goo blog サービス終了のお知らせ 

やざき。くんです (・e・)ノ

ぷらら Broachから引っ越してきました

金髪の鬼軍曹がやってきた!

2008-02-14 09:06:04 | LIVE
奈良に!

この鹿の国にっ!!

おいらの出身校から徒歩数分の所にぃぃ!(笑)

びっくりしたよ。あんなところにLIVEが出来るお店があっただなんて。
(でもなんとなく微妙だったな~ 冷蔵庫が数分おきにうなっちゃダメよ。LIVE中に電話ならしちゃダメよ)

行く途中に母校の前通ってみたら絶賛外壁工事中でナニガナンヤラ。
きれいになったらまた行こう。
(年に1回同窓生全員が自由参加できる同窓会(と、言う名のほぼ飲み会(笑)が学校であるのだ。)

で、アコライブですよ!

詳しくは後ほど!(でも余り書いちゃだめなのよね。)
しかし今回ピアノで参加されていた松本圭司さん、おもしろすぎだ!

きっとドSだ(笑)




まんまと乗せられた人に乗せられてみる。

2007-11-16 10:51:09 | LIVE
nang-chang、それ確実に告知だから…

うっかり乗せられてみる(・∀・)ノ

ついに大阪でやってくれるのね、FUZZ FACTORY。

11月28日(水)江坂MUSE

行きたい…
19時スタートか…

ギリだな。

うーん。うーーーん。(悩)

あ、名古屋は 11月27日(火)ボトムラインですよ奥さん。



東京(つーか下北沢)以外で森男を見れる機会は極少だから
これはチャーーーーンス!

でもギリか…

28日(水)江坂にいてもいぢめないでくだたい(・e・)ノ

NAOTO CONCERT TOUR 2007 ~ Promise & Process ~ in 大阪!

2007-10-13 22:06:32 | LIVE
 行ってきたぞい!

まだツアー中なのでツアレポは過去記事にしておきますよっと。

無事千秋楽迎えたら日付戻しましょ。戻しました。ライブ日にしておきましたよ。

レポはこちら!→ NAOTO CONCERT TOUR 2007 ~ Promise & Process ~

お写真は今日の記念に購入、ツアーT(黒)Sサイズ。

しかしキヲツケロ!これは大きい方のSだ! いつもの感覚(例:ポルノT)で考えるとこれはMだ!

だって肩が余るんだもの。ちょっと大きいんだもの。
七分丈白Tとの重ね着がベストかな…
 

NAOTO CONCERT TOUR 2007 ~ Promise & Process ~ in 大阪!

2007-10-12 23:59:59 | LIVE
行ってきましたよの、NAOTO CONCERT TOUR 2007 ~ Promise & Process ~
大阪厚生年金会館 芸術ホール 18時半開場 19時開演。

大ホールで何をやっているのかしら?と思ったら。「魔術師Dr.レオン コンプリートライブ」ですって。

何か前テレビで見たような名前だなぁ… しかし「コンプリートライブ」ってなんだ??

さて本題…
 



 
芸術ホールの方(キャパ1100)に来るのは初めて…かな?
なんか1回、母に連れられ堀○孝雄さんのをここで見たような淡い記憶が(w

セットに何故か1人掛けソファ(革張り)がセッティングされてますよ。座るのか??
下手から、ビオラ→ピアノ(シンセ&グランドピアノ)→ドラム→ベース→ギターの順。
勿論真ん中がNAOTOね。ドラムとベースの間にはゆるやかな階段が… ここから出てくるのか??

約10分押しでスタート。1曲目は何かしら…とワクワクしていたら…

Bach 147

この曲好きーーーー! TVCM「ストナ」で使われている曲ですって。


星野仙一さんの映像に「♪NAOTO」のクレジットが眩しいですぞ。

Energy

ここで軽くMC。簡単にメンバー紹介した後演奏曲の説明と次はバラード3曲のメドレーですよ話。
そうそう、お衣装がなんと燕尾服。「着ちゃいました」だって。自分で「馬子にも衣装」って言っちゃう辺り(w

(ああ曲目忘れた… 確かここで「Sanctuary」が入ってたかなぁ… あのタメが好きです。でもスピーカーが
ヘボくて、「ぶーん」という雑音が入ってしまって残念。ぶーん)

MC。「だいだい」(橙)という新曲を次演奏します。でもただ新曲演奏する、ってだけじゃつまらないので…

「このソファにお掛けになって聞いていただきまーす。」

NAOTOが座るんちゃうんかい!! という突っ込みはおいといて。
なんとチケの半券(入り口でもぎられた方)で大抽選会開催! なんという暴挙に…

選ばれた子のところへビオラの村瀬くん 室屋くん(※)が執事に返信! NAOTOも「これ、執事」とか言っちゃってるし(w

てっきり素直にエスコートして演奏するのかしら?と思ったらここでもう1クッション。さすが鬼軍曹!
「○」と「×」と書いたカードを持って「○」を引いたら上がってきていいよ、だって。
切ったカードを上限に重ねて… さぁどっち!

正解。執事の室屋くんにエスコートされて(本当に手取ってるんだもの、さすが)ステージ上に。
若い子っぽかったけど(既にツアーT着用してたし)1人でNAOTOの真後ろでステージ上にソファに居るって…

「居住まい悪いでしょ?」 by NAOTO 判ってるんじゃんっ(w

弾き終わってお客様もご退場。
これがブログに書いてた「企画」ですな!

新曲2曲目はタイトルが決まってないので、とりあえず「新曲1です。」だって。

1時間ほどで第一部終了。10分の休憩を挟んで第二部へ。

第二部はいつも通り(?)の真っ白お衣装でしたよ~ 金髪の皇太子はやっぱこうでないと。

MCで言ってたとおり、第二部は「イケイケドンドン」な曲構成。
「34なのにメドレーを5曲続けてやっちゃいます。新曲も間に挟むよ」ですって。ああ、曲目が(記憶の彼方へ)

Samba of The Sun が入ってたのは覚えてる。ドラムのタカシくんのホイッスルがなんとも。
途中で室屋くんが扇子で踊りだした時は某Centry Loversの某akを思い出しましたよwww

「Remember」のコーラス部分は会場を半分に割ってコーラス合戦。
最前列の丁度真ん中の子の名前を聞いて、「じゃ、○○ちゃんよりこっち(下手)は室屋チィーム~」 だって。
なんだか色んな意味で懐かしいわよさ!

室屋くんのお手本コーラスがとんでもなくて(なんでロック調(w NAOTOの怒りを買い(笑)
ピアノの光田先生にスイッチ。これがまた上手い! びっくりした。後で聞いたら葉加瀬太郎さんの同級生ですって。

「2階だけ~」とか「1階だけ~」とかなんだかとっても楽しそうですよ。

で、上手側は今回コンマスに昇進したギターのテツロウくんチィ~ム。テツロウくんもロック調だけど
室屋くんよりマジメだわ。

随分長いこと「チュルルチュチュチュールルルー♪」を歌った後、

NAOTO 「2階~」
我々   「きゃ~~」
NAOTO 「やってみたかってん(w」

「3階~、あ、ないか。」って。よっぽどやりたかったんだろうなぁ これを言う時、目と声が生き生きしてましたぞ。

二部最後の1曲、って時も「盛り上がってるかーー」「いくぞーーー」 とか言っちゃって。
我々も負けじと「おおーーー」だの「きゃーーー」だのバイオリンという弦楽器の方のソロコンサートとは思えない盛り上がりっぷり。

どうもクラッシック調を期待していたと思しき近辺の40歳前後のカップルお客様は二部はご不満なご様子でしたわ。

二部も大盛況で終わり、「え?もう終わり??全然喋ってないじゃん」と思ったら。

アンコール。全員ツアーT着て登場。「今日のご来場の記念に是非…」と営業する皇太子はやはり白T。
白パンツとも合っていて似合いすぎです。

「さて…」 となんだかいつもの口調になり、「僕のアコライブは、知っている方はご存知かと思いますが、トークメインです。」
「トークといってもほとんど愚痴なんですけどね」 「愚痴りすぎてネタも無くなってきましたが」 
「1曲演っては喋り…の繰り返しで、1番酷い時は3曲で3時間、という事もありましたねー」なんて話をしながら
メンバー紹介しつつトーク開始!

だって最初からバイオリン置いちゃってるんだもんなー 喋る気全開やないですか、NAOTOさん。

ビオラの室屋くんは6期下の後輩であるとか、
大食らいの後輩達で困ったとか(ラーメン屋で会ったりするとお会計はあちら(NAOTO)に…
「なんでラーメン屋で7000円やねん! 餃子もいいっすか?!って!」by NAOTO

そういえばおなかが空いたら僕(NAOTO)に電話してきたあの子は今どうしてる?なんて話に
「今大阪フィルハーモニーのコンマスですよ」 ですって。すごーい。

続くはピアノの光田さん。
「同期の方はそうそうたるメンバーですよね」からトークスタート。
前述の葉加瀬さんや榊原大さん、他にも名前を聞いたことのある方がずらすらと… すげー

「なんというか豊作な年代ですよね。ま、大学的には「なんでお前ら…」な感じでしょうけど」 by NAOTO。

ここで芸術大学の就職率の話になり、「僕らの大学の卒業式は別名「失業式」とも言われてましてね…
卒業する時就職決まってる人なんて… 4%位?? 失業率96%の大学なんて国公立にはあるまじき数字ですよねー」

芸術大学ってムゴい…

ドラムのタカシくんも実は同じ芸術大学卒。「でも僕、キミを余り大学で見なかったよ」 by NAOTO。
「やー、早く出たくて。入った時から、なんかぬるーいここを早くでないと、って思っちゃってて。」
「そやねん、大学ってなんかぬるーいよな?!」
「僕もう当時からお仕事もさせてもらってましたからね。」
「そうか、でも4年で出れたんや?」
「ええ、なんかやってたら出れましたね。」
「やれば出来る子なんや。」
「はは、NAOTOさんは? 4年で出たでしょ?」
「うん、4年で出たよ。」
「やれば出来る子じゃないですか~」

なんちゅー会話だ(w

タカシくんとの会話では階段に座り込んで話し出す始末。
どんだけゆるいんな(w

「この階段にもね、ごっつお金掛かってるんですよー 見えないけど」
「スタッフの気遣いというか必死さが見えてますよね、このライト、蹴っちゃわないように
注意が貼ってあるんですけど、「注意!3万円」 て!!」
「死んでも蹴るなということか!」

ベースの方とは先日の夕張でのイベントのとき、おなかが大ピンチだったと。
ステージ上では何とか持ちこたえたけど、「持ちこたえない人とステージにいたくないっ」 by NAOTO。

「何に当たったの?」
「多分前日のジンギスカン。」
「でも打ち上げでゲレンデで飲もう!って時も具合悪かったでしょ?あれは何に」
「多分生肉。」

どんだけ当たるんですかぃ… 二部ではける時コードに躓いていたし、体力的に心配です。

で、テツロウくん。ステージ上で室屋くんが唯一の20代だと言った時に「オレもオレも」とアピるも
「でも体力は30代でしょ」と一蹴されるあたり(w

二部ラストでブリッジを決めた事をひたすらほめるテツロウくん。

「あれはね、サポートやらせてもらってるポルノグラフィティのライブのラスト。大体「ジレンマ」って曲で
終わるんだけどその中でソロパートがあるのよ。でバイオリン引き飽きた頃でもあるから
なんかできないかなーと思ってやったのが最初。」

「ブリッジしながら弾けないですよね、普通。」
「昔指鍛えようと思ってブリッジしててん。最初は5本指。で1本ずつ減らして行って最後親指だけになったとき
疲れたから頭で押さえてたらその内首も強なってん。」

ここまで離して室屋くんが

「それバイオリニストの指の鍛え方じゃないですよ! なんか格闘入ってます」 だって。

「あの上に乗れそうじゃないですか」とテツロウくん。
「うーん乗れるかなー ムリちゃうかなー」 って前nang-chang乗ってましたやん!(笑)

「そこらへんのバイオリン教室の先生に、「ブリッジしながら弾けますか?」って聞いてみて。
絶対ムリ!って言うから。ブリッジしながら弾けるの世界で僕と○○さんだけちゃうかな」 だって。

○○さんの名前を忘れてしまったが、他にもいたんだ…

ここまでひとしきり喋って(長っ) 「そろそろ弾きたくなってきましたよ」 ですって。
後から周りのお客さんが話しているの聞いたら「MC 40分あったで」 だそうです。ひぃっ

アンコールの演奏も終わってメンバー退場。これで終わりかな?と思っても客電が付かない…
とりあえず再度アンコールの手拍子を続けていたら、NAOTO1人だけで登場。

ステージ上ピンスポで1曲(バラード調の曲、新曲なのか、クラッシックの曲なのかはわからない… けど最後
弦を爪弾いて終わる様は聞いていてとても心地よかった。もう22時なのに(笑) 弾いて終演。

終わって客席から見つけた友達と話して(やっぱ来てたか)宿題(アンケート)書いて帰宅。
返ったら23時半て! ライブ後まっすぐ帰ったのにこの時間て!!

はい、19時10分スタート 22時05分終わり(間、休憩10分含む)でしたよ。

ホールで22時終わりってアリなんやーと驚かされた1日でしたな。
(ライブハウスだと、22時半になっても終わっていない、という事は過去にあったなぁ… 電車の関係で
22時半で早退したのだけれど)

ファンクラブにも入ったし、47都道府県アコライブツアーも地元が未開催だし、
これからNAOTOのライブは行きますよ~ トークが楽しいから(w

いえいえ、曲も好きですよ。久しぶりじゃないかしら。インストだけのCDを何気に流していても
キレイに耳に入ってくるなんて。

もちろんいつの日かの日本武道館も駆けつけますぞ!

聞けばうちのチーム、ほとんど行くみたいじゃない。(さすがだわ!)
楽しんできてね~ (・e・)ノ でも終電には気をつけてね~~


(※:後日修正。JUNさんご指摘ありがとうございました。)

いよいよ! -NAOTO tour 2007-

2007-10-12 04:38:34 | LIVE
いよいよ今日ですよ!

NAOTO CONCERT TOUR 2007 -Promise & Process-

まさか明日とは思わなくて、さっき慌てて電子チケットぴあ発券をしてきたのは内緒です。

グッズもあるのね~ 悩む。(ストラップ可愛いやん。)
ブログでの注意書きが笑えますな… 2部制ですか… 踊るのですね。ラジャー!

てな訳で一足お先に楽しんで参ります(・e・)ノ



物凄くいいタイミングで会員証キタジマ。
でも入金 を忘れてた にもたついたので番号は遅いですよ…