ひまわり通信

私からあなたへのお便りです

大作デジブックです

2009年08月17日 20時43分55秒 | 映画
今日から主人は仕事です。
ご苦労様です。
まだまだ子どもたちにお金がかかりますからしっかり働いてくださいね~。



私と娘と息子の3人は、今日しか3人そろって都合がつく日がないので、『ハリーポッターと謎のプリンス』を見て、さらに横浜で開催されている海のエジプト展を見に行くという強行スケージュールをこなしました。


ハリーは長かったのですが、飽きることなくハリーの世界に没頭できました。

海のエジプト展は、とっても混んでいてゆっくり見ることはできなかったのですが、一番見たかった5メートルのファラオ像をこの目で見ることができたので満足です。

それにしても息子はとっても嫌そうに私から離れて歩いていましたよ
そんなに嫌がらなくてもいいじゃないの~



それではデジブックをお楽しみください
260枚中厳選した101枚です。

はじめに言っておきますが、長いです!
時間のある時にごらんください




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみ (ピョン)
2009-08-18 06:51:51
ご主人様、健康でしっかりお働きくださいませ。
YASUKOさん、今夜帰って来てからゆっくりデジブック見せていただきます。
楽しみです。
ピョンさん (YASUKO)
2009-08-18 07:13:25
ピョンさんも始動ですか?
また生き生きと仕事をするピョンさんの姿を想像しながらエールを送りますね(^^)v

本当に本当に健康が一番ですよね(^_-)-☆
この画は (美香しゃん)
2009-08-18 08:33:45
YASUKOさんの目を通して写された
画像なんだなぁ~と思うと
より感慨深く拝見しました(*^_^*)

くじら雲が出迎えてくれたり
素晴らしい景色の数々・・・
湧き水が本当に美味しそうで
手を伸ばして飲みたくなりました
(そうめん流しも想像しちゃった(^^ゞ)

それからYASUKOさんを象徴するかのような
一面のひまわり!!!
色んなアングルから撮られていて
どれも見事でした

ありがとう、YASUKOさん
おかげさまで良い、一日のスタートが切れました(*^。^*)
すごい大作でした~☆ (みゃあ)
2009-08-18 12:58:07
素敵な写真の数々。。☆””
一緒に旅行気分に浸れました(*^_^*)
たくさんのひまわりがYASUKOさんらしいなとか、
看板にカメラを構えているYASUKOさんの姿が映っているとことか♪
最後の飛行機の写真では、『もう帰るのか~。帰りたくないな~★』っていう
あの気分まで。。。(*^。^*)

ありがとうございます☆

でも、その前に、海のエジプト展も堪能させていただきました♪
行ってみた~~~~い!!です。いいなぁ(*^_^*)
圧巻!! (冬のひまわり)
2009-08-18 14:38:21
デジブック・・・、お見事でした。
みゃあさんの言っておられるように、
一緒に旅した気分になれました。
洞爺湖の水の青さと空の青さ、素晴らしかった。

昨日は、ハリポタと海のエジプト展に行ったのですね?
活動的なYASUKOさん。
ゴーギャン展もなかなか見ごたえあるって聞きました。
私は、近いうちそちらへ行く予定です。
Unknown (ゆっち)
2009-08-18 16:18:17
YASUKOさん、はじめまして(ではないですね)、初コメさせて頂きます。
デジブックを拝見していてこれは私の出番でしょ(笑)と。実は函館っ子の私です。
五稜郭タワーからの写真では「私の学校はこの辺かな」とか楽しませて頂きました。
あ、でもイカの目玉は食べたことないです。
京極の水はくせのない美味しい水ですよね。
地元の特産アスパラをお取り寄せすると、保冷剤としてこの水を凍らせて入っていてちょっと嬉かったりするんですよ。
秋には親の顔を見に行こうかという気になりました。
初コメなのに長々と失礼しました。
またおじゃましますね☆
1枚1枚の写真の向こうに (ジンコ)
2009-08-18 19:49:25
これを撮っているときのYASUKOさん、
そしてデジブックにまとめながら、
その「時」を大事に振り返っているYASUKOさんの姿が浮かんできて、
胸がツーンとしました。

YASUKOさん、生きましょうね。
家族や、
友だちや
縁を結べた人たちと、
ひと時ひと時を大切に刻んで生きましょう。

私が家族旅行で函館に行ったのは、2,005年夏、まだ病気と出合っていないときでしたが、
今この地に立てたら、
きっとあの時に感じなかったものをたくさん感じることができるような気がします。
でも実際にもう1度ここに立つことはないかもしれないので、
このデジブックで体験させてもらえてよかったです。
よう御見せ、ありがとう!! (ピョン)
2009-08-18 20:41:51
よう見せてもろたで、ありがとう。
函館の雲、おとなっぽい感じがした。
阪神タイガース模様のタクシーが関西にはあるけれど、「モーモータクシー」もかわいい。
とってもいいお天気そして、素敵なお空です。
空の青、雲の白、海の青自然を感じました。
淡路島には電車がありません。うわぁ~~綺麗な夜景(ドキドキ)
有名な函館の朝市。ここでは、やっぱりイカを買いたいです。次々と並んでいる海産物一杯ほしいな。
もみじですかぁ。昔風情の駅ですね。この手書きの数字は、乗車運賃でしょうか?
またまた、雲の模様が変わりましたね。
ロープウエイ、高所恐怖症なので、写真を見てても下のほうを見ることが出来ません。
これがあの有名な昭和新山なのですね。
これらの花は、高山植物?っと思ったら紫陽花も。ニセコってスキー場なのですね。(何も勉強してなくて、知らなくてごめんなさい)
やっぱり広大ですね。干草保存ですね。
あっ出会えましたね。背の高いひまわりに。私の方を向いてくれています。(うれしい)YASUKOさんの感激も伝わってきます。まさか、これは、吊り橋?苦手だなぁ。清らかなお水。清流。北海道の湖は霧が多いのかな?えっもう紅葉ですか?
函館では塩ラーメン、札幌では味噌ラーメン、どちらも最高だったでしょう。帰りは雨でしたか。どうもありがとう。
堪能しました (sumire)
2009-08-18 21:36:07
ASUKOさん、
丁寧に写されていてとっても拝見していて
優しい気持ちになりました。
圧巻はやはり「ひまわり」ですね。
YASUKOさんを感じましたよ。
私のなかの函館は まだ40そこそこの時、
見てはいるけど 感じてはいなかったと気づきました。
有難うございました。
美香しゃんさん (YASUKO)
2009-08-19 07:27:35
湧き水ですが、流しそうめんをやるにはちょっと水の勢いが激しすぎますねぇ。
たぶんすくえない(^^ゞ

ひまわりは、やっと会えた!という気持ちが強かったので、ファインダー越しに気持ちが表れたのだと思います(*^_^*)