となりました。

皆様、貴重なお時間ありがとうございました!

頑張った分、ミンミンの餃子セットと激辛唐揚げが何倍も美味しかったですー!
これが楽しみ続く合気道人生のスパイスですねー!

また次回も宜しくお願いいたしますm(_ _)m


〈つぶやきシギー〉
自主稽古のときに、ゲンソンさんの模擬初段審査を行いました。
よくここまで覚えたよ!と言葉が出てしまいました。週に一回の文化センター稽古でしたが『継続は力なり』まさにその言葉がぴったり。頑張った成果を3月楽しみにしております!

皆様、いろいろあるなか、お時間作って稽古にきて頂いている分、自分も稽古を通じて皆様にお伝え出きるようにまた稽古頑張らねば!



〈2月の稽古スケジュール〉
18日(木)読売文化センター錦糸町
25日(木)読売文化センター錦糸町

ななさん、C3-POさん、K方さん、復帰お待ちしておりまーす‼


1月7日(木)10日(日)自主稽古

2016年01月10日 | 稽古だより
こんばんは!

今年も始まりました❗
錦糸町稽古宜しくお願いいたします!

新しく女性が入会してくれました‼
続けていただけるよう、頑張るぞ!


さて、10日は自主稽古&新年会でしたー!



今年も、錦糸町は元気、笑顔、楽しく、明るく、気合いを入れて、良い汗流す、でいきたいと思います❗

13年目の錦糸町、宜しくお願いいたします!







9月17日(木)の稽古

2015年09月18日 | 稽古だより
久々の更新ですみませーん!

錦糸町は演武稽古真っ只中です

内容は。。。当日までのお楽しみであります

<稽古日程>
9月24日(木)読売文化センター錦糸町(演武稽古・チェック&納会)
10月1日(木)読売文化センター錦糸町(演武稽古)
10月8日(木)読売文化センター錦糸町(演武稽古)
10月10日(土)墨田区体育館・午後6時~(演武稽古)
10月15日(木)読売文化センター錦糸町(演武稽古)


『第60回全日本養神館合気道総合演武大会』
(合気道養神館創立60周年・塩田剛三生誕100年 記念大会)

日 時 : 平成27年10月17日(土曜日)
時 間 : 午前11時~午後5時
場 所 : 駒澤オリンピック公園総合運動場内体育館
     東京都世田谷区駒沢公園1-1

ご見学は無料です!!皆様、ぜひお越しください!!

今年もマスオさん、とくちゃんに会えるといいね

<つぶやきシギー>
大会前でテンパっておりますが、、、
前回の錦糸町自主稽古時にRyomaにて有り得ないほど不完全燃焼になったため、
勢いでカラオケへ
スピッツ、寅さん、3代目J Soul Brothers、などなどで盛り上がる人々の写真はこちらです


7月9日(木)の稽古

2015年07月10日 | 稽古だより
みなさま、お元気にお過ごしでしょうか?
梅雨寒で体調崩しやすい今日この頃、夏風邪などひかないよう体調管理に気をつけてくださいね!

さて7月期もスタートしました!

初回に体験稽古にきてくれた男性の方がおりました!入門してくれるとよいな!

K方さんは来期復活予定です!お待ちしております!

さて、初回の錦糸町教室稽古内容

肩持ち一ヶ条抑え(一)(二)
掛かり稽古で肩持ち一ヶ条投げ
座り技両手持ち呼吸法(一)

来週もよろしくお願いいたします!

新規会員募集中です!
また体験見学の方も随時受付ております!



【7月期のご案内】

7月9日(木)16日(木)23日(木)
8月6日(木)20日(木)27日(木)
9月3日(木)10日(木)17日(木)24日(木)審査&納会


【自主稽古のご案内】

7月26日(日)
8月29日(土)
9月13日(日)
10月10日(土)

※自主稽古は墨田区体育館にて午後6時より稽古開始

6月25日(木)の稽古

2015年06月26日 | 稽古だより
またまた更新が出来ず。。。すみませんでした。

1か月半放置状態。。。とほほ




皆様、今期も錦糸町稽古ありがとうございました。

R太郎くんが受験のため、今期でしばらくお休みとなります。

小学生から頑張って続けてくれたR太郎くんありがとうございました。

自宅から自転車でお兄ちゃんと一緒に雨の日も頑張って来てくれていましたね!

入門したてのころは私より背が小さかったのに、今では見上げるほど大きくなりました

「継続は力なり」まさにその言葉通り、今年3月に3級に合格しました

昨夜の稽古では「やったことのない技をやりたい」と意欲的でした。

ちょうど3級になって合気道が面白くなってきたところだったのかな?

またお受験が終わったらぜひ復帰してくださいねお待ちしております

いつでも錦糸町教室には温かい空気が流れていますよね

錦糸町も今年12年目、皆様のおかげで続けてこれていることに本当に感謝です。

来期も皆様どうぞ宜しくお願い致します。


6月28日(日)午後6時より、墨田区体育館にて稽古あります。

皆様、奮ってご参加くださいませ!


【7月期のご案内】

7月9日(木)16日(木)23日(木)
8月6日(木)20日(木)27日(木)
9月3日(木)10日(木)17日(木)24日(木)審査&納会

【自主稽古のご案内】

7月26日(日)
8月29日(土)
9月13日(日)
※いずれも墨田区体育館にて午後6時より稽古開始



【書籍のお知らせ】

養神館本部道場、千野進道場長が監修された「はじめての合気道」が発売されております!

入門を考えている方にも、現在、合気道を習っている方にもオススメの一冊です


「はじめての合気道」誠文堂新光社

定価1,404円(税込)


お求めは書店、アマゾンなどで


この頃の錦糸町

2015年05月06日 | 稽古だより
しばらくぶりでございました。

更新できず、かたじけない。。。

んで、こちら!


R太郎、念願の茶帯GETしました!


がんばったね!お兄ちゃんに続いて頑張っています!
黒帯目指してファイトだよー!


乗木道場のM浦さんが稽古にいらしてくれましたー!
第二道場の養老乃瀧にて!
またいらしてくださいねー!




また、稽古よろしくお願いいたします!