友人が葛飾区民学校のボランティアをしている。
彼に企画で、葛飾寄席をするので、参加を言われたが生憎仕事で行けなかった。
なんでも、挑戦する友人に刺激を受けている。
鎌取コミュニテーでも同じような、企画で人気があるので、パンフを送ってあげた。
こちらにお誘いすると、終わってから飲み会になってしまう。
友人が葛飾区民学校のボランティアをしている。
彼に企画で、葛飾寄席をするので、参加を言われたが生憎仕事で行けなかった。
なんでも、挑戦する友人に刺激を受けている。
鎌取コミュニテーでも同じような、企画で人気があるので、パンフを送ってあげた。
こちらにお誘いすると、終わってから飲み会になってしまう。
定年後 時間を持て余し、またお金の余裕も欲しいので、働いている。
70歳近くなると、切れやすい人が多くなり、うんざりする。
人を許せなくなり自己中心になるようだ。
もうそろそろうんざりなので、これから、長く働けるかなと思い、シルバー人材センターに登録した。
登録は簡単だ。PC、スマホの応援がいいかなと思っている。
さてどうなることやら。
コミュニティセンターにいろんなサークルがある。ボランティアで手話のサークルもある。
ろうの方とコミュケーションができなくて、受付で困ることがある。
時間があるのだから、手話も練習する必要があるな。
それにしても、外国語を2か国も話せる人もいるのだ、みんなそれなりの努力しているのだろう。
21日確定申告提出ができた。蘇我駅から、南税務署は、歩きでがある。
今年もなんどもやり直し、Etaxで入力し、書面提出だ。
何年やっても、わからないことが多い。なぜ個人年金の10年契約が源泉徴収されるのか?
株の損失で、還付があると思いわずかな損失だが、最期に還付なした。
特定口座の意味がわかっていないのだろうな。
次男の葬儀がおわり、仕事に17日から、復帰することにした。
入院、葬儀と随分休み、職場の指定管理者、PCも変わり、大変な時に、迷惑をかけてしまった。
少ない人数なので、休むと影響が大きいので、迷惑だったろう。
今後、辞めるか、継続するか、悩んだ。家にいても、気が滅入るだけなので、行くのか、新しい人生に挑戦。
でもやることがない。
暫く頑張ってみることにした。