goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の思い出

日々思いつくままに、書きおきます。

座禅の新聞記事

2018-07-30 04:04:04 | 

朝日新聞のbeに座禅に関する記事があった。

面白く読んだ。座禅をしないと怒る恋人も面白いな。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅と美術

2018-07-29 04:04:04 | 

ぜんと茶の集いに参加して1年が過ぎた。 

 行くのが面倒だとか、言い訳が出るが、用事がない限り、参加している。

 仲間がいると、支えと刺激があり、励める。

 禅と美術の本を図書館で検索したが、蔵書がない。

 久松真一の禅と芸術の本があったので、予約した。

  

最近暑さ、昼間の居眠りが長い? 夜中の目が覚めてしまう。

 これには、座禅がいいし、2番寝ができるとのことで、早速トライ。

  確かに、良く寝れる。

  皆さん朝晩座禅をしたり、般若心経を100回読む人がいたりで、良い刺激になる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警策

2018-07-27 04:04:04 | 

禅と人が警策に打たれている音を聞いて、痛そうと思っていた。

いつかは、やれねばと思い、ついにお願いした。

事前にリハーサルでは、優しい,打ち方。

 これなら、やってもいいなと思い。

いざ、打たれた、剣道をしているそうで、思わず痛いと悲鳴が出そうだ。

 しかし、そのあとのしびれ感が心地よい。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰省

2018-07-25 04:04:04 | 

妻の実家に帰るのに同じような意見が新聞に出ていた。

 実家の両親が、高齢になり、孫、ひ孫の顔は見たいが受け入れが大変。

 今回、幸い近くにホテルがあるので、そこに泊まることsにしたが、費用がかかるな。

 貸し布団もあるし、やり方で工夫ができると思う。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅と生きる

2018-07-24 04:04:04 | 

図書館で2度借りて読んだ。今度の方がすっきりわかるような気持ちになる。

 南吉の話しもいいな。

 

 みんなかなしみを背負いながら生きているのだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする